水曜日の長居植物園です。
葉が出てきて花はだいぶ散り始めていますが、まだ綺麗に咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0e/3d61c8d39396f299442f6b11ffba7c25.jpg)
とても良いお天気だったので、青空にピンクの花が映えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c4/297247bce3889aa8f3c1369ac556438e.jpg)
池には橋が架かっていて、右側に桜の木があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/95/d2c76e5948db2155f743448f837c3faf.jpg)
ばしゃばしゃっと鵜が飛んできました。
この池には鵜がたくさんいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cb/b39d9fad1840661c2de9e7fff3bd95ec.jpg)
橋を渡ったところにはヤエベニシダレの木があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/15/302cebe8bd76391833b0102328017017.jpg)
八重の花は華やかですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bd/4d9eeed7a22f32d7bb6c58b1862443ca.jpg)
桜の下には鮮やかな黄色い花がたくさん咲いていました。
つる性の植物のようで、かなり茂っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/70/b0fc0806251d63e0b2ebaddfd50df3bd.jpg)
雲南黄梅(ウンナンオウバイ)というそうです。
たくさんの花が桜に負けじと咲き乱れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ce/336083d2d37e7fb68c7e47b4120768af.jpg)
ハナズオウも綺麗な紫色の小花をたくさん咲かせていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b8/1f3aca3310b3c82b6c41982a73a05b2c.jpg)
マメ科の植物で、花が終わるとキヌサヤの様な豆ができるそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5d/5c94c1aeb0c9b4dd81d9bb9e2643933a.jpg)
春は次から次へと新しい花が見られるので嬉しいです。
花粉症がなければ、春はとってもいい季節なのですが…
葉が出てきて花はだいぶ散り始めていますが、まだ綺麗に咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0e/3d61c8d39396f299442f6b11ffba7c25.jpg)
とても良いお天気だったので、青空にピンクの花が映えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c4/297247bce3889aa8f3c1369ac556438e.jpg)
池には橋が架かっていて、右側に桜の木があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/95/d2c76e5948db2155f743448f837c3faf.jpg)
ばしゃばしゃっと鵜が飛んできました。
この池には鵜がたくさんいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cb/b39d9fad1840661c2de9e7fff3bd95ec.jpg)
橋を渡ったところにはヤエベニシダレの木があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/15/302cebe8bd76391833b0102328017017.jpg)
八重の花は華やかですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bd/4d9eeed7a22f32d7bb6c58b1862443ca.jpg)
桜の下には鮮やかな黄色い花がたくさん咲いていました。
つる性の植物のようで、かなり茂っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/70/b0fc0806251d63e0b2ebaddfd50df3bd.jpg)
雲南黄梅(ウンナンオウバイ)というそうです。
たくさんの花が桜に負けじと咲き乱れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ce/336083d2d37e7fb68c7e47b4120768af.jpg)
ハナズオウも綺麗な紫色の小花をたくさん咲かせていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b8/1f3aca3310b3c82b6c41982a73a05b2c.jpg)
マメ科の植物で、花が終わるとキヌサヤの様な豆ができるそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5d/5c94c1aeb0c9b4dd81d9bb9e2643933a.jpg)
春は次から次へと新しい花が見られるので嬉しいです。
花粉症がなければ、春はとってもいい季節なのですが…