甲府湖水伝説探訪ラストは、社伝にやはり湖水伝説がみられる苗敷山穂見神社里宮の紹介です。駐車スペースがありませんので参道入口この写真左手前にバス停があり邪魔にならない辺りでの路駐となります。穂見神社石鳥居神楽殿拝殿神紋は「桜」本殿祭祀:天之底立命、国之常立命、豊受姫命 由緒:上古、甲斐の国が洪水により湖水と化した時、鳳凰山に住む六度仙人が、蹴裂(ケサキ)明神と力を合わせ、南山を決削して、水 . . . 本文を読む
【お知らせ】今後の投稿は「日々是平穏」へ致して参ります。
写真投稿が容量オーバーとなり投稿出来なくなってしまいましたので
今後は、「日々是平穏」へ投稿致して参ります。
こちらは、今後も閲覧可能です。
話題の新海誠監督の最新作「すずめの戸締まり」甲府イオンモール内の東宝シネマズにて、観て参りました! 映画『すずめの戸締まり』予告②【11月11日(金)公開】 【感想】★★☆☆☆(期待して観に行ったわりには残念)※ 例によってネタバレ言動あります。やはり新海誠監督作品ならではの圧倒的な息をも呑む美しい映像美。この作品でも生かされていました。物語自体の構成は意外とシンプルで、全ては5日間の間 . . . 本文を読む
甲府盆地の湖水伝説が由緒にみられるシリーズ“佐久神社~穴切神社”に、続いてご紹介するのは、南アルプス市下宮地に鎮座する神部神社です。神部神社は、第11代垂仁天皇の御代に、甲州盆地が湖水に沈んでいた頃に、大和国城上郡(今の奈良県桜井市全体と天理市、宇陀市 の一部)に鎮座する大三輪(大神)神社より舟でこの地に奉遷されたと伝えています . . . 本文を読む
先週末、ユビキダス発電研究会の参集しての研究発表が八王子市南大沢で開催され久しぶりに参加して参りました。発表の中で、興味深かったのが参加されたH氏の製作された『イオンクラフト(リフター)』と『GraviFlyer』(グラビフライヤー)の動作実演デモでした。イオンクラフト(リフター)いつ見てもその飛び方には不思議なものがあります。【リフター飛行デモ】 今回は、高電圧発生装置部をパッケージ化できたので . . . 本文を読む