日々平穏 

日々の雑多な話題と管理人の趣味中心の見聞記を紹介

【家電】50年ぶり?にミシンを新調しました。

2018-10-21 | IoTスマートホーム・AV・家電
我が家でずっと納戸に眠っていた「ミシン」
このたび新たに新調する事にしました。
なんでもサクラさんのお母さんがずっと使っていたものだそうで、下糸との調節がうまく出来ず一度業者さんに来て治してもらったものの、すぐまたダメになってそのまま納戸でホコリを被っていたのでした。

買い替える事となったキッカケは、とある日。孫たちが来宅のおり
「ばあばのお家(うち)にミシンある?」
との問いかけでした。
なんでも学校の家庭科の授業で、ミシンを使って裁縫したのがエラく楽しかったようで彼女たちの自宅には「ミシン」が無いので矛先がどうやらこちらに向かったようなのでした。
「あるには、あるんだけど壊れてるんだよね」
と、サクラさんは残念そうに告げていたのでした。

そんな事もあって我々は急遽50年ぶりに「ミシン」を新調する事にしたのでした。
いろいろと迷った挙げ句に最後に選んだのがジャノメの「JN-810」と、言う機種でした。
流行りのコンピューターミシンですが、さすがに刺繍縫いは出来ないまでも十分すぎる縫い方がプログラムされておりフットコントローラー+ワイドテーブルが付属。自動糸切り機能やちょっと便利な機能が満載で、そしてやはり決めてはネット通販で3万を切るお値段。

早速初めの作品は、布製のハンガーラックを製作していました。


ただいま製作中。

裁断から3時間も経たずにあっという間に完成!!
吊り下げ用のポールとロープ部分は自分が製作支援。
現在リモコンやちょっとした小物。DM入れに活躍してくれてます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿