我が家の狭いキッチンで製麺。今回はかん水を使用しました。小麦粉のフラボノイド色素が、かん水のアルカリに反応して黄色く発色しています。打ち粉をして良い感じ。続いて自作ラーメン。うわお!ラーメンだ!(笑)自家製真空調理ももいろチャーシューと、半熟の味玉も。麺上げも良いですね!美味しかった。 . . . 本文を読む
ロッキーミュージアム @ROCKY_MUSEUM 10:29
「本格味噌 仲間 行徳本店@市川市行徳」~札幌の味噌超有名店すみれ出身の仲間さんが作るこだわりの味噌一本氣☆ goo.gl/cibV67
1 件 リツイートされました
from gooBlog返信 リツイート お気に入り
ロッキーミュージアム @ROCKY_MUSEUM 10:57
【第96回全国高等学校野球選手権大会、第8日 . . . 本文を読む
最近ラーメン店で流行の低温調理チャーシュー。
チャーシューの断面が、ピンク色なのが、普通の煮豚と違うところ。
あと煮豚は、肉の旨みよりも、醤油ダレの方が勝っているように思います。
良くいうじゃないですか、チャーシューの煮汁で、カエシにして醤油ラーメンを作ると。
肉の旨みは、醤油に移ってしまっているという事にも繋がると思います。
*真空調理チャーシューのレシピ、
・豚 . . . 本文を読む
それにしても凄い立地。
新福菜館のトナリに、第一旭があります。
7年ぶりの訪問。
懐かしい~
第一旭は、朝5時半から翌午前2時までの営業。
店内の表示が正しいそうです。
メニューも英語、韓国語、中国語に対応。
価格は庶民的なまま。
老舗の味。
特製ラーメンがお勧め。
ラーメンが700円。
学割ラーメンも健在。
狭いテーブルスペースを機能的 . . . 本文を読む
さて大阪から新幹線で向かうは、京都。
あっというまに京都駅に到着。
京都には以前から、京都拉麺小路があります。
すみれも入ってますね。
とっても立派な京都駅。
京都タワーも目の前。
京都駅から歩いてすぐのところにある、新福菜館本店。
1938年、屋台から創業。
魅力的なメニューが並んでます。
ここはタッキーがまだ6歳の頃に、一緒に来ました。
. . . 本文を読む
第八日目の甲子園球場。
第三試合が終わるころには、入場券はいつでも買えますよ~状態に。
ところで甲子園球場バックネット裏の売店はいかに?
QVCマリンフィールドみたいに、ラーメン店が出店しているのでは??
おっと魂のラーメンがここにもありましたww
甲子園カレーも。
甲子園球場の3大ぐるめは、カレーに、ジャンボ焼き鳥、甲子園焼きそばですか。
それは、それは。
. . . 本文を読む
夏休みラスト2日のマンデーは、東海道新幹線で、新大阪へGO!
新大阪駅に到着。
そこから地下鉄、御堂筋線へ。
中津で途中下車。
弥七へ行くも、夏休みでした、残念。
大阪は滑り台も、タコですね。
面白い!
梅田で、阪神戦へ、あ、阪神線でしたw
特急であっというまに、甲子園に到着。
駅前は、虎ファンの聖地ですね。
意外とこじんまり。
この辺は数 . . . 本文を読む
平成27年度に開通予定だった、外環道路。
確か工事を早期に完成するために、設けられた工事専用の仮設橋。
市川市の街並みを破壊し続ける現場ですが、
さらに完成まで2年の延長が決定。
トンネル部分の工事が予想以上にかかるのが理由。
平成29年度まで、この状況は、しんどいですね、近隣住民の皆さんからすると。
私は本八幡からチャリで、江戸川を渡り、行徳方面へ。
暑い日です . . . 本文を読む
toshi @60ee3107 23:36
家に帰ったら今日は室温31.0℃。ここ数日で最も暑くない。
ロッキーミュージアムさんがリツイート | RT
from Twitter for iPhone返信 リツイート お気に入り
ロッキーミュージアム @ROCKY_MUSEUM 12:35
千葉製粉株式会社様から私に贈り物が届きました! goo.gl/1Yq4UT
from gooBlo . . . 本文を読む