goo blog サービス終了のお知らせ 

新歩(歩くことは楽しい知識につながる?)

休日にいろんな所を歩いた記録と感想などを添えて・・・

の~んびりと チャレンジ登山

2009年04月12日 | Weblog

昨夜は少し飲み過ぎた~

昨日、昼からの用事をバタバタと済ませ

寝る前、ゲットした原酒を少し飲もうと一杯

一杯だけ飲んだら寝ようと思ってたのに~

追もう一杯、またもう一杯

昨日も朝早かったから昼間から眠気していたのに~

お酒が入ると目が覚めてくる (>_<)

目覚ましのラジオは3時10分にセット

寝ている時、ラジオが微かに・・・

ふと「アレ音が無い」

「やばい!」と、飛び起きた

ラジオの時計を見るとなんと4時34分

ゲ~~~ 

 家を出る時間は5時丁度には出ないと始発電車に

起きて直シャワーを浴び

昨夜のうちに準備しておけばいいのに、バタバタとザックに詰込み

家を飛び出た

駅に着くと直、電車が入ってきた

「間に合った~」  ほっ

今日の待ち合わせは電車の中

みんなは近鉄阿倍野橋から、私は河内長野から近鉄に乗り

古市で同じ電車に乗り合流する事にしていた

案内役の私が遅れるわけには 

良かった~

6時40分 合流も出来みんなとふたかみパーク當麻へ

もう沢山の方達が手続きをされている

私たちも急いで手続きの列に

そしてスタート前の記念撮影 

みんなワクワク

今回の登山部のメンバーは新人一人が加わり6名

今回も2名の欠席(仕事と体調不良のため)残念

7時16分 ピーカン天気の中スタート

後ろの3名のんびりと歩いています

身体を慣らす最初の階段

桜の咲いた二上山岩屋前で 

の~んびりと

後半の連続の階段

11時47分 先ずは3名初級ゴール \(^o^)/

白樺食堂でお先にカンパーイ 

12時15分頃 やっと残り3名到着!

2度目の乾杯ビールを飲んでいると

炉端の会のRiko様が(私をパチリ)

ご無沙汰しています

その後、奈良の爺々様ともお会いする事が出来ました

まさかお二人にお会いできるとは思っていなかったのでびっくり

美味しいビールが一段と美味しくなります(心が和む)

暫くして外のデッキに移動して二次会

暖かくて半袖でも十分 の~んびり出来る

13時40分 やっと食道を後に

13時45分~51分 葛城山山頂

金剛山は霞んでいる

ダイトレ縦走まだまだ頑張っている人沢山いるんだろうな~

皆さ~ん頑張ってくださいね~ヽ(^o^)丿

私たちは北山道から下山する事に

癒しの森を紹介して

カタクリの群生地を少し訪ねる

この一週間の暖かさで沢山咲いている

例年より2週間は早いような

炉端の木も紹介

15時25分~32分 北山道登山口到着!

 

 

取り合えず登山道のゴール

これから長~い舗装路を歩く

15時47分~16時7分 コンビニ陰で一休み

16時35分 やっと近鉄御所駅に到着!

お疲れさん

今回のルート

距離は 22.4km

登山部、今までの新記録じゃん

登山部のメンバーの一人は来年はマラソンに参加したいと・・・

 来年は上級チャレンジに挑戦しますか~ 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花見の後は・・・ | トップ | 今日もいい天気\(^o^)/ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2009-04-15 20:55:49
Ryuu君
Ryuu君らと整備した北山道、あれから
よりいっそう歩きやすくなっていたでしょう。
とぼとぼさんが最終の剛友会の例会の前に
整備をしてくれました。
かたくり畑、
ちょっとはおたくのお仲間には爺~の株も上がったな(笑
喜んでいただいてよかったです。
でもあそこはRyuu君もご存知だったんでは?
あっ!それから「まりのファン」様にも宜しく。
返信する
カタクリの花 (ひまわり)
2009-04-16 09:54:11
カタクリの良い写真が撮れたね。

今度の土曜あたり・・私も見に行こうかな。
近場でお勧めがあれば教えて
返信する
Unknown (RIKO)
2009-04-16 12:02:34
楽しそうで充実したような表情のみなさんでした。
北山道で下山もカタクリが咲いているし、余裕で楽しまれたご様子ですね。

しかし、5時に家を出るのに3時10分に起きるのがナゾ…
返信する
上がりっぱなしですよ(^_^)v (ryuu)
2009-04-16 22:35:30
爺々様
のように思っておりました。
さすがとぼとぼ様、やる事が早い!
歩きやすかったです。
株は上がりっぱなしですよ。
みんなにさんざん爺々様の良い話してますから。
当然あの場所は知っていましたが。
爺様が話してくれたから少し藪こぎして入って行きました。
以前は入るルート有ったように思いましたが見つからなかったもので
返信する
良ところね~ (ryuu)
2009-04-16 22:54:19
ひまわり様
見に行かれるんですか~
どこがいいんだろう?
京都西山の小塩山はどうでしょう。
群生地在るようですよ。
返信する
それは・・・ (ryuu)
2009-04-16 23:00:42
RIKO様
カキ美味しかったです。
あの甘さなら大丈夫!
の~んびり歩きました。
なぜそんなに早く起きるかと云うと。
それは色々と・・・
実は
前日にお酒飲むと朝は必ず下すもので(>_<)
起きてから2時間ほどしないと落ち着かないもので
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事