![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4d/aa2e74016f73df911db4e2c4aeb580fa.jpg)
28~29日の週末は、妹夫妻の住む千葉は君津へ。
今回は、甥っ子の成人祝いで一同が全員集合
せっかく千葉に来たので今回はリクエストして君津市・清水渓流公園にある亀岩の洞窟(濃溝の滝)へ連れて行ってもらいました。
ここは、インスタグラムの投稿された一枚の写真が最近話題となりTVで紹介され穴場スポットだった場所がツアーで観光バスも訪れるような一躍メジャーな観光スポットになった場所なんだそうです。
君津に生まれ育った妹のダンナも知らなかったと聞きました。
妹夫妻の自宅からは、房総スカイライン(現在は無料)経由で40分ほどで到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/22/d0bd3b9dd0c9ee846c1314f951ef9b66.jpg)
説明看板 ここは、川廻しのため人が掘った洞窟なんだそうです。 その大きさからかなりの大工事だった事が予想出来ます。(写真をクリックして拡大)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ca/944e3f9268c9079e199b436644b8b7f6.jpg)
幸運の鐘 駐車場から500メートルほど 遊歩道が整備されていて一躍観光名所に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/52/a01c3ee2ed3fa28ed4f5d7d5f897ebd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cb/224c1b129e889e6b0ff88ece16cb6116.jpg)
亀岩の洞窟 なかなか幻想的な雰囲気を醸し出していますね。(朝8時頃)
当日は、曇り空で残念ながら陽が射した場面を拝めませんでしたが、いいタイミングで訪れると幻想さが一層増す素晴らしい景観を見せてくれるそうです。
動画がありました。
亀岩の洞窟・濃溝の滝. 2016年9月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/78/4375ae4e7ba781dc1b209c240b2ec479.jpg)
帰路の遊歩道 ホタルが見られるそうです。
紅葉やサクラの時期もなかなかお勧めらしいです。
メジャーになりすぎて、週末は激混みらしく駐車待ちになるようです。(近くに臨時駐車場があるとの情報あり)頑張って早い時間帯(我々が訪れた8時頃でも7割がた埋まっていました。)に訪れたほうがいいかもしれません。人もそう多くありませんし。
【マップ】
今回は、甥っ子の成人祝いで一同が全員集合
せっかく千葉に来たので今回はリクエストして君津市・清水渓流公園にある亀岩の洞窟(濃溝の滝)へ連れて行ってもらいました。
ここは、インスタグラムの投稿された一枚の写真が最近話題となりTVで紹介され穴場スポットだった場所がツアーで観光バスも訪れるような一躍メジャーな観光スポットになった場所なんだそうです。
君津に生まれ育った妹のダンナも知らなかったと聞きました。
妹夫妻の自宅からは、房総スカイライン(現在は無料)経由で40分ほどで到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/22/d0bd3b9dd0c9ee846c1314f951ef9b66.jpg)
説明看板 ここは、川廻しのため人が掘った洞窟なんだそうです。 その大きさからかなりの大工事だった事が予想出来ます。(写真をクリックして拡大)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ca/944e3f9268c9079e199b436644b8b7f6.jpg)
幸運の鐘 駐車場から500メートルほど 遊歩道が整備されていて一躍観光名所に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/52/a01c3ee2ed3fa28ed4f5d7d5f897ebd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cb/224c1b129e889e6b0ff88ece16cb6116.jpg)
亀岩の洞窟 なかなか幻想的な雰囲気を醸し出していますね。(朝8時頃)
当日は、曇り空で残念ながら陽が射した場面を拝めませんでしたが、いいタイミングで訪れると幻想さが一層増す素晴らしい景観を見せてくれるそうです。
動画がありました。
亀岩の洞窟・濃溝の滝. 2016年9月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/78/4375ae4e7ba781dc1b209c240b2ec479.jpg)
帰路の遊歩道 ホタルが見られるそうです。
紅葉やサクラの時期もなかなかお勧めらしいです。
メジャーになりすぎて、週末は激混みらしく駐車待ちになるようです。(近くに臨時駐車場があるとの情報あり)頑張って早い時間帯(我々が訪れた8時頃でも7割がた埋まっていました。)に訪れたほうがいいかもしれません。人もそう多くありませんし。
【マップ】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます