
白箱教室の時のスライドショーを紹介させていただきたいと思います

昨日のブログはタミヤの社員の方から説明のありました
「ソビエト装甲車 BA-64B」のスライドショーを中心に書かせていただいたのですが、
今日は「ソビエト装甲車 BA-64B」の取材の時の模様を
こちらも当日のスライドショーで紹介させていただきたいと思います



まず「ソビエト装甲車 BA-64B」の取材が行われたのは・・・
ロシアのクラスノグルスクと言うところにあります
個人所有の博物館だそうです

上の写真の立派な建物が、その博物館だそうです

個人所有の博物館!?と聞かれて驚かれる方も多いのではと思うのですが、
所有者の方は車などのレストアで莫大な財産を稼がれたそうです


「ソビエト装甲車 BA-64B」は博物館のフロアーの真ん中に
置かれていたらしく・・・
田宮会長が熱心に見ておられたそうです

あまりにも小さな装甲車なのでどうしてそんなに興味を惹かれるのか・・・
社員の方も当時は不思議に思ったそうです




「ソビエト装甲車 BA-64B」はフロアーに置かれているので、
いろんな角度から、いろんな写真が撮れたそうです



小さくても存在感がある「ソビエト装甲車 BA-64B」
きっとそんなところに田宮会長は興味を覚えられたのではなんて思いました


個人所有の博物館と言っても、
置いてある物は半端じゃありませんよ

上の写真は戦車などですが・・・これからお見せする写真の数々も
ココに置かれてあるようです






たとえば飛行機で言えば・・・
こんな感じですし、
メッサーシュミットなんかも展示されていたとか話しておられました


高射砲も展示されているらしいのですが・・・
私も実際見てみたいなー!!なんてスライドショーを見ながら思いました


クラッシックカーからオーダーカーまで
ココにはいろんな車も展示されているようです

ココの博物館は、ミリタリー、車、飛行機好きには、
本当にたまらない空間だと思います

それに入館料は無料だそうで・・・
オーナーさんの太っ腹加減に本当に頭が下がります

この博物館はロシアのクラスノグルスクと言うところにあるらしいので、
興味を持たれた方はいつかお出かけいただけたらと思います

私も病気を早く治して・・・出かけてみたいです

(私は気圧の変化が大きいと頭痛がひどいので、今のところ飛行機には乗れません)


「ソビエト装甲車 BA-64B」取材の帰りに
博物館所有のオーナーの模型店にも足を運ばれたようです

日本の模型店と雰囲気は似ているのですが・・・
かなり規模的には大きいように感じます



ロシアでは今プラモデルがブームらしく、
ロシアでは良く売れるとお話しされておりました

ただロシアなのに、好きな戦車はドイツ軍物らしく・・・
ドイツ軍の根強い人気をここでも感じたそうです

これはおまけの話ですが、
ロシアでも田宮会長のサインは大人気で・・・
会長のサインがあるモデルからドンドン売れて行くそうです

ロシアに会長が訪問されると、
いつもサイン攻めにあうようですよ

明日は、「ソビエト装甲車 BA-64B」パーツと
組立模様を紹介したいと思います


