昨年後半からほとんど休みなく取り組んでいた仕事
2月末 完了も見えたあたりで急に一旦止める事に
3月予定していた仕事 少し自由に時間作れることに
そこで1週間お休みを頂き 仕事で携わったところを歩こうと九州へ
また いろいろ楽しみを増やして
・
2日前 夜中 ネットでバスやレンタカー・ホテルなどを予約
3/1 夜行バスで梅田から博多に向けて出発
・
3/2
日の出前 博多駅前に到着
コンビニ弁当で朝食を済ませ JR普通電車で移動
・
移動でびっくりしたのは 博多駅から少し進むと田園風景
のんびりする旅 楽しめそう
・
7:22 新鳥栖駅 到着
周辺には何もない
( 博多で食べといてよかった~ )
実はこの駅舎関係が携わったところ
建築詳細関係を担当
高架駅 土木と調整には毎回苦労する
・
後日(3/5)
熊本駅から新幹線移動
初 九州新幹線 乗車
なんと 木を使った素敵な車内 写真撮れず(^^;)
構内からも見たく
コンコースのエレベーター
鳥栖ということで ガラスには羽根
・
5/2 9:54
JR在来線 上熊本駅
広い駅広アプローチ
ホールは広いが 小さな切符売り場
天井は水戸岡仕様
階段・エスカレーターは狭いが仕方なし
ホーム床・天井には拘り
駅店舗もいい感じに
・
上熊本駅から熊本駅へ歩いて
途中 熊本城を訪ね(後日レポートで)
11時半ごろ熊本駅 とうちゃこ
・
11時半ごろ 熊本駅 東駅舎へ
熊本駅 西駅舎は
西側店舗外観
ここで良いお店あれば昼食 と思っていたら
周辺は工事中で食店舗ナシ
仕方なく駅コンビニでまたもお弁当
西側広場ベンチで昼食
周辺ベンチ 同じような方たちばかり
在来線橋上駅は工事中
木造上家は珍しい 防風の外壁はこれから
安藤忠雄監修
・
後日(3/5)
改札 少し九州新幹線へ
くまモンは大きく
エスカレーター壁は 鎧張にアルミ複合版
ホームにも一応拘りも出すも
この後新鳥栖駅へ
・
そして その他お楽しみにつづく