みやこ海風だより

市議会報告からNPO活動、海を活用したまちづくり、文化創出のまちづくりをベースにしたつぶやきです。

1月30日(月)のつぶやき

2012-01-31 01:05:56 | 復興まちづくり
15:49 from web  [ 3 RT ]
【月刊みやこわが町】2月号(No398)本日発売。特集「東日本大震災ー時空点描」。津波被災前の懐かしいふるさとの風景と、今そこにある被災の風景をグラビアで紹介。「ふるさと未来の絆」では津波犠牲の悲しみ乗り越え高校生活の体験発表で日本一に輝いた高校生を紹介。

by umikaze_hashi on Twitter

1月27日(金)のつぶやき

2012-01-28 01:06:02 | 復興まちづくり
17:22 from web  [ 1 RT ]
大津波後の宮古湾。測量の結果、藤原赤灯台防波堤の付近の航路等が狭まった箇所において、水深が最大で約7m深くなっている。藤原ふ頭の岸壁前は異状物等により水深が最大で約4m浅くなっている。ハーバー前は約6m深くなっている。 pic.twitter.com/lv3dm0VC

by umikaze_hashi on Twitter

1月26日(木)のつぶやき

2012-01-27 01:05:56 | 復興まちづくり
11:35 from web  [ 1 RT ]
【月刊みやこわが町】早稲田大学野球部、宮古地域高校野球部員を指導。1/28 8:30から宮古高校室内運動場にて。/県立宮古工業高校機械科3年生津波模型班が作製した宮古市の震災前の立体模型を、復興計画作りに役立ててほしいと市に寄贈。1/30 16:00から。

16:23 from web
人と海とのつながり ーそれでも海から学んでいこうー 2月4日13時半 東京海洋大学:ここに参加します。 pic.twitter.com/U69QJVRk

by umikaze_hashi on Twitter

1月23日(月)のつぶやき

2012-01-24 01:05:46 | 復興まちづくり
08:53 from Tweet Button
昔、この艇種に乗っていたな~、懐かしい。:決戦、火の玉ワールド! bulkhead.sblo.jp/article/532529…

16:17 from gooBlog production
閉伊川水門整備は必要か goo.gl/FUihU

17:14 from web
これから水中写真家が撮影した宮古湾の写真公開がある。あれからの宮古湾はどんな状況だろうか。きっと魚たちは元気に泳いでいるはずだ。

by umikaze_hashi on Twitter

閉伊川水門整備は必要か

2012-01-23 15:19:57 | 復興まちづくり
あの日から1年を迎える日が近づいている。

「住まいと暮らしの再建」「産業・経済復興」「安全な地域づくり」は待ったなしである。

だが、復興計画の議論やその展望が見えてくるにあたり、様々な問題も起き始めている。

特にも閉伊川河口に水門を整備するという計画が急遽決定されたことに対し、市民の多くが戸惑いを感じている。

市は当初、県に基本的には河川堤防整備を要望していた。堤防をかさ上げし河川によって津波をあふれさせないよう

上流部にそ上させる減災計画を念頭にしていたが、ここに来て水門整備に舵を切ったのだ。

我々は報道でそれを知った。

津波を河川にそ上させエネルギーを自然に消滅する対策が効果があると言われているのに、その変更の理由がよく分からない。

議会や住民にもその説明がない。事業主体となる県の対応も問題だ。

経緯経過説明もさることながら、本質的に水門が必要かということである。

津波のあの巨大な自然エネルギーは計り知れないほど、人間の考える境地を超えているからだ。

防潮堤が高ければ高いほど超えた津波のエネルギー、破壊力は増大する。

閉伊川河口を超えたあの黒い津波は低床がヘドロだったのは誰の目にも鮮明である。

そんな軟弱な部分に整備しても意味がない。結局は壊れるだけだ。

自然には自然をもって対峙するのがいい。

太古の昔から津波はこの地方を襲っている。だが、今回も含めて島や岩礁が消えたところはない。

自然の景観は残され、そして今、自然は自らの力で再生しようとしている。

内陸部にいる県の人たちは海のことをどこまで理解しているのだろうか?

水門や防潮堤計画のためのシミュレーションは正しいのかどうかも疑問だ。

どこかの下請け業者に依頼したのだろうか。

自然生態系への影響は。反射波はどうなる。問題は多々ある。

一体誰が宮古湾のグランドデザインするのか。

その巨額な整備費を復興住宅や土地などに充てるのが先決だ。


1月21日(土)のつぶやき

2012-01-22 01:05:42 | Weblog
09:44 from web
昨日はテレビ制作会社のディレクターと打ち合わせ。各メディアは3.11の1周年に向けての特集企画に懸命だ。ヨット関係についてもBSで企画されている。あの日、宮古をはじめ宮城、福島でもヨットをやっていたが、ヨットマンは誰も犠牲になることはなかった。

16:41 from web
今夜は閉伊川大学の皆さんと新春顔合わせ。これからの海との関わりを考える。

by umikaze_hashi on Twitter

1月17日(火)のつぶやき→「デイリー 海風みやこ 紙が更新されました! ? 本日トップニュ...」

2012-01-18 01:05:47 | Weblog
09:12 from Tweet Button
デイリー 海風みやこ 紙が更新されました! ? 本日トップニュースを提供してくれたみなさん: @topteam385 @kezu0729 @felixthecat106 ? paper.li/umikaze_hashi/…

18:04 from Twitter for iPad
がんづきとすっとぎ作りにお邪魔した。久々のすっとぎは美味かった。すっとぎの原形は神事の際に白米を臼でついて権現様に供えるしとぎが由来。これを豆に代用し庶民が食べるようになったものだ。がんづきは雁月と書く。農家の秋の取り入れの際の祝い菓子が原形だ。

20:15 from Photos on iOS
ドイツからの客人と。 pic.twitter.com/JjvJgtJD

by umikaze_hashi on Twitter