パソコンを更新しました。
HP Pavilion 500-440jp/CTを、SSDに換装して快適に使ってきたのですが、こいつはもうWindows10から11へのバージョンアップができません。気づいたらもう10年使ってきました。
上が新しいミニPC、下は今まで使ってきたタワー型(Pavilion 500)
日頃、ネットのお散歩くらいしか使っていないパソコン、ゲームもしないし、ブラウジングさえできれば良いので初のミニPCにしました。ネットで情報をあさって評判が良かったGMKtec Nucbox M7、Amazonで48,735円。通常価格は6万円くらいですがセール時など定期的に安売りされています。コスパが良いので完売してしまったらまずいと、今のパソコンが健在なうちに購入することにしました。
なんだかんだ大事な情報はスマホに集約されてきており、いまスマホを紛失すると非常にまずいのですが、パソコン自体には特に重要なデータはありません。
それでも在宅中はほとんどPCで作業していますので、もしこれがクラッシュしてから買い替えるとなると何かと面倒ですし、今のうちにWindows11へ移行することにしました。
引っ越しというほどの作業はありませんが、妻が持つ十数GBの写真データとかをUSBメモリやクラウド経由で移動させようとしたら、とてつもない時間がかかりそうだったので、ネットワーク上でPC間共有して転送しました。こういうのって壊れてからできないですもんね。
最初にキーボードとマウスを認識させモニター接続してからセットアップ。過去の経験上、こういう時は変にはまらないように、USB接続の有線キーボートとマウスで作業するようにしています。あとデュアルディスプレイなので、HDMIが1ポートしかないNucbox M7に合わせ、DisplayPort規格のHDMI変換ケーブルを購入しておきました。
10年もPC回りを触っていなかったので、全然知りませんでしたが、色々と新しい規格が導入されているのですね。古いPCでググりながら新しいPCをセットアップしていきました。
嵌るほどのトラブルはなかったですが、REC-ONの再生用アプリ「テレキングリモート」が正常に動作しませんでした。予約や録画一覧は表示されるのですが、ライブ視聴や録画再生ができません。試行錯誤の結果、要はAMD Ryzenのグラフィックボードはサポート外のようでいったん諦めました。
セットアップが完了し、ブラウジングや動画再生など一通りの作業を試してみたところ、デスクトップPC(HP Pavilion500)と全く遜色のない動作環境で安心しました。
あとは、ルーターがもう寿命なのですが、装置の更新ではなくWiMAXへ移行しようかなと考えています。
年末年始にかけて、スマホとパソコンを更新しました。スマホは、私は今までZenfone8を、妻はOPPO Reno5Aを使用してきましたが、経年3年を超えどちらも電池持ちが悪くなってきたのを機会に新しくすることとなりました。
携帯サービス初期から持っているメイン番号は、OCNからPOVOに移行して着信専用で維持。
まだFOMA(3G)契約のままだったdocomo回線は、UQモバイルへMNP。
妻のOCN契約も同様にUQへMNPして、サブ機のPixel6a(POVO)と併せ初のオールauグループ(全4回線)となりました。
新しいスマホは、Pixel8a。できるだけ素のAndroid OSが好みでZenfoneシリーズでつないできたのですが、現在のASUSは大型高級路線となってしまい手が出ずgoogle謹製スマホにしました。
Pixel8aは、サイズ感も重量もほぼ今までのZenfone8と変わりません。
購入にあたり、家電量販店をいくつか回ったのですが、どちらも大差なく「47円スマホ」や「1円スマホ」が全面に押し出されていました。年末に総務省が新たな規制を発表し、「不当な高額下取りを前提にした格安販売を禁止」と言われていましたが、私はどちらにせよ「実質47円」とか、2年後返却を前提にした「残価クレジット方式」は対象外です。
2年ごとに新しいスマホに代えるより、数年は保有しておきたいですし、期間中にもし失くしたり壊れたりするリスクを考えると、私は、返却方式は避けたいです。
結局エディオンで購入しました。Pixel8aが一括41,000円(MNP価格)。googleストアもあったのですが、4万円であれば家電量販店の方が安かったのと、お店のポイントが18,000円付くのでそのポイントで、妻のRedmi note Pro13T(MNP一括12,000円)を購入しました。
お安く2台入手したのですが、まぁ価格そのもの以上に、エディオンの店員さんの知識と対応が良かったので指名買いといったところです。
量販店を回ると、「スマホ、今どちらお使いですかー」と声掛けしてくるものですが、「FOMA」と答えると「ふぉーま?」みたいな若い店員さんはお断り。また、こっちがジジイだと思って「そろそろスマホにしませんかー」みたいな人も居ましたし。
私は、携帯通信が始まった1994年頃から保有し、そこからスマホ(Android4.0時代)に移行、更にIIJmioが初のMVNOサービスを開始した日に導入、随分と前からDSDSやDSDVなど自力で構築してきたので、知識の無い若いアルバイトさんの勧誘には乗り気になれません。
ガラケーからWOLで自宅のPC起動、mobile2PCでパソコンを遠隔操作なんて、あぁもうネット老人会の話題だわ、これ。
エディオンの店員さんは専業ということで知識も豊富、サービスの組み合わせも最適化してくれました。「回線が奥様の名義でもご主人を"使用者"にすれば、カケホーダイも安く設定できます」とか、来月の契約変更も「忘れないように、今、しておきましょう。」と配慮してくれました。
携帯売るなら「47円ですよー」ではなく、こうした手続きやサービスの組み合わせ最適化してくれる方から買いたいものです。
スマホの引っ越しは、以前のことを思うと随分と簡単になりました。とは言え、一方でセキュリティや認証の問題が厳しく再設定が大変でした。
一番手こずったのは、googleウォレットのiD登録です。三井住友のOliveなのですが、メインカード(クレジット)はOKですが、クレカ専用番号にしたiDがなかなか認証されず困りました。前機種では全く問題なかったのにPixel8aでは「銀行が本人確認を求めています」とか「もうしばらくしてからお試し下さい」の連発で、何日もやり直してようやく登録ができました。ネットでは「諦めずに何回か繰り返す」とか「放置してからやり直す」なんて情報がありましたが、結局はその通り突然、認証されました。
あとは、スマホでバンキング、ネット証券やら会員ログインであっちこっちに認証電話をしたりSMS受信したり、Dual SIMなのでSMSコードの発信時に「メッセージは他の端末へ送信されます」と表示されたりと。
たまたま古ーいZenfoneMAXproの電源が入っていたら「二段階認証の承認をZenfoneMAXに送信しました」とか、え?これ廃却してたらどうなってたん?というようなシーンも。
※恐らくgoogle Authenticatorをクラウド化してあると、前機種、前々機種もそのまま有効になっているので、最初からの一番古い機種がアクティブだとそちらが優先されるみたいです。
なんとか全てのサービスを移行したものの、これ、ほんと、このスマホ1台落としたら日常生活は簡単に詰みそうです。
年末年始、帰省した際の覚え書き。
新幹線往復でびゅーんっと行って帰ってきました。神戸往復割引きっぷもなくなって、おとな二人で66,700円。高くなったわー。
復路の1か月前に切符を買いに行ったら、もう「さくら」は並び席で予約ができません。せめて往復なら往路の1か月前から復路も一緒に売って欲しいわー。
宿泊は、神戸メリケンパークオリエンタルホテルで。初?宿泊だと思います。
いつもならレムプラスとか三ノ宮駅周辺のホテルに泊まるのですが、妻の買い物がモザイクなので結局この辺りまで出かける必要があり、それなら最初からハーバーランドへ泊ってしまえと探し、早期割引きで予約しておきました。
一休で、36,600円。スタンダードなツインですが、ラウンジアクセス権が付いています。
ティータイム・カクテルタイム・ナイトキャップの3つのうちから2回と、翌朝の朝食もラウンジで頂きます。
SNSなどで評判を見ると、ナイトキャップは大したことがなさそうなので、アフタヌーンティータイムとカクテルアワーでラウンジを利用しました。
チェックインしてすぐに行くと、ラウンジの窓際席は埋まっていました。私たちの部屋はウエストサイドなので同じ方角の景色が見えますので、夕日が当たらない中ほどの席で頂きました。
ティータイムでもアルコールは充実。
スイーツが中心ですが、カレーがあったりホットミールもいくつかあるので、この時間でしっかり食べてしまうと、お腹がいっぱいになってこのあとのカクテルタイムに響くので、軽めにいくつか頂きました。
ナイトタイムでもしっかり頂き、さっき我慢したカレーも食べて満腹で部屋へ戻りました。もともと、酒があれば料理はそう要らないので、こちらのラウンジは私たちにとってちょうど良いサービスです。妻もリピート希望でした。
元旦は実家で過ごし、2日、3日は大阪や神戸へ一人でお出かけしました。元旦はさすがに休業が多いですが2日ともなれば梅田のヨドバシカメラなどは営業していました。結局、実家のエアコンの電池しか買っていませんが・・・。
大阪駅周辺は再開発ですっかり様変わりして、全然、分からなくなりました。梅田ダンジョン・・・通勤で通ってた時は最短コースで歩けたのですが、もう今ではどっち方向に向かっているかさえ分かりません。大阪は疲れます。
3日は、垂水までJRで行ってリニューアルオープンしたばかりの、三井アウトレットパーク「マリンピア神戸」へ。googleマップのコメントが2.5という低評価の通りで、動線が悪いし閉塞感があるし、トイレが小規模で男性でさえ長い行列ができるという、設計の悪さでして、「これって繁忙期は捨てて、閑散期を基準にデザインしたんだろうか」という疑念が湧きました。駐車場も大混雑で、コメント欄には「入れるのに1時間、出るのに3時間、誘導員に殺意を抱きました」という気持ち、分かるわ。
まぁ物欲はありませんので最初から何も買う気が無く、客とは言えない私ですが。
どちらかと言えば目的は明石海峡大橋。雄大な眺め、長大な建造物、建築中に阪神淡路大震災に襲われるも計画通り完成させた、これこそデザインと実用を兼ね備えた建造物ですね。
アウトレットパークのデザイナーは、明石海峡大橋を造った職人魂を見習え。
九州まで戻って来て、妻と二人でもう一度、乾杯。お疲れ様でした。
旅行日:2024年12月30日~2025年1月3日
ご無沙汰しております。公私ともにものすごく忙しかった10月11月を乗り越え、ようやく一息付けたので、有休を取って温泉に行ってきました。今年も一年を締めくくる温泉仕舞いは3年連続となる「今宵の湯宿 悠然」でお世話になりました。
事前のリクエストに応えて頂き3年連続「新月」のお部屋です。風呂が四角いヒノキの浴槽、Wベッドが二つ離れて配置されているのが「新月」の特徴です。
もう何度もご紹介しているので、変わった点を中心に。
宿泊棟に続く小道、駐車場脇にあった自動販売機が撤去されていました。「あまり売れないので・・」ということらしいです。お部屋の中の冷蔵庫はフリー(公式HPにはまだ有料の紹介のままですが、現在では直接予約ではなくとも冷蔵庫内フリーです)
車で数分の場所にローソンがありますが、歩いていける範囲に商店がありませんので、ドリンク類は事前にご準備を。
ワインオープナーを持っていくのを忘れたのですが、常備してあり助かりました。こういうのをブログに残しておくと、次回に「あれ?あったけ?」という時の助けになります(笑)
テレビはそのまま、部屋ごとのフリーWi-Fiがあるので、前回設定をそのまま覚えているFire TV Stickとスマホを接続し、Amazonプライムビデオを鑑賞します。ただこちらのお宿はコンセントの数が少なく、延長コードは持参必須ですね。テレビ下に一つ空いていたコンセントから電源を取りだしました。
ベッド脇にはUSBとか電源コンセントはありませんので、延長コンセントは持っていきましょう。
アメニティ類も変化はありません
脱衣場に姿見があるので、着物を着付ける妻は喜んでました。
肝心の温泉は、いつもの通り「ぬるぬるの化粧水」のような源泉です。
到着時、源泉の温度は42℃くらい。浴槽中央で40℃を切るくらい。この日は外気温が3℃と寒い一日でしたが、温泉は加温していないようでした。
翌朝は給湯で44℃くらい、浴槽で41℃だったのでたぶん早朝から加温していたと思います。
晩御飯は持ち込みで。
菊鹿ワイナリーに寄ってから行こうと思っていたら休業日でしたので、熊本ワイナリーのほうに行ってワインを購入しました。菊花ワイナリーほどの品揃えはありませんが一晩飲む分だけ購入しました。
こちら悠然では、夕食のドリンクメニューに菊鹿ワインが用意されているので、もしかしたらルームサービスでも頼めるかもしれません。(グラス800円くらいするので、自分でボトル持ち込むほうがお安いですが)
いつもの悠然、変わらぬ安定したサービスで安心して滞在できます。料理もおいしいので夕食付でもOK、のんびりお籠りするなら素泊まりもOK、お部屋のレイアウトも色々あって楽しめる温泉宿です(高校生以下お子様お断りです)
ただ、部屋にもロビーにも電子レンジはありませんので、素泊まりで晩御飯持ち込みの場合はチンできません(温泉で湯せんする?)
頼めばチンしてもらえるかもしれませんが確かめた事が無いので、冬の素泊まりの際は覚悟しておきましょう。
予約はじゃらんから。平日素泊まりおとな二人36,000円と入湯税300円。Visaスマホタッチで決済できました。
あ、あと変わった点がもう一つ?
お部屋にある丹前に「YUZEN」の刺繍が。いつから付いてるのでしょう、知りませんでした。
今年もたくさん温泉を頂きました。有難うございました。どちらも良い温泉、良いホテルなのですがリピート中心になってきて新たな開拓が全然できていません(と、去年も思ってましたが)
旅行日:2024年12月10日
温泉のホームグランド「麻生釣(あそづる)温泉「亀山の湯」、一年振りの訪問です。併せて南小国の定番ドライブコースを走ってきました。
亀山の湯、過去の訪問記録
(新館)
亀山の湯と定番コースドライブ
「亀山の湯」と「手打ちそば美原」アゲイン
いつもの亀山の湯、そしてついに「手打ちそば美原」が・・・
麻生釣温泉「亀山の湯」、新築「二間」に初めて泊まる
やっぱり「亀山の湯」だな、素泊まり露天風呂の楽しみ
麻生釣温泉「亀山の湯」 新築露天付離れに泊まる
(旧館)
阿蘇、小国、南小国を早秋ドライブ
早春の小国町ドライブ、亀山の湯で一泊
高速大分道、日田ICを出て「桜滝」を訪れました。初めてです。
滝つぼに虹がかかっています。マイナスイオン効果最高。滝つぼのすぐ手前まで遊歩道があって駐車場からわずか10分ほど。二段に落ちる珍しい滝です。
天ケ瀬にある、川魚料理専門店「うなぎの合楽」でうなぎ弁当を頼んでおきました。
亀山の湯、チェックイン15時。
特にリクエストしたわけではないのですが、いつもと同じ「ききょう」のお部屋。洋間二間のツインです。
給湯量が変わった? 以前より少な目になったような。まぁ何度も繰り返し給湯できるので問題ありません。お湯の温度は44℃、高めなので給水して調整。
Wi-Fiも快適、前回の接続情報を保持しているので、Fire TV Stickを突っ込むだけ・・・。だがHDMIに干渉して突っ込めません?試行錯誤して、なんとかHDMI3にギリ接続できました。テレビが代わったわけじゃなし今までこんなところで手間取った事ないのに。
あとで良く考えたら、Fire TVの延長HDMIコードがありませんでした。たぶん壱岐旅行の際にどこかのお宿の背面に忘れてきたようです。
晩御飯は、「合楽」のうなぎ弁当(特3,700円)と、スーパーで購入した惣菜類、ビール、ワイン、焼酎・・・全部持ち込みで。
夜は、妻と恒例のポーカー対決。前半リードするも、あるゲームで私が失敗した瞬間から15連敗、大逆転負けでした。ツキの変わり目って怖いわ。
温泉は、夜5回、翌朝3回、変わらぬ良い温泉でした。
亀山の湯 楽天トラベル経由
おとな二人1泊2日 21,000円(新館洋間2間)
入湯税150円 x2
翌朝10時チェックアウト。
まずは「岡本とうふ店」で厚揚げと田舎豆腐を購入。「おから」をいっぱい頂いた。
お次は、「デュッセル」で、ハム&ベーコンを購入。
ハムを買ったらパン、要るでしょ?
「ダンク」でドイツパンを購入。こちらのパンは、亀山の湯で「朝食」に提供されているパン屋さんです。ひとつひとつ解説してもらって「デュッセルのベーコンに合うヤツ」を奨めてもらいました。
パン買ったら、甘いのも要るでしょ?
「林檎の樹」でアップルパイを。
産直の野菜と併せて一式購入したら、いつもの定番「手打ちそば 美原」へ行きます。前日に予約しておきました。現在は予約制になりましたが、お父さんお母さん、まだまだ頑張って営業中です。
みよ「ジェンガ」のように積み上げられた、天ぷらのボリューム感を(笑)
おろし蕎麦膳 2,000円と、単品のざる蕎麦1,200円。
googleマップのコメントを拝見すると「完全予約制」になってから、なんだかお高くとまった感じに受け取られている方も居るようですが、そうではなく純朴に真面目にお蕎麦を提供してきたけど「もう歳を取ったのでできる範囲で」予約制にしただけですから、敷居が高いお蕎麦屋さんではありません。最近は、提供までに少し時間を要するようになりましたが、ご主人が打つ十割蕎麦、お母さんが揚げる野菜の天ぷら、今まで通りのやり方が続いています。
ご主人、少し足元が覚束なくなったようですが、変わらずいつまでもお元気で続けて頂きたいものです。
旅先でもピカピカです(笑) Myレヴォーグ。
走行距離、往復で約250km。トータル燃費11.0km/L でした。
久しぶりに小国界隈を走って来て楽しかったです。
旅行日:2024年9月7日~9月8日