2日前になりますが、サンデーランチレポです。
今日も蒸し暑いですが、サンデーも蒸し暑かったですね。
その蒸し暑い中、走って、走って、RUN、RUN、ダッシュ~といった感じで、タッキーのチャリンコについていったお陰で、かなりお腹が減りました。
そんな訳で、ニッケコルトンプラザについた館長ファミリーご一行様は、イタリアンレストランの、AGIO、アジオにGO!しました。
私はパスタセット(パスタ . . . 本文を読む
ビューティフルサンデー(7月8日)は、タッキーの発案でチャリンコでニッケコルトンまでGO!する事に。
但し公園では良く乗れても、公道に出るのは初めての体験になるタッキー。
カミサンは心配で、NGサイン。
しかし私は、いつまで心配してても仕方ないので、私が走って伴走する形で、行ける所まで行ってみようとNGサインのカミサンを説得。
そして自宅の平田からニッケコルトンまでの人生初のチャリンコ大冒 . . . 本文を読む
サタデーのラーメンレポです。
サタデーは実は大掃除の日と化してしまいました。
私は自分の入らないものを市川クリーンセンターで処分して、本やCDを本八幡駅前のブックオフにタッキーと行きまして、締めて1,980円で売却。そのお金を元手にタッキーのDSのゲームソフトをブックオフでゲット。
夕方からはカミサンがパートから帰ってきまして、勢いで?!タッキーの私物の片付けが始まりました。
する . . . 本文を読む
「1日で1400kgから、1360kg、40kgの減量に成功!」
あ、このタイトル別に夜中のテレビ・ショッピングではございません。
あ、
あともちろん人間の体重の話でもありません。
家庭ごみのお話しですw
マイミクのとんこつ軍曹さんが最近日記に市川クリーンセンター体験日記を書かれてましたので、私も昨日の7月7日の七夕の日に、市川クリーンセンターに家庭用のゴミ出しに行ってきました . . . 本文を読む
昨日のラーメンレポの続きです。
井出商店で順調なスタートを切った私。
初日という事もありまして、勢い余って連食しましたw
次に向かうはお隣の「支那そばや」、食材の鬼~佐野実さんのお店ですね。
夏麺の冷やしラーメン(950円)の食券を買って店内へ。
するとお客さんの半分は夏麺を注文してます。
これは3年目の旬麺の初日としては好スタートですね。
「冷やし麺」対決で、支那そばやだけが冷やし . . . 本文を読む
さて昨日の7月6日の金曜日から新たにスタートを切った、旬麺第三幕の「夏麺」。
ハナキンのランチタイムは新横浜ラーメン博物館にGO!しました。
が、マイデジカメがありません。
ガ~ン、家に忘れて来てしまいました。
しかし初日は縁起物なので行かない訳には行きません~。
携帯のデジカメで、レポします。
館内は程よい混み具合です。
ここは逆転の発想で毎回苦手の中華そばの井出商店から。
夏麺 . . . 本文を読む
2007年7月5日(木)の午後6時、それは本八幡の魂麺まついが店名を「13(じゅうさん)」に変えて定休日に特別メニューで特別営業しているモク夜なのですが、そのスペシャルなナイトもこの日をもって、暫くお休みです。
そんなラスト・モク夜、行って来ました13へ。
午後7時10分頃に到着。
カウンター席12席の店内は満席、でもちょうど券売機で食券を買っているときに、奥の席が1つ空きました。ラッキーで . . . 本文を読む
水曜ナイトに頂いたラーメンです。
この日はアエルデクーポンを使って、新だんちょうてーのオリジナルつけ麺(1,000円がクーポン使用で850円)を注文。
出て来たつけ麺は去年のリバイバル版ですが、ツケダレが釜飯の釜で出てきます。
そう、アツ、アツ、です。
麺は浅草開化楼の麺ですが、ちょっと男性にはボリュームが少なめです。
ただ女性や小食の方々には程よいボリュームです。
そしてチャーシュー . . . 本文を読む
最近値上げ、値上げ、そして住民税アップ、UP、あっぷで、懐が寒くなるいっぽうのMYお財布~。
ほんと暑い日本で、懐だけが極寒だったりします!
しかし、
そんな生活弱者の私にも頼もしい援軍が登場しました。
市川・本八幡版のクーポン情報誌です。
魂麺まつい、新だんちょうてー、胃一番、のラーメン屋さんを始め、イタリアン、インド料理、日本蕎麦、焼肉、居酒屋などなど、いろんな割引が受けられます。
. . . 本文を読む
今年も新横浜ラーメン博物館の旬麺倶楽部パスポートが届きました。
今のところ、旬麺の一番初めから8シーズン=2年連続で全軒制覇している私。
3年目の旬麺制覇も頑張ります。
どんなラーメンと巡り会えるのか、今から非常に楽しみです。
3年目の旬麺、夏麺のスタートは既報の通り7月6日(金)より、8月9日(木)までです。
. . . 本文を読む