みやこ海風だより

市議会報告からNPO活動、海を活用したまちづくり、文化創出のまちづくりをベースにしたつぶやきです。

新年会&海辺のライブラリー

2010-01-25 11:06:10 | 海だより
先週土曜日はNPOの新年会。

多くの会員が集まり、2010年の新たなスタートを切った。

会員それぞれが今年の抱負や夢を熱く語った。

さすが海人たち、これまでの海に関わる豊富な経験のもとで、新たに取り組んで行きたい

ステキな夢を語ってくれた。

私自身もNPO活動についていろんな話をしたが、最後に今年取り組みたい夢として、

子どもから高齢者までの、居場所づくりとしての海辺のライブラリー(図書館)を作りたい

ことを話した。

それは海や自然に関する本を中心にしたハーバーライブラリーだ。

もちろんそれ以外の本でもいい。

自宅に埋もれている本を皆が持ち寄って、ライブラリーを作る。

そのハーバーに誰もが気軽に立ち寄り、海を見ながら風に吹かれながら本を読む。

釣りをしながらでもいい。ちょっとしたイスとパラソルがあって、

少し寒かったらクラブハウスの2階に移動してもいい。

マリンスポーツに関わらなくても、ここに来ることによって一息つける居場所として、

安らぎの空間にしたいというのがその思いだ。

シーズンオフなども含め海に出なくても、誰かがここでたおやかな時間を過ごすことの出来

る施設づくりを手掛けていきたいものだと思う。

皆さん、どうかこの趣旨に賛同いただき、本の提供をお願いできれば幸いです。


海も広いが陸も広い

2010-01-21 21:54:15 | 風待ち談話
ここ二日ばかり気温が高くなってよかったと思っていたら、また明日から寒くなるらしい。

冬だから仕方ないが、せめて氷点下の日々にだけはなってほしくない。

本日、会議のため盛岡へ。

1月1日の合併後、初の横断。となり町となった盛岡だがやはり遠かった。

この合併で宮古の面積は全国8位。祝ベスト10入り!だ。

でも人口密度は765位。下位から21番目。。

面積は東北では鶴岡についで2位。鶴岡にも何回か行ったが広い。

それと匹敵する広さなんだな~と実感。

でも自然がいっぱい!

この広いエリア、これから四季折々の風景を楽しみながら、宮古の宝物を見つけていきたいものだ。


(※オットセイは無事、松島の水族館に引き取られたようです)

オットセイ

2010-01-18 15:57:01 | まちネタニュース
寒い日が続くが、とうとう海も凍ってしまった。

ハーバーに隣接する木材港。例年この時期になると凍ってしまう。






どうりで寒いわけだ。お陰で朝、寒さで目が覚めてしまう。

寒いと言えば、最近、北から流れ着いたオットセイが話題になっている。

宮古・田老の長内川河口にその姿を見せ、地元の人に愛嬌を見せているらしい。

群れからはぐれた子どもで、宮古市では何とか保護できないかと「見守り隊」を配置したらしい。



オットセイとかアザラシなど、何年に1回か流れ着いているが、これまではすぐいなくなったり、死んでしまったりしている。

しかし、今回のオットセイはかなりひとなつこいらしい。

いつか時間があったら行ってみたいが、その時までいるだろうか?

http://news.ibc.co.jp/item_12875.html

<

You Tubeデビュー

2010-01-14 17:44:53 | 風待ち談話
悪戦苦闘の末、やっとアップロードできた。

これからさまざまな活動をこうした形でも紹介していきたい。

まずは昨年、宮古市で開催された東北ジュニアヨット大会の様子を。

この大会には我々と交流を行っているニュージーランドのネルソンヨットクラブのジュニアメンバー2人が参加してくれた。

まずはご覧下さい。

09東北ジュニアヨットレース



テレビに

2010-01-13 14:34:43 | 風待ち談話
「今日何時に出るんですか」

新聞のラテ欄を見たとかで、そんな問合せが知り合いからあった。

出る、というのはテレビのことで、本日、地元IBCテレビで年末年始にかけて取材されたことが放送されるようだ。

「ニュースエコー」という番組の中で放送されるが、何時頃かは私にもわからない。
いずれニュースを見ていれば、その中で紹介されると思う。

内容は直接NPOとは関わりがなく、あくまで自分たちの仕事を取材されたものだ。

気恥ずかしい気分だが、時間のある方、どうぞご笑覧下さい。

地域の魅力発信

2010-01-12 22:05:19 | 風待ち談話
岩手県のPRのための「岩手の魅力WEB発信事業」というのが22年度から始まる。

そのコンテンツの一つにブログによる情報発信がある。

県内各地の通信員というか発信者というべきブロガーが何人かいて、

好きな事を書いて、地域それぞれの情報を写真と共にアップする。

そのブロガーの一人に選ばれた。。。。

その試験運営が今月から始まる。

これでブログは3つ、サイト運営も3つ。。

少し大変になってきた。

でも宮古地域の魅力を発信するため、微力ながらも頑張ってみよう。

さてさて、どんなことから書いていこうか?

ぜひ、皆さんからの情報も待っています。

ノロウィルス

2010-01-11 18:56:11 | 風待ち談話
息子がノロウィルスに罹ったとかで昨夜、急遽宮古に戻ってきた。

仙台の会社での新年会で食べたものが原因のようだが、それが終わって盛岡の温泉に来た時に症状が出たようだ。

実家の宮古にいた嫁さんや子どもと盛岡で合流し、連休を楽しむ予定だったらしいが、

2人にも感染したら大変だということで、急遽隔離のため一人宮古へ。

自宅に戻っても、これは大変ということで私たちも息子を部屋に隔離。

ほとんど会話もしなかったが、今朝、体調が戻ったとかでまた盛岡経由で仙台に戻った。

一瞬の風のような出来事。

私たちには感染していないが(と思うが)、なんか少し不安かな???

水木団子

2010-01-09 16:00:58 | まちネタニュース
本日、道の駅「シートピアなあど」に行ったら水木団子を飾っていた。
近くの子ども会も参加してこの行事を楽しんでいた。
    
昔は各家庭でやったものだが、今はあまり見かけなくなった。
それでも公民館や公的施設ではこうした行事を絶やさないようにと、イベント的に行っている。

これは小正月の行事で、五穀豊穣を願い、冬でも枝が赤い水木に、米やそばの粉で作った丸い形の団子をつけるものだ。

農村でも漁村でも行われる行事のため、団子の形に特徴がある。
昔は、漁家なら「アワビ」「タコ」「イカ」があり、農家では「クワ」「スキ」などを真似たものもあった。養蚕をやっていれば「まゆ玉」もあったという。

昔ながらの風物行事、大切に継承していきたいものだ。


ツイッター

2010-01-08 21:53:51 | 風待ち談話
ツイッターが脚光を浴びているようだ。

あのKYの総理の影響でもあるようだが。

今度そちらにもトライしてみようとも思っている。

iphoneでも出来るようなので、今度アプリをダウンロードしてみる。

あとはフェイスブックも人気らしい。

どちらも同じようなコミュニケーションツールだが、

つぶやきそのものが情報として構築される、そんな時代になったんだな~。

と、つぶやいてみる。