![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
かかみがはら航空宇宙博物館より
只今収納庫で展示公開されております「飛燕」のエンジンをご覧いただきたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
昨日主人と、
岐阜県各務原市にあります「かかみがはら航空宇宙博物館」に
三式戦闘機「飛燕」を見に出かけてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
現在「飛燕」は解体された状態になっているのですが・・・
組み立てられてしまうと見ることの出来ないエンジン等を見られるとあり
是非見てみたいと思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/09/0e4173502b3aa1a09671ce10e10ada29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1f/34aa8ae90ccf3dec5484b24366a3a372.jpg)
写真の矢印の場所が、
現在「飛燕」の展示公開が行われている収納庫になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
「かかみがはら航空宇宙博物館」自体はは現在リニューアル工事が行われているのですが、
その横のスペースに収納庫が立てられ、
「飛燕」等の展示が行われております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3c/8f7b342b6a5ba98bd1c16be5de7eb63e.jpg)
この写真は会場で流されていたビデオから撮影させていただいたものなのですが、
実際の「飛燕」が空を飛んでいたらこんな雰囲気だったのだろうと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0037.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f8/dcc28abed70ab2839e0e4b817f8c4ca9.jpg)
この写真には、「飛燕」の説明が書かれております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
チョット写真が小さくて読みにくいですが、
是非お読みいただけたらと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e5/4638cac4526f392f4c6061658cb2f0a9.jpg)
「飛燕」のエンジンはドイツのメッサーシュミットのエンジンをライセンス契約して
作られたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
「飛燕」のエンジンには「スーパーチャージャー」が取り付けられており
このおかげで一気に上空まで駆け上がることが出来たようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/46/f79ace32555fcc7aec989ea96011b7b2.jpg)
構造的なことはよくわからないのですが、
もう70年以上前の技術でこのようなものが作られていたなんて
本当にすごいと思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ba/b1feeb4037d21fdc0b5e595a686944ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/12/eecf5553771160edf0e93084b3ad92da.jpg)
実物を見てもそんなに大きなものではなかったのですが、
カタツムリのようなこの部品が大きな役割を果たしていたことは間違いないと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
今日は「飛燕」の展示されている収納庫と
スーパーチャージャーを取り上げさせていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/00/3313dad575e5a359c6da91d040320892.jpg)
明日は「飛燕」のエンジンをいろんな角度、細部等を
沢山の写真で紹介予定です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
今しか見られない貴重な写真ですので、
是非ご覧いただけたらと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)