みやこ海風だより

市議会報告からNPO活動、海を活用したまちづくり、文化創出のまちづくりをベースにしたつぶやきです。

FM局の開局を夢みてーあれから20年

2013-03-23 10:21:29 | ラジオの時間
平成4年に制度化されたコミュニティFM放送局。

それを受けてこの宮古でも設立したいと思い立って20年。紆余曲折しながらもやっと設立の運びとなった。

当時30代だった私は、いろんな人に創設の思いを伝えながらそれなりの活動をやってきた。

当初は1999年の岩手インターハイ開催時に合わせての開局を目指すことを狙いに、コミュニティ放送全国サミットに出席したり、

東北各地の放送局を視察したり、商店街の人たちと勉強会を開いたりしながら自分なりの夢を追っていた。

しかし、なかなか多くの賛同や理解は得られずに実現には至らなかった。

その後、しばらく活動が停滞したが2002年に海からのまちづくりを目的にしたNPOを設立した際に、

再度「市民情報の共有化」「地域の防災」に役立てたいとの思いから、その事業の中に組み込んだ。

そして2006年からミニFMを活用した「ハーバーラジオ」を開設し、社会実験を開始した。

小さな歩みではあったが再び夢に向けて動き出す事ができた。

社会実験を通じて、徐々に多くの人にその有用性を理解してもらった。

次はNPOの枠を超えて多くの市民を巻き込んだ活動にしていかなければと2010年「宮古コミュニティ放送研究会」を設立。

多くの仲間が賛同してくれて新たなスタートを切った。

幸いにも1999年同様、2011年には北東北インターハイのヨットとレスリングが宮古で開催されることから、

この全国規模のイベントを機に、これらの放送を経てコミュニティ放送局設立への機運を高める計画でいた。

インターネット放送で運営を開始しながらインターハイ放送へ向けて準備を進めていたところにあの大震災が起きた。

2011年3月ーみやこ災害FM局は、そうした背景があったからこそ、発災後10日で起ち上がることが出来た。

放送機材を設置し、第一声を届けたあの日を決して忘れない。高校生や一般のボランティアが沢山集まってくれて、

あの惨状の中で多くの情報を収集しながら毎日、毎日放送を続けた。

未曾有の災害の中で、いかに情報が大事かということを知らされた市民や行政、さらに今後の地域振興を図る上でも必要なツール

ということが、この災害FMを通じて多くの人に認識されるにまで至った。

行政としては震災前、FMの情報化整備には積極的ではなかった。災害に対する情報化への対応の認識も薄かった。

しかし、結果としてあれから2年ー。ラジオが防災の力になることが認識され、市民運動としての結果が大きな力へと働いたのも事実だ。

多くの人に支えられながらの放送が国からも認められ、やっと念願のコミュニティ放送局へと移行することになった。

昨日、株主総会が開かれ宮古エフエム放送株式会社が誕生した。奇しくも災害FMの放送を開始した同じ日である。

会社設立は、力強い情熱的な仲間の存在があったからこそ出来たものだと思っている。

長年の思いを受け止め、精力的に積極的に動きながら、新しい文化事業としての放送局を起ち上げてくれた仲間たちに改めて感謝したい。

そしてこれから市民とともに市民に愛されるラジオ局にしていかなければならない。

地域の情報を集め発信することで地域コミュニティを活性化し、新しい波となってよりよいまちになっていく事が私たちの願い。

開局は8月1日だ。


ハーバーラジオ

2009-02-20 09:18:30 | ラジオの時間
 雪ですね。週末はこのような天候ということです。冬将軍の逆襲といったところでしょうか。

 さて、久しぶりのラジオ公開放送のお知らせです。
 今度の日曜日(2月22日)に、宮古魚市場で「みやこ毛ガニまつり」が開催されますが、ハーバーラジオ「FMマリンフィールド」は、当日そちらに出向いて、公開放送を行います。
 毛ガニまつりは毎年沢山の人で賑わう、冬の味覚を味わう県内、最大のイベントです。ハーバーラジオでは会場での様子から、まちの話題など含めて2時間あまり放送する予定です。
 お近くの方、あるいは車で向かっている方、周波数88・8メガヘルツにてお聴き下さい。なお微弱電波のため会場周辺が可聴範囲となりますので、ご了承下さい。

 ●放送日/2月22日(日)
 ●時 間/午前11時~午後1時まで
 ●周波数/88・8Mhz

ハーバーラジオのHPはこちらから

FMラジオ公開放送

2008-10-03 16:31:32 | ラジオの時間
10/4 午後1時から宮古市総合体育館で公開放送を行います。体育館で行われている「宮古市産業まつり2008」の様子を約1時間半にわたってお届けします。
その次はリアスハーバー宮古から10/12に行われる三陸シーカヤックマラソンレースの番組をお届けします。

周波数88.8MHZです。お近くをお通りの際は足を運んで下さい。

総合防災訓練

2008-08-30 11:18:42 | ラジオの時間
ハーバーラジオFMマリンフィールドは8/31の宮古市防災訓練に参加します。
時間は午前6時45分から8時半頃まで。周波数88・8メガヘルツです。
訓練は災害情報の伝達及び、災害訓練の様子をラジオから中継します。
場所は市内小山田の閉伊川緑地公園となりますので、お近くの方はどうぞラジオをお聴き下さい。

また次回放送として9月6日(土)午後1時半から3時まで「防災フェア」の番組を放送します。会場はシートピアなあどからで、公開放送となります。同会場では、翌日7日まで津波模型の実演や、津波写真展、救助工作車などが展示され、防災に関するイベントが行われます。どうぞ足を運んで、番組を楽しみながら防災について学んで下さい。

ハーバーラジオ88.8 放送予定

2008-07-04 10:39:38 | ラジオの時間
7月5日(土)18:00-19:30  閉伊川ふれあい公園(小山田)からON AIR
 
「キャンドルナイトの夜は」 
 (社)日本青年会議所岩手ブロック協議会イベント中継
  ゲストに青年会議所会員を迎えてイベント内容や会議所活動など熱く語っていただきます。

  このほか「イベントナビ・波乗りクルージング」など放送
  周波数は88.8Mhzです。
  
  
 お便りFAXお待ちしています。64-1160
    メールはinfo@i-marinefield.com へ
    伝えたい事、楽しい話などなんでもお寄せ下さい。

ハーバーラジオ88.8  放送予定

2008-06-20 22:06:03 | ラジオの時間
 ハーバーラジオ FMマリンフィールドの放送予定
 
 リアスハーバー宮古周辺の方や車で周辺を通る方、ぜひFMの周波数を88.8Mhzに合せて下さい。

6月21日(土)13:30-15:00 リアスハーバー宮古からON AIR (再放送はネットラジオで)
 「くるみのきままな体験」
 「イベントナビ・波乗りクルージング」
 「海風倶楽部」ほか

    お便りFAXお待ちしています。64-1160
     メールはinfo@i-marinefield.com へ
    6月のテーマは「梅雨」、このほか伝えたい事、楽しい話などなんでもお寄せ下さい。

7月5日(土)18:00-19:30 小山田ふれあい公園からON AIR
 「キャンドルナイトの夜は」 
 日本青年会議所岩手ブロック協議会イベント中継



ネットラジオ開局

2008-02-22 17:38:32 | ラジオの時間
 今日で、んんん歳となった。何か歳と取るのって早いなー、まっ仕方がない。若さだけはしっかりと保って、次!行ってみよう!!
 
 で、これからコンサートに行ってきます。日本の歌を歌う男声合唱の「極」公演です。

 さて、かねてから準備を進めていたネットラジオだが、何とか本日、開局することができた。まだ実験の段階ではあるが、ミニFMのハーバーラジオの番組からピックアップしてみた。
 番組はまだ3つほどだが、このうちの一つは先日の毛ガニまつりの様子が取材されているので、あの盛り上がっていた雰囲気を楽しんでほしい。
 また恥ずかしながら小生のコラムも番組にしてみた。どうかお耳を貸して下さい。
 今度はこの番組作りにはまっていきそうだな~~^^

 番組はこちらかの新着情報かハーバーラジオからどうぞ
 http://i-marinefield.com/

ラジオ出演

2008-02-14 22:03:20 | ラジオの時間
 本日のチョコ。女房に娘とほぼ家庭内交換会だ。東京にいる娘は有名な?スゥイーツの店から買ったのを送ってくれた。前も食べたが旨いかどうかは、、ね。 ついでにディズーランドのチョコもあった。食べるのに時間かかりそうだ。
 
 さて、突然ですが明日の朝、IBCラジオに出演する。午前9時20分過ぎの予定。時間あったら聴いて下さい。宮古からの中継で、NPOの事など話しますよ。
 ラジオと言えば、ハーバーでも取り組んでいるが、実は私、密かにNHKのラジオリポーターもやっている。3ヶ月に1回ほどだが、東北あさ一番という番組で、宮古の情報を伝えている。今度は来週の19日火曜、午前7時40分頃です。
 ついでに、NHKの人気番組「ラジオ深夜便」というのを聴いた事がありますか?全国版ですが、それに出演する事も決まった。ちゃんと連絡があったからたぶん大丈夫だろう!?今月の29日、午後11時以降の後半の方の予定。私の場合はインタビュー形式での登場になる。こちらもよろしく!!

FM視察

2008-02-12 22:23:04 | ラジオの時間
 10,11日とコミュニティFM局の視察のため県北地方と青森県に行ってきた。視察先は二戸市のカシオペアFMと弘前市のアップルウェーブFMだ。夜は酒を飲みにも行ったが日中はしっかりと研修してきた。弘前では雪灯籠祭りをやっていた。

 当NPOでは現在ヨットハーバーにミニFM局(ハーバーラジオ、FMマリンフィールド88.8)を開設し、海のイベントが行われる時に放送を行っている。さらに街中にも出て公開放送で、市民へ様々な情報を提供する番組も行っている。微弱電波なので可聴範囲は狭いが、市民のための市民が作るラジオ局を目指している。
 今後、地域の情報化、情報の共有化をさらに展開するためにもコミュニティFMへ移行していくことが地域活性化に大きく寄与する。
 その可能性を探るためにもNPO方式あるいはNPOが関わっているという二つの局を視察した。地域の経済力にも左右されるFM局だが、それぞれが地域の特色を活かしながら運営している事を学んで来た。
 いずれNPO方式で何とか開局出来る道を探っていきたい。