
戦車模型について書かせていただきたいと思います

私は女性ですが、タミヤの戦車模型が大好きです



これは主人の影響によるものなのですが・・・
今までにタミヤの戦車をたくさん作ってまいりました



昨年11月に頸椎椎間板ヘルニア除去手術を受けたのですが・・・
それ以降まだ細かな作業が不安で
プラモデル作りは始められていませんでした




昨年12月初旬よりギターの練習を始めたことで
少しですが指の動きが良くなってきた感じがして来て
この度思い切ってプラモデル作りを再開することにいたしました

今回挑戦するのは、
タミヤ 1/35 ドイツ重戦車タイガーⅠ型です

なぜこの戦車を選んだかと言うと、
私は以前にこのタイプの戦車を何台も作っている事と・・・
作りやすさ、そしてなによりタイガー戦車が好きと言う事が決め手になりました


昨日久しぶりにプラモデルの箱を開けて中身を見てみたのですが・・・
思ったよりパーツが多くて
少々不安も感じております


説明図、塗装図などもしっかりとチャックしましたので、
今からニッパをもって作業に入りたいと思っております



どこまで細かなパーツを持てるかとか・・・
接着できるかなどの不安はまだまだ一杯ですが
主人の力を借りながら何とか完成させたいと思っております

この戦車は、
出来れば2月に静岡で開催されます「静岡AFVの会」に出品したいと思っております

復帰作をいきなりコンテストに出品するとなると
かなり気合を入れて取り組まなければいけないと思うのですが・・・
ココは体と相談しながらできる範囲で頑張ろうと思います

現在も大好きな坂庭省悟さんの音楽を聴きながらブログを書いているのですが、
今からの模型製作の時も
省悟さんの歌に力を借りて頑張りたいと思います



どこまで出来るかわからないのですが、
今日から新しい一歩を踏み出すつもりで前を向いて進んで行きたいと思います


