八時過ぎ お目当ての登山口に到着!
天気はどんどん良くなっていく
準備も整い記念撮影!
後ろには穂高の姿が
ここは焼岳登山口
新中の湯ルートを歩く
燕岳に登りたかったが日帰りで早く帰らなければならない事もあり
上高地入口に在る焼岳に昨夜決定
さて山頂はどのようなところか?
8時36分 やっと出発!
心地よい日差しと緑の森が清々しい
暫く歩くとだんだん急勾配に
昨日までの雨で道はぬちゅぬちゃ(>_<)
足を沼に吸込まれ足首までドロドロのメンバーも
10時14分 やっと山頂が姿を現した
森を抜けここから丸太の梯子のような階段や
ガレ場の道に急勾配 歩きずらい
少し遊んで
口から煙を吐いてます
山頂手前の火口湖
ここは活火山 噴煙を上げている横を通り抜ける
山頂手前の最後の登りそのすぐ横にも噴煙が
12時5分 やっと山頂到着!
穂高・槍ヶ岳をバックに記念撮影
眺めは最高 360度のパノラマが楽しめる
暫く山頂で遊び
次はこの向こうに行くぞ~
13時丁度 昼食を済ませ下山開始
下山途中 一人膝を痛め予定より時間が掛ってしまった
16時7分 やっと車に到着
帰りは駐車場すぐ下に在る中の湯温泉に入りリフレシュ
昨日の雨も忘れ良い旅になりました
・
今回のルート
距離は 7.6km
・
まさかこんなに早く歩きに来れるとは
先月上高地に来た時
大正池から見た焼岳に今度登りに来るからね~
と 約束していた(誰に・・・)
穂高・槍ヶ岳に登る前に歩くことが出来て良かった(^^♪
次こそはアルプスでテン泊するぞ~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます