気功講師のYukikoとヨガインストラクターRikaが主催するゆこりか「ヨガ+気功」。
気功とヨガを一緒に行うことで、より心や体に働きかけていきます。
これまで、月1回開催していた「ヨガ+気功」をワークショップ形式で開催します。
秋は「肺(肺、のど)」:季節の変り目、呼吸を大切に、体メンテをしていきましょう。
日時:9月20(金) 午後7時~9時
場所:スタジオクオーレ(六本木駅から徒歩3分)
料金:3000円(会員価格 2500円) ※初回の方は1500円でうけられます^_^
定員:10名
持ち物:着替え、タオル、靴下(気功の時間には、靴下を着用ください。)
予約先:ストリートアカデミー
気功講師:須藤由起子(Yukiko Sudo)
松丹気功教室の修得・実践クラス修了。現在も研究科クラスで外気治療の勉強を続けています。
※これからの予定。
11/15(金)冬は「腎(腎臓)」:冷え対策と良質な眠りで、冬を乗り切りましょう。
※これまでの開催概要。
◆第5回(2013年7月)
・テーマ
今回は、暑い夏を乗り切る体づくりをおこなっていきます。
夏は「心(心臓)」と「脾(胃腸)」:暑さで体力の落ちる時期、内側から体を休めていきます。
◆第4回(2013年5月)
・テーマ「春は情緒が不安定になりやすい時期。気持ちを安定させ、前向きにしていきましょう。また、春は五臓でいう「肝」が対応。血流を調整し、デトックスしていきましょう。」
◆第3回(2013年3月)
・テーマ「季節の変わり目。免疫力を高めていきます!」
・内容:ヨガでは、深い呼吸をしながら流れるように動いていき、体中に血液を巡らせ、体をほぐしていきます。後半は気功で、免疫力を高める、経絡やつぼ押しをしていきます。
◆第2回(2013年1月)
・テーマ「冷え症対策」
・内容:血流を良くし、冷えやむくみに効く動きやつぼ押しなどを一緒に行っていきます。
ヨガでは、大きな筋肉を使う立ちポーズを中心に行い、血行をよくしていきます。気功では、冷え症に効く、ツボや経絡をお教えします。
気功とヨガを一緒に行うことで、より心や体に働きかけていきます。
これまで、月1回開催していた「ヨガ+気功」をワークショップ形式で開催します。
秋は「肺(肺、のど)」:季節の変り目、呼吸を大切に、体メンテをしていきましょう。
日時:9月20(金) 午後7時~9時
場所:スタジオクオーレ(六本木駅から徒歩3分)
料金:3000円(会員価格 2500円) ※初回の方は1500円でうけられます^_^
定員:10名
持ち物:着替え、タオル、靴下(気功の時間には、靴下を着用ください。)
予約先:ストリートアカデミー
気功講師:須藤由起子(Yukiko Sudo)
松丹気功教室の修得・実践クラス修了。現在も研究科クラスで外気治療の勉強を続けています。
※これからの予定。
11/15(金)冬は「腎(腎臓)」:冷え対策と良質な眠りで、冬を乗り切りましょう。
※これまでの開催概要。
◆第5回(2013年7月)
・テーマ
今回は、暑い夏を乗り切る体づくりをおこなっていきます。
夏は「心(心臓)」と「脾(胃腸)」:暑さで体力の落ちる時期、内側から体を休めていきます。
◆第4回(2013年5月)
・テーマ「春は情緒が不安定になりやすい時期。気持ちを安定させ、前向きにしていきましょう。また、春は五臓でいう「肝」が対応。血流を調整し、デトックスしていきましょう。」
◆第3回(2013年3月)
・テーマ「季節の変わり目。免疫力を高めていきます!」
・内容:ヨガでは、深い呼吸をしながら流れるように動いていき、体中に血液を巡らせ、体をほぐしていきます。後半は気功で、免疫力を高める、経絡やつぼ押しをしていきます。
◆第2回(2013年1月)
・テーマ「冷え症対策」
・内容:血流を良くし、冷えやむくみに効く動きやつぼ押しなどを一緒に行っていきます。
ヨガでは、大きな筋肉を使う立ちポーズを中心に行い、血行をよくしていきます。気功では、冷え症に効く、ツボや経絡をお教えします。