~これぞ!鍋焼きうどん@国分操車場バス停前の「うどん処 山や」~
サタデーランチは、うどん処 山やへ。
この日はどうしても未食の鍋焼きうどん(1,050円)が食べたくて、開店時間のAM11時半を目指しました。
結局開店して15分後にお店に到着。
すると座敷席の奥が空いていましたので、そこにタッキーと腰掛けました。
この日はまだありました鍋焼きうどん。
それにしてもこの鍋焼きうどん、すご . . . 本文を読む
市川市で魚出汁で美味いラーメン屋さんといえば、ここ「和風ラーメン シャリ」です。
この日も塩ラーメン(600円)を頂きました。
どんぶりの中を約10種類の魚が勢い良く泳いでいる感じでして、じんわりと美味いです。
麺は昔からブランド製麺所の浅草開化楼の中太麺。モチモチとした食感が良いです。茹で加減は柔らかめですが、その方がスープを良く持ち上げて美味いです。
あとこちらのラーメン屋さん、良質の . . . 本文を読む
ハナキンのランチは、新横浜ラーメン博物館へGO!しました。
この日は、1ヶ月間あった冬麺の最終日です。
私は既に11シーズン連続の全軒制覇を達成しておりますが、実は私の同僚の外国人さんが、なんと8軒中7軒を制覇していて、全軒制覇にリーチ、王手。
聞けば最初に私が冬麺を案内しましたが、その後、他の方や一人でコツコツと食べに来ていたそうです。
それを聞いて私も何か感激。ガッツあるなあ~
なん . . . 本文を読む
MY FAVOURITE COFFEEのスターバックス・コーヒーでも、この2月15日から一部の商品が値上げだそうです。
でも私がいつも頂く、「本日のコーヒー」は据え置きですね。
今年はまだまだ値上げのビッグウエーヴは、続きそうな予感です。
皆さん、生活防衛軍、しましょうね~ . . . 本文を読む
今年も来ました、2月14日。
世の中、全国、バレンタイン・デーですw
アメリカだと男性が女性にプレゼントして愛を告白しますが、日本では逆、で・し・た。
最近はニュースでやっておりましたが、
女性同士でチョコを交換する「トモ(友)チョコ」とか、
女性が自分で自分にゴージャスなチョコを買う、「マイ・チョコ」なんてのもあるそうです。
独身の頃は、いっぱい義理チョコを頂いた私も、今は本命チョコ . . . 本文を読む
そうそう食券を渡すと、スタッフの宮田さんから「太麺と細麺が選べますが、どちらになさいますか?」と聞かれました。
私は質問されたら、質問し返す癖?がありまして、「どちらがお勧めですか?」って、聞いちゃいました。
すると返ってきたアンサー~は、「太麺を注文するお客さんが多いのですが、僕なら細麺がお勧めです」って、言われました。
これは郷に従え~って感じで、細麺でお願いしました。
ちょうど前回の . . . 本文を読む
実は先日の日曜日に、チャーシューが国産に変わったとの情報で魂麺に食べに行きましたが、その時に券売機で何やら興味津々なボタンがありました。
もちろんそれは「売り切れ」と赤く点灯しておりまして、食べる事は出来ませんでした。
そんな私を見ていた?スタッフの藤枝さんが、よ~く説明してくれました~
この上品な脂の国産豚肉で、豚の角煮を作って、それをラーメンにしたそうです。
角煮が取れる部分はそんなに . . . 本文を読む
アフター菜は、ニッケコルトンプラザのトーホー・シネマズへ。
ここで映画「アース(earth、地球)」を見ました。
この映画子供が500円のワンコインで見れます。
そして大人はタダ~
あ、
タダには訳がありまして、
トーホー・シネマズで6本映画を見たので、ポイントが貯まって1本タダになりましたw
地球上の生物を通して、地球温暖化の問題について考えさせられる良い映画でした . . . 本文を読む
「2月の建国記念日~菜@本八幡の、ゲツ祝特別営業」
昨年から恒例となりました菜の本当は定休日の月曜日に、特別メニューによる特別営業の日。
この日も通常メニューの鰹は封印しまして、真昆布とアゴ(飛び魚)出汁の鶏がらスープのラーメン&つけ麺の特別メニューでした。
あとこの日は麺も、いつもの平打ち麺ではなくて、丸い形状のモチモチした食感の麺でして、良くスープを持ち上げてくれまして良かったです。
. . . 本文を読む
サンデーナイトは、本八幡の魂麺にGO!しました。
噂ではチャーシューが国産に変わり、より美味くなったそうなので確かめに来ましたww
写真は太魂のスペシャル(600円プラス350円)に、チャーシュートッピング(プラス200円)をプラス。
但し、2月のアエルデのクーポンを使用すると、チャーシュー・トッピングが100円になりますYO。
国産だけに脂の上品さが違いました。この違い、すぐに分か . . . 本文を読む