日々平穏 

日々の雑多な話題と管理人の趣味中心の見聞記を紹介

【蕎麦】さかさい@山梨県北杜市大泉村西井出

2019-10-05 | グルメ

 先週末、再訪の甲斐大泉駅近くでの用事を済ませた後この何処か近くで食事を。と、選んだのが今回ご紹介する「さかさい」さんです。
「さかさい」さんへの最寄りの交通手段は、甲斐大泉駅からだと徒歩でたっぷり30分はかかります。
我々は車で行きましたが、これがまたかなりわかりくい場所にお店があります。
この辺りの道路は、道幅が狭く対向車が来ると少々面倒で迷路のような袋小路があったりで一旦入る道を間違えてしまうと元に戻るまで難儀しますので注意が必要です。

 両脇に木立の茂る砂利道を暫く走るとログハウス風の建物が右手に見えて来ます。一見ここがそば店とは思えない店構えですが車が数台停まっていたのですぐに分かりました。

店内もご覧の様に、ロッジ風のウッディな造りで意外と居心地は良かったです。テラス席もあってペット同伴でもオッケーみたいです。

【頼んだもの】

かもせいろ ¥1.390 

具沢山のつけ汁たっぷり 鴨肉もごろごろ入ってます。

【食べた感想】
★★(残念)
 まず気になったのがお蕎麦の量に対してつけ汁の量がかなり多いことでしょうか。
写真でもお分かりのように手前の器に、汁を8分目ほどに分け入れそれだけでお蕎麦は完食してしまいました。
まるまる残ったつけ汁は、そのまま飲むには濃いめで結構しょっぱいので蕎麦湯を入れて飲むのですがそれでも限度があります。
 ラーメンのスープも殆ど飲み残すことが無い自分ですが、なにかもったいない気持ちが残りました。
お蕎麦は、いかにも手打ちって言うような乱切りの至ってシンプルなお蕎麦でした。(自分的には、もう少しコシがある方が好みです。)
あっという間にお蕎麦は無くなりましたが、つけ汁の中の鴨肉がかなりボリューミーで食べた感は、かなりあります。しかしお値段との兼ね合いを考えますと、前回蓼科で食べた黙坊さんと比較してしまうとどうしても残念な感じです。
【マップ】

お店は、とてもわかりにくです。レインボーラインから入って来た方が迷わずに済むと思います。

レインボーラインから入って来ると角に小さな立て看板があります。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿