(この日は iphone撮影)
真夏のような日差しが照りつけて 外出は車ばかり・・・
途中に用事もあって 久しぶりに汐汲坂をてくてく歩いて
「kaoris」でLunch を頂いてきました
主人と二人ででしたので コースにいたしました
いろんなメニューから選べますが もちろん二人ともイベリコ豚!
美味しいパンもお代わり自由です(写真忘れました)
Kaoris の姉妹店は Toast というパン屋さんなんです
イベリコ豚はしっかりとした肉質で ちょっと固めでしたが美味しく頂きました
コーンスープが 大きな器にたっぷりでしたので 食べきれませんでした笑
しっかりLunch を頂いたので
元町を抜けて 元町・中華街駅からエレベーターでアメリカ山庭園へ
丁度 ピエール ド ロンサールが満開でした
お手入れされているので たくさんの花が咲いて とても綺麗でした
このグラデーションとたくさんの花びら・・・
ほんとに何度見ても美しい!
たくさんの観光客の方々が カメラをむけてらっしゃいました
私はiphone でしたので ちょっと残念でした
山手から入る アメリカ山庭園の入口です
イエローの薔薇がレンガの塀と合って エレガントです・・・
外人墓地やえのき邸を通り過ぎると エリスマン邸です
緑に囲まれたエリスマン邸 素敵ですね~
絵画を楽しまれている方々が いつもいらしていて
熱心に筆を動かさせています
木陰で森林浴しながら 最高ですね・・・
エリスマン邸と紫陽花 美しいですね・・・
木陰のベンチで一休みして
さあ!ここからまた カトリック教会 フェリス学園 イタリア庭園を過ぎて 自宅へとテクテク
日差しが強く 日傘をさしていても 肌に照り返す日差しがジリジリとしていました
途中で あ~暑いわ・・・ あ~まだかしら・・・
と主人の後ろから声を上げながら笑
ようやく自宅へ辿りつきました
万歩計は 5820歩
たくさん歩いたと思っていましたが 1万歩いっていませんでした
でも 爽やかな風でしたので お散歩もたまにはいいですね
冬用のモコモコのかまくらから 夏用のRichard のHouse!
主人が以前 ペットのイベントを手がけた時に 使用していたキャンプ用のHouse を頂いてきて
ずっと ずっと使わなくてお蔵入りしていました
今年 ふっと思い出して出してみましたら
なんと!涼しくて 大きくって最高でした
組立も簡単で 軽いんです
虫が入らいように網で囲まれていて 雨の時用のビニールカバーも付いていました
冬は 防寒になります
ね~ 広々でしょう~
これで 夏も快適に過ごせます
週末は 伊豆高原へ行ってきます!
☆ コメント欄は綴じさせて頂いています
Madame K