「甘い米」。
そう聞いただけでドン引きする日本人が大多数だと思います。
しかしNYにはその「甘い米専門店」が存在しちゃうんです
その名もライスプティングといいます。
日本にもあることはありますが、まだまだ知名度は低いかと。
『Rice To Riches』がそのお店です。

場所はノリータ。この辺りはちょっとおしゃれな若者が多い感じ。
私が訪れた日は店内には多くのティーンエイジャーが団体で訪れていて賑やかにテイスティングしながら注文していていました。
私もついでに味見しまくりました
正直私も興味はあるが「大丈夫なのか?気持ち悪くならないのか!?」と不安もあった。
ですが、意外といける(笑)

サイズは4種類選べます。
サイズが変わるごとに選べる種類も増えていくのです。
一番小さいので良かったんだけど、せっかくなので2種食べたくて2サイズめのものにしてみました。
入れてくれる容器の色も4種類ほどあったかな。
選ばせてはくれなかったけど、言えば大丈夫かも?
5種ぐらい味見したんだけど、結構甘みが強いものが多い。
その中でも甘みが少ないものを2種。
一種は「ラムレーズン」だったけどもう一種は忘れちゃった
(またか)
トッピングも選べます。
これは迷うことなく「グラハムクラッカー」。
店内には宇宙チックなイートインスペースがあって、そこでごちになりました
デザートとしてはそれなりに楽しめるかと
かなり好き嫌いはわかれそうだし、日本人にはなじみがないからお勧めとはいえないけど、一度TRYしてみても損はないかな
特にこの容器がお勧めなんですよ
しっかり蓋がしまるし、スプーンも食べやすい。
食事の残りものを保存するのに最適なサイズなのよ
NYアパートでかなり活躍しましたねえ。
この容器欲しさにまた行ってしまうと思う、私は(笑)
その時はカラフルな色の容器にしてもらおうっと
はあ、お腹一杯になってきたぞう
そう聞いただけでドン引きする日本人が大多数だと思います。
しかしNYにはその「甘い米専門店」が存在しちゃうんです

その名もライスプティングといいます。
日本にもあることはありますが、まだまだ知名度は低いかと。
『Rice To Riches』がそのお店です。

場所はノリータ。この辺りはちょっとおしゃれな若者が多い感じ。
私が訪れた日は店内には多くのティーンエイジャーが団体で訪れていて賑やかにテイスティングしながら注文していていました。
私もついでに味見しまくりました

正直私も興味はあるが「大丈夫なのか?気持ち悪くならないのか!?」と不安もあった。
ですが、意外といける(笑)

サイズは4種類選べます。
サイズが変わるごとに選べる種類も増えていくのです。
一番小さいので良かったんだけど、せっかくなので2種食べたくて2サイズめのものにしてみました。
入れてくれる容器の色も4種類ほどあったかな。
選ばせてはくれなかったけど、言えば大丈夫かも?
5種ぐらい味見したんだけど、結構甘みが強いものが多い。
その中でも甘みが少ないものを2種。
一種は「ラムレーズン」だったけどもう一種は忘れちゃった

トッピングも選べます。
これは迷うことなく「グラハムクラッカー」。
店内には宇宙チックなイートインスペースがあって、そこでごちになりました

デザートとしてはそれなりに楽しめるかと

かなり好き嫌いはわかれそうだし、日本人にはなじみがないからお勧めとはいえないけど、一度TRYしてみても損はないかな

特にこの容器がお勧めなんですよ

しっかり蓋がしまるし、スプーンも食べやすい。
食事の残りものを保存するのに最適なサイズなのよ

NYアパートでかなり活躍しましたねえ。
この容器欲しさにまた行ってしまうと思う、私は(笑)
その時はカラフルな色の容器にしてもらおうっと

はあ、お腹一杯になってきたぞう

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます