職場の同僚たちと昼休憩の時間に歓談していた際
「美味しい担々麺が食べたいよね」と、なにげにつぶやいたら
「八王子にいい店ありますよ!!」
と、教えてくれたのが今回ご紹介する“もつけ”さんです。早速週末同僚と仕事あがりに食べに行くことにしました。
場所は、JR八王子駅の南口を出て15分ほど歩いた国道16号東京環状沿いにあります。
なんでも八王子の数あるラーメン屋さんの中でもダントツで有名なお店らしくオマケにカウンター6席のみ。
普通に待つこと必須との話から気合を入れて17時半ごろお伺いしたのですが、カウンターには2名ほどだけでタイミングよく入店できてラッキーでした。
我々が入店したあとはあっという間に満席 駅からは以外と遠い立地ながらさすが人気店のようです。
注文したのはもちろん「担々麺」
「普通でも結構辛いですよ!」と、一言声をかけて下さったのですが辛さの耐性はある方でしたので、大丈夫です。と、応えて待つこと8分ほど
担々麺(¥800)胡麻ペースト、辣油などすべて“手作り”にこだわった一品だそうです。
食べた感想 ★★★(うまっ!)
まずはじめにスープを一口すすって、アレ!?と、思ったのが今まで食べていた担々麺とは、全く別物だったこと。自分には、ちょっと衝撃的でした。
今まで食べていた担々麺は、けっこう胡麻が主張しすぎていてコッテリしていたものが殆どでしたがここの担々麺は痺れる辛さの中にスープの旨味が感じられて以外とあっさり。
無添加の食材を使い胡麻ペースト、辣油も自家製と、こだわりの一品と謳っているだけあって確かに、辛さの中にそれぞれの微妙な味のバランスが取れているのでしょうね。以外とあっさりと感じられたのは、やはりベースにこだわりの中華そばのスープを使っているからなのでしょう。
麻辣の痺れる辛さは、好き嫌いがありそうです。自分は、四川料理大好きなので全然イケますがダメな人はダメなので、控えめでお願いするのがベストかと。
そして、やはりこだわりの麺 もちもちしたこの食感はスープと絡まってクセになります。
食べ進めて行くと中にワンタンが隠れていてちょっとうれしいサプライズ!
次回は、王道の「中華そば」で、絶対リピートしたいお店となりました。
ほっこり中華そば もつけ
【営業時間】
定休日:火曜日
【マップ】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます