曇りのち晴れ PM2.5数値 15 花粉 少ない
せっかく昨日の夕方消毒をしたのに、夜は土砂降りになりました
あらま~ でも、最近はあまりイラッとは しないですんでいます
又しよう なんて割と元気です。 もし雨で流れたとしても、土に沁み込んで
土を元気にしてくれる木酢液や、各種の菌液なので余裕なのかもしれません

一昨日作った乳酸菌液は、今日出来上がりました
作り方は簡単 米のとぎ汁80%牛乳20%を混ぜて、暖かめの処に置いておくと分離します それでOK
希釈倍数は50倍 それを庭中に散布したりまいたりすればいい 色んな菌液で庭に益虫を呼び
土に善玉菌を増やし、植物そのものも強くする 3~4日に一度やれば、2週間くらいで効果が出るようですよ
興味のある方は、お知らせくださいね
他の菌液の作り方もお教えします ^^
春なので花がたくさん咲いてくれて、写真もいっぱいです
UPが2~3日遅れになってしまうので、旬の花はその日に入れようと思います

レーヌドゥビオレッタ たくさんあればジャムにしたいのですが、あいにく数輪

アルベリックバルビエ くしゃくしゃしたくなる ^^

オレガノの花 ちっちゃい

葉も綺麗

もうそろそろカンパネラは終わりです

こんな小花がある春の庭がとても好きです

鹿の子草が花芽を上げてきました この子だけは

ライさんに踏んでほしくない
うちの庭はライさんがどこを通っても構わないようにしていますが。。。 (*´ω`)

陽が強い時は時々薔薇や木陰に隠れます ここもいい隠れ場所

朝は閉じているクレマ

買った時は満開で、一度散ってまた咲きだしました 名前は何だったかしら ^^

どんどん咲くので、撮りたくなるの

ハーブゼラは私でも育ちます

一輪だけ紛れ込んだココさん

ローダンセマムもだいぶ咲きました
長くなりそうです またにしましょうね ^^
今日は朝は雨の影響で庭仕事は無理でしたが、午後遅くからペンキ塗りを一部終わらせました
クレマチスが映えてくれたらいいな~ 咲いたらUPしますね でも、まだ先みたいですよ
ライさんは今日も病院へ行きました くしゃみが出るからウィルス感染確定だそうです
目薬鼻薬をさされて、すご~くいやそうな、可愛そうなライさんなのですよ
今日も最後まで見ていただいて、ありがとうございました
にほんブログ村
にほんブログ村
どうぞ明日もおいで下さいね 応援もよろしくお願いいたします <(_ _)>
せっかく昨日の夕方消毒をしたのに、夜は土砂降りになりました
あらま~ でも、最近はあまりイラッとは しないですんでいます
又しよう なんて割と元気です。 もし雨で流れたとしても、土に沁み込んで
土を元気にしてくれる木酢液や、各種の菌液なので余裕なのかもしれません

一昨日作った乳酸菌液は、今日出来上がりました
作り方は簡単 米のとぎ汁80%牛乳20%を混ぜて、暖かめの処に置いておくと分離します それでOK
希釈倍数は50倍 それを庭中に散布したりまいたりすればいい 色んな菌液で庭に益虫を呼び
土に善玉菌を増やし、植物そのものも強くする 3~4日に一度やれば、2週間くらいで効果が出るようですよ
興味のある方は、お知らせくださいね
他の菌液の作り方もお教えします ^^
春なので花がたくさん咲いてくれて、写真もいっぱいです
UPが2~3日遅れになってしまうので、旬の花はその日に入れようと思います

レーヌドゥビオレッタ たくさんあればジャムにしたいのですが、あいにく数輪

アルベリックバルビエ くしゃくしゃしたくなる ^^

オレガノの花 ちっちゃい

葉も綺麗

もうそろそろカンパネラは終わりです

こんな小花がある春の庭がとても好きです

鹿の子草が花芽を上げてきました この子だけは

ライさんに踏んでほしくない
うちの庭はライさんがどこを通っても構わないようにしていますが。。。 (*´ω`)

陽が強い時は時々薔薇や木陰に隠れます ここもいい隠れ場所

朝は閉じているクレマ

買った時は満開で、一度散ってまた咲きだしました 名前は何だったかしら ^^

どんどん咲くので、撮りたくなるの

ハーブゼラは私でも育ちます

一輪だけ紛れ込んだココさん

ローダンセマムもだいぶ咲きました
長くなりそうです またにしましょうね ^^
今日は朝は雨の影響で庭仕事は無理でしたが、午後遅くからペンキ塗りを一部終わらせました
クレマチスが映えてくれたらいいな~ 咲いたらUPしますね でも、まだ先みたいですよ
ライさんは今日も病院へ行きました くしゃみが出るからウィルス感染確定だそうです
目薬鼻薬をさされて、すご~くいやそうな、可愛そうなライさんなのですよ
今日も最後まで見ていただいて、ありがとうございました



どうぞ明日もおいで下さいね 応援もよろしくお願いいたします <(_ _)>