晴れ PM2.5数値 21 花粉 少ない
昨日は久しぶりに九重の山小屋へ出かけ、新緑の美しさに感動しながらも
ぱぴちゃんのアクシデントや、日帰りの為帰りも遅くなったりして、ブログUpには至りませんでした
今日はとても良いお天気です 庭に出たいところですが、町内会の仕事もあったり
家事も一日あけると、結構たまっていまして 主婦は忙しいですね 日曜日なんて関係ないみたい
九重高原の山小屋の様子をお届けしようと思いますが、今回はカメラの絞り数値などを
間違えまして、500枚くらい撮ったのですが、まともにUP出来るような写真がありません
かろうじて、マシなものを選びましたので、後は想像で補ってくださいね
春浅い高原 クヌギの若葉はまだ銀色に輝いていて、黄緑色に染まるのはもう少し。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/48/2ebb25d8ed805d0346180303bef26d96.jpg)
少し気に入ったのは、この写真のみでした (*´ω`)
黄色の三つ葉ツチグリの花はまだ蕾が多く、3分咲きと言うところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/09/57c0f99428b7d97382e89b79cc7c046d.jpg)
入り口のアーチに アケビの花が咲いていました
湿地には。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3c/0f8de96a097672e157b76fbb781db30e.jpg)
今が一番きれいなのでは。。。 リュウキンカの花の盛り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d9/c9e53ee64ff8a08af9a4d9090bf74ac7.jpg)
小屋を囲む湿地のすべてに、ちょこちょこと群生していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/59/00d0442fc5ff329c67e979a689ea7fa9.jpg)
丸い葉が可愛いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2d/c93f9757748f79c584c975a98f8e3921.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5a/415d573b782c40abd9eb64f4435da36f.jpg)
近くには 日本桜草も自生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7e/6524d33bc61f6d3995da65bd7b0ce714.jpg)
最盛期でしょうね 元気いっぱいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/41/06428dd3da733a10aed78162c3ee3802.jpg)
若葉はまだこれからの早春
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a3/6426befdd6bf136a066b1b6d126b3373.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/87/3e58cb331e1933aa780720c373775458.jpg)
下草のスミレとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d7/f761120ced1ed4d22928655057be66c1.jpg)
春リンドウ まだこれから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/dc/603024aeb0416d7890c8f782e0899c32.jpg)
私の植えたクロユリ 寒い中もう蕾を着けて さすがに早い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4f/0ef25b923d1dc9f62a4ca3956798e24a.jpg)
ムスカリの向こうのエンゴサク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c9/a251d7cfac803fc0acdf9bd7667bc39c.jpg)
東屋の横の三つ葉ツツジも咲いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/06/7c2b231cfdc1ba31c5aa9e4d5d330f89.jpg)
小屋の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/51/7308f18bcec7507a97c9e6fc7a0bdb4f.jpg)
遠くに三俣山
林の中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/06/4c4d5af77277c2dc2253aa90a9517c0d.jpg)
薪小屋や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5c/c84ce639e8430d869e9066438a18c539.jpg)
石釜が静かにたたずみ ここは別世界のような気がします 静かすぎる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/17/cd34e1d2242913bb753c6ade34fa44b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/98/afc600876fe3d3af78468471ee3be951.jpg)
川の水も冷たそう
木立の下の花たちは、エンレイそうやまだ可愛いへラボレスなどもあるのですが
写真は全くダメでした (/ω\)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5e/0739af3d8d14ea082829ef72052a76ab.jpg)
山の妖精 山芍薬はまだ可愛い蕾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6f/c8729aed9de27178d3c6875445afc0ae.jpg)
咲くのはいつ頃でしょう 山の庭にとても似合っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/78/076f4d84fdeb4ea60a326144cc500298.jpg)
マクロレンズで撮った、羅生門カズラ たくさんの花が咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ac/7da0ce8b2b15edb4465fd3a0949eb0a6.jpg)
ヒトリシズカはこれくらいが一番素敵 ^^
今回は、山庭の主役 クヌギの木の若葉も撮りそこね 残念でした
G.W.にもしかしたら、また行けるかもしれません その時は工夫してみます
ライさんは一昨日から鳴き声が出せず、時々ゴホゴホ言っていて調子悪そうです
今も丸くなって寝ています なにか悪いものでも食べたのかも知れません
明日は病院へ行こうと思います
ともあれ 今日は外はかなり暑くなりそうです
帽子をかぶり、顔も日焼け止めで保護して 草むしりでもやろうっと (^^)
最後まで見ていただいて、ありがとうございました
にほんブログ村
にほんブログ村
どうぞ明日もおいで下さいね 応援もよろしくお願いいたします <(_ _)>
昨日は久しぶりに九重の山小屋へ出かけ、新緑の美しさに感動しながらも
ぱぴちゃんのアクシデントや、日帰りの為帰りも遅くなったりして、ブログUpには至りませんでした
今日はとても良いお天気です 庭に出たいところですが、町内会の仕事もあったり
家事も一日あけると、結構たまっていまして 主婦は忙しいですね 日曜日なんて関係ないみたい
九重高原の山小屋の様子をお届けしようと思いますが、今回はカメラの絞り数値などを
間違えまして、500枚くらい撮ったのですが、まともにUP出来るような写真がありません
かろうじて、マシなものを選びましたので、後は想像で補ってくださいね
春浅い高原 クヌギの若葉はまだ銀色に輝いていて、黄緑色に染まるのはもう少し。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/48/2ebb25d8ed805d0346180303bef26d96.jpg)
少し気に入ったのは、この写真のみでした (*´ω`)
黄色の三つ葉ツチグリの花はまだ蕾が多く、3分咲きと言うところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/09/57c0f99428b7d97382e89b79cc7c046d.jpg)
入り口のアーチに アケビの花が咲いていました
湿地には。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3c/0f8de96a097672e157b76fbb781db30e.jpg)
今が一番きれいなのでは。。。 リュウキンカの花の盛り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d9/c9e53ee64ff8a08af9a4d9090bf74ac7.jpg)
小屋を囲む湿地のすべてに、ちょこちょこと群生していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/59/00d0442fc5ff329c67e979a689ea7fa9.jpg)
丸い葉が可愛いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2d/c93f9757748f79c584c975a98f8e3921.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5a/415d573b782c40abd9eb64f4435da36f.jpg)
近くには 日本桜草も自生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7e/6524d33bc61f6d3995da65bd7b0ce714.jpg)
最盛期でしょうね 元気いっぱいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/41/06428dd3da733a10aed78162c3ee3802.jpg)
若葉はまだこれからの早春
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a3/6426befdd6bf136a066b1b6d126b3373.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/87/3e58cb331e1933aa780720c373775458.jpg)
下草のスミレとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d7/f761120ced1ed4d22928655057be66c1.jpg)
春リンドウ まだこれから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/dc/603024aeb0416d7890c8f782e0899c32.jpg)
私の植えたクロユリ 寒い中もう蕾を着けて さすがに早い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4f/0ef25b923d1dc9f62a4ca3956798e24a.jpg)
ムスカリの向こうのエンゴサク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c9/a251d7cfac803fc0acdf9bd7667bc39c.jpg)
東屋の横の三つ葉ツツジも咲いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/06/7c2b231cfdc1ba31c5aa9e4d5d330f89.jpg)
小屋の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/51/7308f18bcec7507a97c9e6fc7a0bdb4f.jpg)
遠くに三俣山
林の中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/06/4c4d5af77277c2dc2253aa90a9517c0d.jpg)
薪小屋や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5c/c84ce639e8430d869e9066438a18c539.jpg)
石釜が静かにたたずみ ここは別世界のような気がします 静かすぎる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/17/cd34e1d2242913bb753c6ade34fa44b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/98/afc600876fe3d3af78468471ee3be951.jpg)
川の水も冷たそう
木立の下の花たちは、エンレイそうやまだ可愛いへラボレスなどもあるのですが
写真は全くダメでした (/ω\)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5e/0739af3d8d14ea082829ef72052a76ab.jpg)
山の妖精 山芍薬はまだ可愛い蕾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6f/c8729aed9de27178d3c6875445afc0ae.jpg)
咲くのはいつ頃でしょう 山の庭にとても似合っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/78/076f4d84fdeb4ea60a326144cc500298.jpg)
マクロレンズで撮った、羅生門カズラ たくさんの花が咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ac/7da0ce8b2b15edb4465fd3a0949eb0a6.jpg)
ヒトリシズカはこれくらいが一番素敵 ^^
今回は、山庭の主役 クヌギの木の若葉も撮りそこね 残念でした
G.W.にもしかしたら、また行けるかもしれません その時は工夫してみます
ライさんは一昨日から鳴き声が出せず、時々ゴホゴホ言っていて調子悪そうです
今も丸くなって寝ています なにか悪いものでも食べたのかも知れません
明日は病院へ行こうと思います
ともあれ 今日は外はかなり暑くなりそうです
帽子をかぶり、顔も日焼け止めで保護して 草むしりでもやろうっと (^^)
最後まで見ていただいて、ありがとうございました
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ](http://flower.blogmura.com/gardening_jikoryuu/img/gardening_jikoryuu88_31_green_3.gif)
![にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ](http://cat.blogmura.com/cat_life/img/originalimg/0000335907.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e2/42e02ab74ad2f670456ca5ddd7a6d299.png)
どうぞ明日もおいで下さいね 応援もよろしくお願いいたします <(_ _)>