みやこ海風だより

市議会報告からNPO活動、海を活用したまちづくり、文化創出のまちづくりをベースにしたつぶやきです。

2月21日(火)のつぶやき

2012-02-22 01:05:53 | 復興まちづくり
16:42 from web
明治4年に測量された宮古湾の海図(測量図と判明)を調査していたが、このコピーの原版?らしいのが見つかったという連絡を受けた。日本水路協会にも問合せながら、この海図の背景を調べてきたが少し前に進むことが出来そうだ。 pic.twitter.com/uQ4UnfFe

by umikaze_hashi on Twitter

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まず驚きました (コーケやん)
2012-02-27 00:18:57
>私のイメージの宮古港は藤原ふ頭から木材港周辺と思っています。

いや驚きました。まさかとは思いましたがそのイメージはあるのですね?

市役所は宮古港は鍬ヶ崎から木材港周辺まで、くらいをいうと思いますが、私が聞きたいのは「宮古港」で場所が特定できないのであれば個々の施設の呼称です。呼称一発で場所を特定したいのですが…。宮古港藤原ふ頭とか宮古港鍬ヶ崎(港)とか宮古港閉伊川右岸とか宮古港日立浜とか…

よろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (海風みやこ)
2012-02-25 09:27:20
コーケやんさん>いろいろご教示いただき、ありがとうございます。歴史呼称でも戸惑うことがありました。宮古湾海戦や宮古港海戦とあったりしています。近年は宮古海戦となっていますが。私のイメージの宮古港は藤原ふ頭から木材港周辺と思っています。しかし、おっしゃる通り基本名称の流通は大事なことですね。
返信する
宮古湾と宮古港 (コーケやん)
2012-02-23 01:03:48
宮古で海に関係する人なら、あるいはこのタイトルを見ただけで難しい顔をすると思います。
今日のあなたのブログを見て、これはあなたに訴えるべきこと、訴えた方がよいこと、だと気付きました。

宮古<湾>は分かります。宮古<港>はどこなのか分かりません。教えてください。お願いします。
下の記事を参考にしてください。

http://blog.goo.ne.jp/traum2011/e/4cdf02339e43c8e75b3cd821312502e9
返信する

コメントを投稿