暑い夏だったのでひょっとしたら花期がずれるかも、と思っていた曼珠沙華・ヒガンバナ。しかし今年も、その名を決して裏切ることなくひょっこり色々なところで咲いている。この赤い花一つ一つに、揺らぎ無い時計が組み込まれていることを思うと、自然の不思議に打たれる。
稲荷山公園沿いの桜の根元にも、一箇所、二箇所とかたまって咲いている。

公園内、博物館横の大きなケヤキの根元からもひょっこり赤い花がのぞく。よく見ると、そのまた横に白いシロバナマンジュシャゲ・・。白い方はきっと、公園の方か、博物館の方が植えられたのだろうな~。

最近、「曼珠沙華の里」としてとみに有名になった日高市・巾着田(西武池袋線・高麗駅下車徒歩約10分)、きっと今頃は壮観なのだろう、人も花も・・・などと駅のポスターを眺める。
あたり一面真っ赤になっていて、凄いらしいのだけれど・・・それはどうも・・想像するだに・・ちと、こわいな。
私はこれくらい、ほろんほろんと咲いているのがよいわ。
稲荷山公園沿いの桜の根元にも、一箇所、二箇所とかたまって咲いている。


公園内、博物館横の大きなケヤキの根元からもひょっこり赤い花がのぞく。よく見ると、そのまた横に白いシロバナマンジュシャゲ・・。白い方はきっと、公園の方か、博物館の方が植えられたのだろうな~。


最近、「曼珠沙華の里」としてとみに有名になった日高市・巾着田(西武池袋線・高麗駅下車徒歩約10分)、きっと今頃は壮観なのだろう、人も花も・・・などと駅のポスターを眺める。
あたり一面真っ赤になっていて、凄いらしいのだけれど・・・それはどうも・・想像するだに・・ちと、こわいな。
私はこれくらい、ほろんほろんと咲いているのがよいわ。