僕の右肘が痛むのは岩登りが主な原因だと思います。
去年の12月頃に初めて痛みを感じて、いったんは痛みが消えましたけれど、再び痛み始めたんです。
梅雨入りした6月頃からまた痛み始めました。
もっとハードに岩登りをしていた頃にはこんなことはありませんでしたから、原因は単純に岩登りをしていることだけではないようですね。
まず考えられる原因のひとつは、加齢です。
加齢によって筋肉が弱って来ていること、筋肉ばかりでなく腱や骨も弱っているのかもしれません。
加齢とも関係がありますが、長年の負荷の蓄積が今になって現われたのかもしれません。
体全体を使ってバランスを取る、つまり腕の力に頼り過ぎない登り方をしていれば、肘に綻びが出ずに済んだのかもしれませんね。
まあ、原因の究明は兎も角として、現実にある痛みを改善せねばなりません。
前回2月4日に行った整形外科へ再度今日行って来ました。
台風接近中の関東地方でしたから、ナウキャストを見ながら、雨の合間を見て自転車で行って来ました。
症状等は前回とまったく同じですから、以前書いたブログを参考にしてください。
12月ころから僕は右肘が時折痛むようになりました。それで今日、整形外科で診てもらいました
今日は午前中に行き、レントゲンは撮りませんでした。
お医者さんは炎症を起こしている箇所をピンポイントで押さえるんです。
「よく場所が分かりますね」と僕が言うと、「だってここ腫れてるでしょ」と言うんです。
専門のお医者さんだから分かるんでしょうが、全然腫れてるようには見えませんけどね。
「注射打ちますか?」と聞くので、「注射で痛みが消えたんですよね。今日も打ってください」と返事しました。
お医者さんは肘のストレッチを日常的に行なうように繰り返しアドバイスしてくれました。
普段の生活の中でもですが、とりわけ風呂上りはいいそうです。
もちろん、肘に負荷がかかる運動(僕の場合岩登りですか)をする場合、運動をする前と最中と後にストレッチするよう言われました。
そんなに出来るかな~ぁ?
去年の12月頃に初めて痛みを感じて、いったんは痛みが消えましたけれど、再び痛み始めたんです。
梅雨入りした6月頃からまた痛み始めました。
もっとハードに岩登りをしていた頃にはこんなことはありませんでしたから、原因は単純に岩登りをしていることだけではないようですね。
まず考えられる原因のひとつは、加齢です。
加齢によって筋肉が弱って来ていること、筋肉ばかりでなく腱や骨も弱っているのかもしれません。
加齢とも関係がありますが、長年の負荷の蓄積が今になって現われたのかもしれません。
体全体を使ってバランスを取る、つまり腕の力に頼り過ぎない登り方をしていれば、肘に綻びが出ずに済んだのかもしれませんね。
まあ、原因の究明は兎も角として、現実にある痛みを改善せねばなりません。
前回2月4日に行った整形外科へ再度今日行って来ました。
台風接近中の関東地方でしたから、ナウキャストを見ながら、雨の合間を見て自転車で行って来ました。
症状等は前回とまったく同じですから、以前書いたブログを参考にしてください。
12月ころから僕は右肘が時折痛むようになりました。それで今日、整形外科で診てもらいました
今日は午前中に行き、レントゲンは撮りませんでした。
お医者さんは炎症を起こしている箇所をピンポイントで押さえるんです。
「よく場所が分かりますね」と僕が言うと、「だってここ腫れてるでしょ」と言うんです。
専門のお医者さんだから分かるんでしょうが、全然腫れてるようには見えませんけどね。
「注射打ちますか?」と聞くので、「注射で痛みが消えたんですよね。今日も打ってください」と返事しました。
お医者さんは肘のストレッチを日常的に行なうように繰り返しアドバイスしてくれました。
普段の生活の中でもですが、とりわけ風呂上りはいいそうです。
もちろん、肘に負荷がかかる運動(僕の場合岩登りですか)をする場合、運動をする前と最中と後にストレッチするよう言われました。
そんなに出来るかな~ぁ?