新歩(歩くことは楽しい知識につながる?)

休日にいろんな所を歩いた記録と感想などを添えて・・・

そして阿蘇へ

2018年03月03日 | Weblog

昨夜 予約したホテルへ

HOTEL AZ 熊本インター御領店 チェックイン

こちらに4日間お世話になる

早速 1階居酒屋にお世話に

3/3

翌朝 宿泊にセットされた朝食(バイキング)を頂き

9時丁度に 予約したレンタカー屋へ

そして 楽しみにしていた

阿蘇山西駅(ロープウエイ)駐車場に

2月末 登山規制が解除

3/1 盛大に入山記念セレモニーも行われていた

ただ 1日は濃霧で入山は出来ず

2日は天候もよく いい山だったらしい

早速登山支度をし 出発

あれ ゲートが閉ざされている

他に入山口が在るのか と周囲をウロチョロ

それらしきものがない

そしてゲートに近付き そこに人が現れたので訪ねると

なんと 早朝気象庁から連絡があり

火山性微動が頻繁にあり また入山規制された と

ガ~~~ン ゲート横規制看板を見ると

うそ~ 昨日あの人は登られたのに~~~

立入禁止ランプも赤く

西厳殿寺奥野宮の社は地震から止まったまま

目の前に阿蘇最高峰の中岳

仕方なく 観光に変更

駐車場から少し走ると山焼きが始まっていた

ただ 駐車場は既に一杯 車を止める事も出来ず

外輪山の大観峰へ

今日は霞んでいる 眺望は今一つ

二人の句が

左は 大久保橙青      右は 高浜虚子

周囲の大地は心地いい

 

ここで軽く昼食をとり

内牧温泉 阿蘇乃湯

露天風呂 周囲は畑

どこからでも見えるような

今日はここで終了

夜のお楽しみがあるので ホテルに帰って身支度を整え

いざ 水前寺へ

17時過ぎ 熊本県立劇場 とうちゃこ!

ここでFBでお友達になった 八代の久子先生と合流

ここの大会議室で

グレートトラバース3 田中陽希君の交流会が行われる

3/3 18:30 ~ 19:30

丁度いい時に 第一回目の交流会

18時前 会場入りを待っていると 現れました陽希君

今朝 阿蘇から地震の益城町に立ち寄ってからこちらに

今日も沢山歩かれてきた

18:30 交流会の始まり

良いお話を一杯お聞きし じゃんけん大会

そして記念撮影

陽希君 昨日阿蘇に登られている

たった一日の規制解除にピンポイント 持ってられる人は違う

私は一日違いで入山できず

最後は出口で一人ずつ握手に写真撮影

握手の時 その話をし 持っているパワー分けて下さ~い! と

どうぞどうぞと 固い握手して頂きました

久子先生と三人で

 結局終了は21時を周り 先生と食事する時間も取れず

劇場で解散

ホテルに22時過ぎに戻り 1階の居酒屋へ

24時まで営業しているので助かる

この蒸篭蒸枝豆 美味しかった~~~

明日はパワー頂いたので 良いもの期待して眠ることに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする