雨 PM2.5数値 9 花粉 少ない
朝から雨 そして午後遅くからは嵐 今現在(午後9時)風の音がビュービュー聴こえています
それなのに明日は晴れだそうです 本当か (;^ω^)
それもず~っと 一週間以上だそうですが。。。。
何にしても当たってほしい天気予報です。
今日は庭の仕事は当然ですが、全く出来ず 写真も撮る気がしませんでした。
少し前の庭の様子をお届けしようと思います
そうそう ちょっと嬉しい事がありました

真夏の西日をさえぎるための、緑のカーテン これは山ブドウですが。。。
な~んと、花芽が出来ていました 山ブドウは雌雄異株なので、花は咲かないと思っていました
ましてや実がなって、食べられたりするはずはないと。。。。 でもこれ花芽ですよね ^^ ♪
間違った知識だったのか? それとも

横に植えているもう一つのこの葡萄と交配したのかな~ よー 分からん でも嬉しい (^^♪
でも悲しい事もあります

笹百合なのですが、球根が小さくなったのか。。。 今年の花は望めそうにありません
奈良などには、たくさん咲くこの百合 ここでは難しいのでしょうか
どんな土が良いのか、もう一度調べないとね 。。。
そんな風で、悲喜交々の庭模様です

ビオラはもう終わりに近づいていますが、こんな感じの花 いいな~

リューココさんも理想的に曲がって咲いています

ジャーマンアイリス 一本だけ出てきました たくさんあるのは小さな庭には似合わないけれど
まあ 一つなら ^^ イイかな

先ほどの葡萄の横の白い紫蘭 強いので増えています
ちょっと表舞台に出してあげたくなりました とても可愛い花ですよ

オー二ソガラム 満開です 貰い花はなぜか強い

種をいただいて蒔いたら、あちこちに出てきてくれた エキュームブルガレ
去年まで知らない花が今年はある それはとても新鮮です

(*´ω`) ライのしっぽが見えました

何してんの?

なんでもいいじゃん あら、機嫌が悪そう

おかあ あっち行けよ

なぜ倒れるの? ・・・・・・

気に入らない気分を 倒れて表現したライさん

でもすぐに立ちあがりました どうもタイルは冷たかったらしいです
この時のライさんの行動 イマイチ分からないけれど。。。 写真が嫌だってのは分かりました
猫って 面白いですよ (..) ところで
九重便りによれば
小屋の猫たちは元気だそうです ミー子 モカ クヌギ キジ 4匹 ^^
でもモカは、顔はライ位に大きいそうですが(失礼よね) 身体は痩せているそうです
気になるので、キャットフードを持って、来週は九重へ出かけようと思っています
お気に入りの谷には 春トラノオ 白エンレイ 二輪草 立壺スミレ エイザンスミレ サバノオ
等々が林床を飾っているそうです GWもいいのですが その前後も素敵な九重高原なんですよ。
なので明日から庭のお掃除や消毒 草取りなど やりたいな~ と思います 晴れろ!
今日も最後まで見ていただいて、ありがとうございました
にほんブログ村
にほんブログ村
どうぞ明日もおいで下さいね 応援もよろしくお願いいたします <(_ _)>
朝から雨 そして午後遅くからは嵐 今現在(午後9時)風の音がビュービュー聴こえています
それなのに明日は晴れだそうです 本当か (;^ω^)
それもず~っと 一週間以上だそうですが。。。。
何にしても当たってほしい天気予報です。
今日は庭の仕事は当然ですが、全く出来ず 写真も撮る気がしませんでした。
少し前の庭の様子をお届けしようと思います
そうそう ちょっと嬉しい事がありました

真夏の西日をさえぎるための、緑のカーテン これは山ブドウですが。。。
な~んと、花芽が出来ていました 山ブドウは雌雄異株なので、花は咲かないと思っていました
ましてや実がなって、食べられたりするはずはないと。。。。 でもこれ花芽ですよね ^^ ♪
間違った知識だったのか? それとも

横に植えているもう一つのこの葡萄と交配したのかな~ よー 分からん でも嬉しい (^^♪
でも悲しい事もあります

笹百合なのですが、球根が小さくなったのか。。。 今年の花は望めそうにありません
奈良などには、たくさん咲くこの百合 ここでは難しいのでしょうか
どんな土が良いのか、もう一度調べないとね 。。。
そんな風で、悲喜交々の庭模様です

ビオラはもう終わりに近づいていますが、こんな感じの花 いいな~

リューココさんも理想的に曲がって咲いています

ジャーマンアイリス 一本だけ出てきました たくさんあるのは小さな庭には似合わないけれど
まあ 一つなら ^^ イイかな

先ほどの葡萄の横の白い紫蘭 強いので増えています
ちょっと表舞台に出してあげたくなりました とても可愛い花ですよ

オー二ソガラム 満開です 貰い花はなぜか強い

種をいただいて蒔いたら、あちこちに出てきてくれた エキュームブルガレ
去年まで知らない花が今年はある それはとても新鮮です

(*´ω`) ライのしっぽが見えました

何してんの?

なんでもいいじゃん あら、機嫌が悪そう

おかあ あっち行けよ

なぜ倒れるの? ・・・・・・

気に入らない気分を 倒れて表現したライさん

でもすぐに立ちあがりました どうもタイルは冷たかったらしいです
この時のライさんの行動 イマイチ分からないけれど。。。 写真が嫌だってのは分かりました
猫って 面白いですよ (..) ところで
九重便りによれば
小屋の猫たちは元気だそうです ミー子 モカ クヌギ キジ 4匹 ^^
でもモカは、顔はライ位に大きいそうですが(失礼よね) 身体は痩せているそうです
気になるので、キャットフードを持って、来週は九重へ出かけようと思っています
お気に入りの谷には 春トラノオ 白エンレイ 二輪草 立壺スミレ エイザンスミレ サバノオ
等々が林床を飾っているそうです GWもいいのですが その前後も素敵な九重高原なんですよ。
なので明日から庭のお掃除や消毒 草取りなど やりたいな~ と思います 晴れろ!
今日も最後まで見ていただいて、ありがとうございました



どうぞ明日もおいで下さいね 応援もよろしくお願いいたします <(_ _)>