goo blog サービス終了のお知らせ 

酒とサッカーと・・・

旨い酒とサッカーがあれば人生の大半は・・・

三日しか開かないカフェ

2013年07月21日 | その他

三日しか開かないカフェ、SUNNY SIDE WORKSへ行って来ました。三瀬トンネルを北に抜け10分ほど走ったあたり、福岡県早良区西上広瀬の田園が広がる山中にあります。

ここは、週3日ではなく月に3日の営業日です。しかも4月頃から秋口まで。7月は19、20、21日の3日間だけ、8月はオープンされないようです。



月に3日しかオープンしていないのにお店はきれいにディスプレイされ、メニューも片手間のカフェではありません。ちゃんとチョイスできるランチメニューにソフトドリンク、ワインまで用意されています。


もうぢどり屋で先に昼食を済ましていたので、私はゆずソーダ、妻はアップルサイダーをオーダーしました。


ここはJOICE ON THE TABLEという工房が、自分が作った器をこのように使ってもらえれば・・・と紹介するカフェだそうです。
そして作品作りに専念したいので、カフェのほうは月3日の営業としているようです。(HPにはお山営業日が載っています
また、同じ敷地内にある工房では作品作りのほか、陶芸教室も開かれこちらも人気があるようです。

カフェの一角に作品の一部が展示販売されています。


平皿を中心に1000円から4000円くらいの値札が貼ってありました。個人的に好きなグリーンを使った器が多くて衝動買いしそうになりましたけど、いいやつから割れるんですよね。グラスや皿ってやつは。





欲しいけど、すぐ割りそうなので買いません。

阪神淡路大震災の時、両親が長年にわたり買い集めたそこそこの食器や器がほとんど割れてしまいました。母は倒れた冷蔵庫やひび割れた壁より食器のほうがショックだったようです。手でくっつけてましたけど戻りませんって(笑)
いいものから割れる・・・とトラウマな私は良い器は買いません。見るだけにしてます。

カフェの奥では女子会?でお誕生会をやっていました。ケーキが運ばれ店員さんによるハッピーバースデーソング、月に3日、年間15日ほどしか営業しないこのお店、ちょうどお誕生日と重なったんですかね。ラッキーな方でした。


ちなみにココはものすごく道が分かりにくいです。
ナビで近所まで行っても全然分からず、ほぼ偶然に店の前に出ました。

こんな道を通っていきます。ど真ん中だとすれ違いできませんので要所要所で車を逃がせる場所を確認しながら進むほうがいいです。
運転が下手な人は「来ないでー」と強く念じながら進む必要があります(笑)

遊の谷とか珈道庵柴犬の里、いずれも離合困難なアプローチですが幸い行き詰ったことがありません。妻の「来ないでー」という念はかなり強そうです。

SUNNY SIDE WORKS、今度はちゃんとランチを食べに行きたいです。さて次の営業日は来年になるんでしょうか??

追記
お店で働くスタッフの方のブログに次の営業日が紹介されていました。10月の3日間だそうです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする