みやこ海風だより

市議会報告からNPO活動、海を活用したまちづくり、文化創出のまちづくりをベースにしたつぶやきです。

穴に落ちる

2012-05-07 14:55:05 | 風待ち談話
このGW中に、不覚にも穴に落ちてしまった。それも結構深い穴に。

お陰で太ももを強打し、歩くのが大変だ。

原因はよそ見。よそ見をするとろくな事は無い。

人生にはいろんな落とし穴がある。

そんな穴に落ちなかったことだけは、不幸中の幸いだ。(今のところ。。。)


江戸時代、鍬ヶ崎のまちは「江戸で吉原、南部で鍬ヶ崎」と謡われるほど華やかな花街だった。

そこで生まれた俗謡の中に茶屋唄として謡われたものが数多く残る。

その一つにこんな唄がある。

   「鍬ヶ崎通らばヨー ソーラ真ん中通れよ ソラホイ
    ほとりほとりにゃ 穴がある ソーラヨイヨイ」

   「鍬ヶ崎には 尾のない狐が入るそうだ 
    わしも二三度 だまさーれた ナッチョラン ナッチョラン」

これも人生の穴だが、古き良き時代の情緒豊かな姿でもあろう。

そんな穴なら落ちてみたい気もするが

ナッチョラン ナッチョラン と誰かの声がする。



---------------------------------------------------------------

宮古ではこうした俗謡は、和船の櫓漕時代が全盛だった。

時代は下り発動機船に代わり、遠洋漁業の発達に伴われて次第に廃れていった。

戦後、花街は変貌し、芸妓は影をひそめると俗謡のすべては忘れ去られてしまった。



























遠い昔

2010-04-12 17:18:08 | 風待ち談話
遠い昔の自分に会いに行って来た。

ここは小さい頃、祖父母と一緒に3人で住んでいた場所。

2人が亡くなってから長い時間が流れ、ここを訪れることもなかった。

あれからもう何十年だろう。久しぶり訪れた場所にはもう何も残ってはいなかったが、

振り返った風の音の中に、野山を駆けずり回った自分がいた気がした。



食べたい

2010-04-03 09:11:35 | 風待ち談話
最近、家で食べるご飯は草食系??

魚や野菜が中心で、あまり肉類は食卓に並ばなくなった。

メニューは女房にお任せなので、文句も言わずにしっかり食べる。

それはそれで身体にいいのだが、、でも、やはり時折こってり系も食べたい!

なので外食では、ついつい肉食系、カロリーたっぷり系に走ってしまう。

天ぷらやカツ丼、焼き肉などむさぼるように食べてしまう。

やっぱり美味いんだな~。これが。。

で、昨日は海鮮丼。

時折行くここの丼専門店は、とにかく美味い!お薦めの店だ。



ついでに最近見なくなった消火栓。気になったので撮ってみました。

歩いているといろんなものに出会うものだ。



歩く、歩く

2010-04-02 08:37:37 | 風待ち談話
日増しに暖かくなってきているが、本日はパッとしない天気。

ここ2ヶ月ほど新たなことへの挑戦のため歩いている。

これがダイエットにもつながり、結構いい感じ。

ベルトの穴も一つ縮まり、嬉しい!

歩けばいろんな人に声かけられ、励まされる。

疲れていてもその声に勇気をもらう。

本日も雨だけど、頑張って歩こう!

青春回帰

2010-03-09 10:35:28 | 風待ち談話
今夜から明日にかけて大雪となるようだ。

弥生3月といえども、まだまだ春は遠い。

明日は市内各所を一日かけて回るため、ちょっと大変だ。


さて、最近は団塊世代の青春回帰という言葉がやけに身にしみるようになった。

自分はその世代を構成する一員ではないにしろ、そこに近いところにはいる。

それだけにそこに近づいていく時間と今を離れて行く時間に妙に心が揺れ動く。

だからこそ自分にとっても青春回帰は必要なことでもあり、

人生を楽しむためにも忘れてはならないものだ。

そんな自分が唯一青春回帰する時間は車の中。

昔懐かしい音楽、特にフォークソングを車の中で聴く事。

わずかな移動時間の中で聴く青春音楽。

昔を思い出しながら口ずさむことで、

それがストレス解消と明日への活力につながっていく。

よし、今日は誰の曲でいこうか。。。。



大切なこと

2010-02-20 08:16:38 | 風待ち談話
モノを使ってのスポーツは、そのモノがその人の分身。

一流のアスリートは本当にモノを大事にする。

イチローがそうであるように、モノを大切にするこだわりは徹底し、それが記録へとつながっている。

フィギアの織田選手も不運ではあったが、やはりそこは知っていた以上、もしもの備えは必要であったろう。

我々ヨットマンもモノを大事にすることを徹底して教え込まれた。

ヨットもモノを使っての戦い。

だからこそ、必ずどこかに不備はないか、と出艇前に点検する。

それらに何かトラブルがあったらレースにならないし、大きな事故につながりかねない。

今回のケースを契機に、さらに子どもたちにモノの大切さを教えていきたい。


海も広いが陸も広い

2010-01-21 21:54:15 | 風待ち談話
ここ二日ばかり気温が高くなってよかったと思っていたら、また明日から寒くなるらしい。

冬だから仕方ないが、せめて氷点下の日々にだけはなってほしくない。

本日、会議のため盛岡へ。

1月1日の合併後、初の横断。となり町となった盛岡だがやはり遠かった。

この合併で宮古の面積は全国8位。祝ベスト10入り!だ。

でも人口密度は765位。下位から21番目。。

面積は東北では鶴岡についで2位。鶴岡にも何回か行ったが広い。

それと匹敵する広さなんだな~と実感。

でも自然がいっぱい!

この広いエリア、これから四季折々の風景を楽しみながら、宮古の宝物を見つけていきたいものだ。


(※オットセイは無事、松島の水族館に引き取られたようです)

You Tubeデビュー

2010-01-14 17:44:53 | 風待ち談話
悪戦苦闘の末、やっとアップロードできた。

これからさまざまな活動をこうした形でも紹介していきたい。

まずは昨年、宮古市で開催された東北ジュニアヨット大会の様子を。

この大会には我々と交流を行っているニュージーランドのネルソンヨットクラブのジュニアメンバー2人が参加してくれた。

まずはご覧下さい。

09東北ジュニアヨットレース