それ行け!礼子先生

手に余る仕事を抱え走りまわる日々を、日記のように綴ります。

大人の絵本

2008-03-05 10:49:31 | Weblog

子供の時から本を読むのが好き。

3歳の頃、従姉妹から貰った絵本の事、落書きまで今でも憶えています。
カタカナでした.。だから、私が始めに憶えたのは、カタカナ。)
桃太郎の絵本は、こわかった・・・。リアルな日本画風でした。

先日、ナンバパークスの旭屋書店で
クラシックなイラストの絵本を見つけました。
小学校の頃叔父にせがんで買ってもらった童話の挿絵に似ていました。
お話の内容より、挿絵で選んでいたので今でもその挿絵の事を思い出します。
グリム童話の「12人の踊るお姫様」
童話はたいてい知っているつもりでしたが、このお話は知りませんでした。
思わず買ってしまいました。
作者は、エロール・ル・カイン。ほるぷ出版刊。
彼の絵本は、この出版社から何冊も出版されているようです。
懐かしい、「いばら姫」もあると知り、取り寄せてもらう事にしました。

孫に読んであげましたが、あまり喜びませんでした。
これは、私だけの楽しみ!みたいです。