それ行け!礼子先生

手に余る仕事を抱え走りまわる日々を、日記のように綴ります。

お隣のコロッケ

2008-03-26 10:39:35 | 料理

昨日の夜ご飯は、キャベツのメンチカツ。
孫が来ていたので、二人で作りました。

お隣に用事があって、立ち話をしていると
「コロッケのドゥ、いらない?」
と持ってきてくださいました。一緒に玉ねぎドレッシングも(ラッキー!)。
丁度メンチカツを作るところ!
パン粉をつけるところは同じ作業です。
ジャガイモコロッケの中身は、何を入れるか?
私のものは、玉ねぎ・牛ミンチ・にんじん・コーン。
お隣は、玉ねぎ・ミンチ・にんじん・ゆで卵。
私は、ジャガイモを結構丁寧につぶし、にんじんも小さい。
お隣は、あまりつぶさない派。にんじんも大きい。
カレーにも、その家庭によっていろんな作り方があるけれど、
コロッケもその家の定番ってあるのだなぁ。
って思いました。
「三角」
って聞いてもその人によって違う三角が頭の中に浮かぶ。
そんなことをふと感じた事でした。

そういえば、この間お昼に入った居酒屋さんのランチコロッケは、ソフトボールくらいありました。
あれも新鮮な驚きでした。私は、明太コロッケを注文しました。
ご飯・味噌汁付きで500円でした。(味噌汁、ご飯はお代わり出来ます)

私お気に入りのじゃがいも”北あかり”は、終わるみたい。
最後のジャガイモで、肉じゃがコロッケを作る予定。