
たくさん紹介させていただきたいと思います

昨日今月号のアーマーモデリングで紹介されました
佐野美晴氏作製の89式装甲戦闘車のジオラマの記事を書かせていただきましたが、
プラモデルも、ジオラマも本当に素晴らしい出来上がりで、作品に感動いたしました


89式装甲戦闘車は御殿場市の滝ヶ原駐屯地と北海道の駐屯地にしか配備されていない
貴重な車両だと言う事を知り、
私達は静岡に住んでいる分
たくさん車両をみる事が出来ラッキーなんだなーなんて思いました

パソコンに保存してあります写真データを調べてみた所、
静岡ホビーショーに来たときの89式装甲戦闘車や、
総合火力演習、滝ヶ原駐屯地祭などなどたくさんの写真が見つかりましたので、
今日は89式装甲戦闘車を特集して写真を掲載させて戴きたいと思います




まずは上の3枚の写真ですが、
2008年の静岡ホビーショーの会場で撮影しました89式装甲戦闘車です

この頃はまだ陸自の車両に詳しくなかったので「変わった形の戦車」だと思っていたのですが、しっかり写真だけは撮影してありました

ホビーショーの会場での写真は貴重なのではと思いまして、
今回掲載してみました


この写真は、昨年の総合火力演習の車両展示のときに撮影しました
89式装甲戦闘車です

総合火力演習の時の写真はたくさんあるのですが、
滝ヶ原駐屯地祭の時の貴重な写真をたくさん紹介したいと思いまして
今回は1枚だけとさせていただきました



上の2枚の写真は、今年の滝ヶ原駐屯地祭の時に登場しました
都市型迷彩の89式装甲戦闘車です

89式装甲戦闘車の上にマグネットシートを貼り付け、それに塗装をして
都市型迷彩を作ったそうです



駐屯地祭後は元の姿に戻ってしまったようなので、
貴重な写真だと思います

それから2枚目の写真ですが、
89式装甲戦闘車から自衛隊員さんが出てくるところを撮影できました

これはめったに見られない光景のようなので、見ていただけたら嬉しいです




上の3枚の写真は、滝ヶ原駐屯地祭で模擬演習の後の退場の模様です



89式装甲戦闘車に搭乗者がみられる、私のお気に入りの写真です

いつかレジンキットを作る事がありましたら、こんな雰囲気で仕上げてみたいと思いました


最後の写真は、滝ヶ原駐屯地で見ました89式装甲戦闘車の駐車状態です

これだけたくさんの89式装甲戦闘車を一気に見られるとは思っていなかったので、
とても嬉しかったです

それにしてもこれだけ並んでいると圧巻ですね

今日は89式装甲戦闘車の写真特集をさせていただきましたが、
いかがでしたでしょうか

見る場所によっても、違う雰囲気が味わえ・・・
本当に素敵な車両だと思います

来年の滝ヶ原駐屯地祭までは実物をみる事が出来ないと思うのですが、
どこかで見られる機会がありましたらまた紹介させて戴きたいと思います




