NYでスイーツ系といえば、絶対名前の挙がるのが2011年にオープンした【ドミニクアンセルベーカリー】
このお店がブームなった2013年の夏、もちろん行ってみたかった。
けれども、当時の行列は本当に半端なくて、あちこち行きたい私にはこのお店だけに何時間もとられることは出来なかった
その後も「ま、いっか・・・」と後回しにしているうちにまさかの日本上陸(笑)
こりゃそろそろ本店突撃しとかなきゃ ってことで重い重い腰を上げて早朝から並んでみることにした、滞在3日目の朝でございます
開店1時間前には行列が!という情報だったので、それ以上前には着いていようと6時45分にお店前に到着。
すると5人ぐらいの団体しか居ない・・・。
ここに並ぶ勇気がいまいちなくて、その辺をぶら~り&列が見えるベンチで少し時間を潰す。
少し列が伸び出したところで列に加わったのが7時頃。
皆7時目安?それとも私みたいに隠れっこしてた!?(笑)
この日は金曜日で平日なので開店は8時から。
私は10番目ぐらいだった。
列の先頭には列の説明書きが置いてありました。(英語長文だったので、軽く勉強にもなったり!)
7時30分ぐらいになるとお店のお兄ちゃんが出てきて色々説明を開始。
と同時にサービスで焼き立てほかほかのスイーツを無料配布
この日は「レモンのマドレーヌ」でした
美味しかったわあ(何故か写真ないけど・・・)
店内へ入店できたのは8時10分。
クロナッツの列購入者の列とそれ以外に分けられる。
イートインも悩んだんだけど、セントラルパークでゴチろうと予定変更でテイクアウトに。
~クロナッツ~
月ごとにメニューが変わるのですが、この月は「バナナとブラウンシュガー」でした。
・・・・甘いんじゃ~~~~
わかってたけども!!予想以上の甘さにノックダウン
ほぼ食べられない
まあ、メニュー的にバナナにシュガーだもんね・・・・。甘さも倍増だよね・・・。
死んだよね。ほぼ食べられなかったよね・・・・。
しかもクリームがボトボト落ちて手が汚れまくるというオマケつき・・・・。
NYのスイーツは平気な私でもこれには参った
でももう一回ぐらいはチャレンジしてみたいなと。(その後日本でリベンジしました。それはまた。)
~DKA~
「ドミニク」版「クイニーアマン」。
私がストリートフェアで初めてこのお店にたまたま出会い、初ごちし、あまりの美味しさにノックダウンさせられた品(その時の記事はコチラ)
・・・・・おや?あの時の感動はいづこへ??
写真もなんか見た目から違うよね?
クロナッツよりは食べやすいし、美味しいんだけども・・・・。
ちゃんと美味しいんだけども
2013年の夏に食べた時はもっとサクガリだった。
甘さもしつこくなかった。
あっという間に食べ終わってもう1個買いに戻ろうかと思ったのに。
「初恋」は実らなった。。。
~カヌレ~
普通にカヌレ。
これも人気商品らしいけど。
日本に美味しいカヌレ屋さんあるからな・・・・。
でも美味しいよ
で、実はこの旅ではこちらドミニクさんがカフェメインの新店舗をオープンさせていて、そちらも突撃する気マンマンでした
けれども・・・・・まさかの熱中症で体力がなくなり断念しました
次のNY旅では絶対行ってきます
これらはセントラルパークのモールのベンチでごちってました
ジョギングする人、散歩する人を眺めながら
しかし、私ここモールに辿り着くの、いつも道に迷うんだよね~
すっごい遠回りする・・・。
誰か簡単な地図とかアドバイスあったら教えて欲しいな
そしてもちろん、ここも見に行く。
ロケ地としてはあまりにもドラマ・映画で使用されすぎて、海外ドラマ好きにはどこに萌えていいのかすらわからなくなる場所
ここ最近のNY入りでは時間に押され過ぎてゆっくりまったりできないので、いつかまた長期滞在して予定を決めずにぶ~らぶらしたいなあ
(ちなみに、完食してませんからね!そんなに食べらませんよ!!!!)
さあ、お次は楽しみにしていたお店へGOだ