今回は半分仕事で滋賀県の彦根に。仕事は夕方からだったのですが、お昼過ぎに彦根に入り時間があるので彦根散策。
最初は多賀大社を散策!
-鳥居をくぐった処にある太鼓橋-
秀吉が信仰を寄せたことから太閤橋とも呼ばれている
-大釜と皇太子様の御成婚記念樹-
大釜は徳川幕府の大造営(1634年)、大修復(1698年)の時に正遷宮を記念して設けられた御湯神事の調度と言い伝えられているらしい。
-釣鐘堂-
この中に有る大鐘は室町時代後期(1555年)鋳造されたものらしい。
鐘身159.2㎝、竜頭からの高さ209.2㎝、口径127㎝
と全国5指に入るほどの大鐘である。(が、よく見えない)
-さざれ石-
あの、君が代に出てくるさざれ石である。(初めて見た)
学名:石灰質角礫岩~溶解した石灰質が長い年月の間に小さな小石を集結して次第に大きく成長していった石だそうです。
次に彦根城!
-彦根城周辺地図-
-大手橋-
大手門券売所で料金(¥400)を払い中へ、券売所のおばさんに見どころを聞き
先ずは梅林を散策することに
今は八分咲き、丁度良い頃合
-黒門から天守閣に向う坂道-
石垣に苔が生えその向こうに天守閣(いい浮雲行)
-梅の木越しに見る天守閣-
-天守閣から観た伊吹山-
今日は曇り空、ガスが掛って少し観にくい
七合目から雪が積もっていいるように肉眼では確認できたのだが!
そうこうしているとそろそろ時間がなくなってきた。
最後に城の北東に在る玄宮園を観て仕事に向かうことにしよう。
-玄宮園の庭から鳳翔台・天守閣を望む-
玄宮園は時間がないので駆け足で見てしまった。
もう少しゆっくり歩きたい。
又、次回少し余裕を持って観に来たい庭であった!!
(桜の咲く頃や紅葉の頃も良さそうだな~)