日々平穏 

日々の雑多な話題と管理人の趣味中心の見聞記を紹介

【鳥居のある風景】京都レア鳥居 住吉鳥居(角鳥居)・宗忠鳥居・奴禰鳥居

2015-04-25 | 鳥居見聞録
写真 京都駅で見かけた不気味な^^; 舞妓人形 もうちょっと何とかならなかったんでしょうかね。これ(^^;;

今回の京都探訪の本来の目的…。
どうしても抑えたかった鳥居を尋ねたかったのです。
滞在時間が限りある時間内でしたので、前回の記事でご紹介した3箇所に絞ったのでした。

訪れた3箇所はかなり不便な立地にありバスでの移動を余儀なくされましたが、桜シーズンまっただ中。
乗車したバスは、いずれも満員状態
それでも、京都駅からは臨時便が増発されていてラッキーな事に座ることが出来たり、訪れた場所は京都の中でも穴場的な桜の名勝で人影もまばら…。
訪れる場所場所で、素晴らしい桜を堪能することが出来たりと、印象に残る滞在となりました。
今回もGoogleナビのおかげで、迷わず目的地まで辿り着くことが出来ました。

それでは、以下から訪れた三箇所の鳥居をご紹介して参ります。

【安井金比羅宮の“住吉鳥居(角鳥居)”】
最寄りバス停留所:清水道・東山安井下車(メモ:向かいの鳥居(京都霊山護国神社)から東に入ると坂本龍馬の墓があります。)
桜とのコラボは、今のシーズンだけ。
亀腹も四角いのですね。本家(住吉大社)には、亀腹はありません。
柱の裏面には、「維時大正元季九月八百年祭記念建立 石匠 油小路魚棚北入 武輪角次郎」と、ありました。

【宗忠神社の“宗忠鳥居”】
最寄りバス停留所:岡崎道・近衛通(メモ:岡崎道からのルートだと距離はありますが一の鳥居から参拝出来ます。宗忠神社の参道は隠れた桜の名所として有名です。)
宗忠神社 二の鳥居 ガイドブック等では、これを“宗忠鳥居”として紹介されている記事をみかけるのですが楔が打たれていないので正確に言うと亜種型となります。(以下リンク記事参照)

リンク記事のように、残念ながら正統なる宗忠鳥居は、岡山の宗忠神社にも現在は存在していないようです。
ちなみに、宗忠神社の一の鳥居は…。
反りが見事で全体のバランスも良くなかなか素晴らしい鳥居なのですがこれは、明神の亜種となります。

「隣接している吉田神社に一基あった」と、鳥居研究の第一人者根岸は著書“鳥居の研究”に書いていたのを思い出し吉田神社を参拝した際に、探せど何処にも見当たらず。
諦めかけて、バス通りに出るため参道を歩いていると…。
ありました! 祖霊社前に正統な、“宗忠鳥居”一基発見
根岸が見たのが果たしてコレなのかは、定かではありませんがこの吉田山(神楽岡)の地で見られたことに意義があるワケで。
自己満足して、今回京都での最後の訪問地“千本釈迦堂”に向かいました。

【千本釈迦堂境内の“奴禰鳥居(ぬねとりい)”】
最寄り停留所:上七軒(メモ:北野天満宮の隣 花街・「北野をどり」で、有名)
上七軒の置屋街

さて、今回京都を訪れたメインの目的地 千本釈迦堂境内にある“奴禰鳥居”
奴禰鳥居といえば、京都以外では、まず見る事が叶わないレアな鳥居でもありますが、千本釈迦堂に一基あると言う情報は、たまたま偶然見ていたテレビ番組からでした。
これは、是が非でも訪れてみたい!
と、思い今回の「奈良・京都行き」に、意気盛んで訪れた場所なのでした。
前回の記事にも記述した様に、訪れた時間が既に5時を回っていたので、正門は閉ざされ参詣することが出来ませんでした。
しかし、ここの“奴禰鳥居”を見たいが為にわざわざここへ来たわけで、そう簡単に諦め切れませんでした。
そんな、執念のようなものもあって、実にラッキーな事に閉門間際の西門から境内に入ることが出来て「閉門するから!」と、囃し立てられながらも無事に、奴禰鳥居を見ることが出来た次第。
千本釈迦堂(大報恩寺)稲荷社
柱には「昭和四拾年参月吉日建立」「寄進 堀内安弼 通称 祐次郎 」と、ありました。 
破風の中央の扠首束(さすづか)が無いので、亜種とはなるものの京都で3基目“奴禰鳥居”と、なります。

帰路の京都駅までのバスには、激混みと渋滞にハマり辟易しましたが今回の奈良・京都のミッション全工程終了
次回訪問まで、探訪地のネタ集めに勤しんで参ります。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
宗忠鳥居 (きーやん)
2018-11-08 22:01:15
こんばんは(^^)
いつも楽しく拝見しております。
最近ますます鳥居見物にハマっています。

先日嵯峨野の方を散策していたら、化野念仏寺の中に純正宗忠鳥居を発見しました。
なんの予備知識もなく、思わぬ形で発見すると嬉しいですね。

お寺の中に鳥居があるのも、吉田山方向とは真逆にあたる嵯峨野の地に宗忠鳥居があるのも少し不可解ではありますが。。
返信する
Re:宗忠鳥居 (ruribo0209)
2018-11-14 06:20:55
きーやん さま

いつも閲覧ありがとうございます。
そうですか宗忠鳥居が化野念仏寺にありましたか。
地図上で吉田山との位置関係を見ているとほぼ東西に対等している形になりますね。
宗忠神社の黒住教の教義は太陽崇拝を最も重要な神事としている事から太陽が没する西の地に宗忠鳥居を置いたのもあながち偶然では無いかも知れませんね。
ましてやかつては死者を弔う葬送の地だった念仏寺。ちょっと出来過ぎの様な気も致しますが。
また新たな発見などありましたら是非ご報告下さいね。
返信する

コメントを投稿