日曜日の朝、スーパーまで買い物に出かけ自宅に戻ったところ
玄関ホールの灯が点かない事に気づきました。
あれ!?壊れてる?
玄関の電灯はセンサーライト付きなので、自動点灯するはずです。
玄関の電灯はセンサーライト付きなので、自動点灯するはずです。
でも点かないので、おかしいなと思いながらも1Fホールのダウンライトのスイッチを入れても全く点く様子もなく
あれ!?ブレーカー飛んでる!?
懐中電灯を片手に配電盤を点検するも異常は見当たらす。
ありゃ!これは停電かも…!!
マンションならお隣さんや管理人さんに確認出来ますが、同じ敷地のお隣さんは、別荘族のため現在はお留守
更に別のご近所さんとなると100m以上先
どうしたもんか?
こちらに来て、電気をスマートメーターに変えていたので確認しに行くと…。
全く表示が出ていませんでした。
広域停電確定!
貯水槽の循環ポンプも動いていないので断水しているようす。
ラッキーなことにiPhoneは圏外になっていなかったので早速、情報収集のため市の広報を確認するも何も記載なし。
日曜日ですからね。職員は休日
そこで、東京電力の停電情報を確認すると…。
なんと!このエリア130軒だけのピンポイント停電である事が判明
同時に、茨城県と千葉県の一部にも発生しているとのこと。
復旧見込み15:00頃…。
只今の時刻12時
しかし、電気が点かないと暇です。本を読んだりしながら復旧するまでひたすら待ちました。
取り合えず原因を知りたくて、東京電力の停電情報チャットで聞いて見る事に。
以前も瞬断が数回あった事も告げると、
「確かに、ここ一か月くらいの間、数回停電があったようですね。いずれも弊社設備のトラブルの様です。」
とのこと。
「トラブルってなんだよ!?」
と、聞き返したかったのですがこれ以上の詮索はやめました。
しかし、停電情報の履歴を見ると結構いろいろな場所で頻繁に停電となっているのですね。理由もそれぞれ。
樹々や鳥獣による架線の断線や故障など。殆どが外部的な要因
その裏で解決にあたっている方のご苦労を考えたらこれ以上の詮索が出来ませんでした。
おりしも東京では、山手線などの交通網が変電所の送電ケーブルのショートで、送電ダウンし 終電近くまで運転を見合わせされていたのとニュースをその夜見て、何か関連あるんじゃないのと思わず疑ってしまいました。
今後、長期の停電時に備えて
- 飲み水の確保
- トイレ用雑用水の確保
- 懐中電灯以外にランタンなどの灯の確保
- 非常用電源(情報収集用インターネット回線の確保)
など、真冬だと暖房器具が全く役に立たないので、薪のストック、非常時の石油ストーブなども考えなくては…。
と、今回の停電はいい教訓となりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます