今日は昨日参加させていただきました、
第14回浜松ナターシャーdayの「参加記 1」を
紹介させていただきたいと思います
昨日は午後2時より、
浜松市中区上島の「なんでもーる」さんで
第14回浜松ナターシャーdayが開催となりました
ナターシャーdayは今年の6月で定期開催が終了してしまっていたので
いつ再開されるかな!?と首を長くして待っていたのですが・・・
クリスマスシーズンの昨日「なんでもーる」さんで開催されました
「なんでもーる」さんには今回初めてお邪魔させていただいたのですが、
ライブカフェと言う事もあり機材、音響ともとてもイイ感じでした
お見せの中は薄暗いのですがステージにはスポットライトがあてたれ・・・
演奏する方々がプロのように見えるのもすごい演出だと思いました
昨日の再開ナターシャーdayのトップバッターは、
私の大好きな「ザ・ナ多ーシャー・気分」の皆さんの演奏でした
再開第一曲目は多夢さんのボーカルで、ひとり旅と言う楽曲でした
この歌はナターシャーソングなのですが、
今回は多夢さんの日本一周旅行・北海道編と言う事で
歌詞を変えられて歌われました
(車中泊、コンビニ弁当などなど・・・旅のエピソードが詰まった歌詞がとても素敵でした)
2曲目はギターのみつおさんがリードボーカルで
「陽のあたる道」を演奏してくださいました
みつおさんが歌われる「陽のあたる道」はお声が優しいので・・・
聴いていてとても気持ちが良いです
今回聴くことが出来、幸せでした
3曲目はKさんのボーカルで「今宵恋になく」を披露してくださいました
この楽曲はカーターファミリーが原曲なのですが、
ナターシャーソングにも日本語の歌詞で収録されております
伸びのあるKさんの歌声とオートハープの音色が素敵で、聴き惚れてしまいました
気分の皆さんの演奏はもっと聴きたかったのですが、
次回のお楽しみと言う事で今回は3曲で終わりでした
2番目に登場は、「マウンテンベル」のお二人でした
今回は「さらばジャマイカ」と「海のお墓」の2曲を披露してくださいました
「さらばジャマイカ」は省悟さんもボーカルで演奏されている楽曲なのですが、
とても軽快なリズムにバンジョーとオートハープの音色が重なり
素晴らしい雰囲気でした
またKさんのボーカルにSさんがハモられるのですが・・・
お二人のハーモニーが心地よくって幸せでした
「マウンテンベル」さんのMCはSさんが担当されるのですが・・・
いつもお話の内容が面白いので皆さんすごく楽しまれておりました
「海のお墓」も私の大好きな楽曲なのですが・・・
こちらもお二人のコンビネーションが最高で素晴らしかったです
「マウンテンベル」さんとしての演奏は今年は聞き納めになりそうなのですが、
年末に素晴らしいお二人のハーモニーを堪能でき最高でした
3番目に登場は、私かおりとKさんでした
本当は再開されたナターシャーdeyで何かグループ名を考えて発表したかったのですが・・・
良い名前が思いつかず断念してしまいました
次回のナターシャーdayの時には、何かグループ名を付けて出演したいと思います
昨日は2曲演奏させていただいたのですが、
最初の曲は「人の世の夢」と言う宮崎勝之さんと坂庭省悟さんのお二人でが
2001年のツアーの時に演奏されていた曲を選びました
この楽曲はある方からライブビデオいただいたことがきっかけで覚えることが出来たのですが、
本当に気に入ってしまいどうしても演奏したいと思い頑張りました
K先生のオートハープがこの楽曲にとても合っていて
一緒に演奏していただきながら幸せを一杯感じていました
私の演奏は少しだけギターをミスしてしまったのですが、
歌は歌詞も間違えず頑張ることが出来たと思います
2曲目は楽器を持ち替えて、
私がオートハープ、Kさんがギターと言う形態で臨みました
楽器持ち替えの時に何かパフォーマンスをしようと思い・・・
昨年のクリスマスにKさんから頂きましたトナカイの角のカチューシャを頭に付け
演奏をさせていただきました
本当は季節が冬なので冬の楽曲を選べばよいのですが・・・
私がオートハープで演奏できる楽曲はまだまだ数が少ないので
オートハープギャザリングの時に演奏しました「野茨と鳩」をチョイスしました
Kさんに今回はギターを弾いていただいたのですが、
超快適にリードしていただけるのでオートハープが弾き易く
気持ちよく演奏をすることが出来ました
(Kさんはオートハープだけでなく、ギターもプロ級の腕前です)
本当に何から何までお世話になりっぱなしの演奏だったのですが、
自分なりには合格点の演奏が出来たように感じます
一緒に演奏してくださったKさんにお礼を述べたいです
今日は長くなりましたので、
私の演奏までで紹介を終わらせていただきました
明日はトムさんの演奏から紹介させていただきたいと思います
最高に素敵な皆さんの演奏を紹介いたしますので、
お楽しみいただけたら嬉しいです
では、これからもよろしくお願いいたします
第14回浜松ナターシャーdayの「参加記 1」を
紹介させていただきたいと思います
昨日は午後2時より、
浜松市中区上島の「なんでもーる」さんで
第14回浜松ナターシャーdayが開催となりました
ナターシャーdayは今年の6月で定期開催が終了してしまっていたので
いつ再開されるかな!?と首を長くして待っていたのですが・・・
クリスマスシーズンの昨日「なんでもーる」さんで開催されました
「なんでもーる」さんには今回初めてお邪魔させていただいたのですが、
ライブカフェと言う事もあり機材、音響ともとてもイイ感じでした
お見せの中は薄暗いのですがステージにはスポットライトがあてたれ・・・
演奏する方々がプロのように見えるのもすごい演出だと思いました
昨日の再開ナターシャーdayのトップバッターは、
私の大好きな「ザ・ナ多ーシャー・気分」の皆さんの演奏でした
再開第一曲目は多夢さんのボーカルで、ひとり旅と言う楽曲でした
この歌はナターシャーソングなのですが、
今回は多夢さんの日本一周旅行・北海道編と言う事で
歌詞を変えられて歌われました
(車中泊、コンビニ弁当などなど・・・旅のエピソードが詰まった歌詞がとても素敵でした)
2曲目はギターのみつおさんがリードボーカルで
「陽のあたる道」を演奏してくださいました
みつおさんが歌われる「陽のあたる道」はお声が優しいので・・・
聴いていてとても気持ちが良いです
今回聴くことが出来、幸せでした
3曲目はKさんのボーカルで「今宵恋になく」を披露してくださいました
この楽曲はカーターファミリーが原曲なのですが、
ナターシャーソングにも日本語の歌詞で収録されております
伸びのあるKさんの歌声とオートハープの音色が素敵で、聴き惚れてしまいました
気分の皆さんの演奏はもっと聴きたかったのですが、
次回のお楽しみと言う事で今回は3曲で終わりでした
2番目に登場は、「マウンテンベル」のお二人でした
今回は「さらばジャマイカ」と「海のお墓」の2曲を披露してくださいました
「さらばジャマイカ」は省悟さんもボーカルで演奏されている楽曲なのですが、
とても軽快なリズムにバンジョーとオートハープの音色が重なり
素晴らしい雰囲気でした
またKさんのボーカルにSさんがハモられるのですが・・・
お二人のハーモニーが心地よくって幸せでした
「マウンテンベル」さんのMCはSさんが担当されるのですが・・・
いつもお話の内容が面白いので皆さんすごく楽しまれておりました
「海のお墓」も私の大好きな楽曲なのですが・・・
こちらもお二人のコンビネーションが最高で素晴らしかったです
「マウンテンベル」さんとしての演奏は今年は聞き納めになりそうなのですが、
年末に素晴らしいお二人のハーモニーを堪能でき最高でした
3番目に登場は、私かおりとKさんでした
本当は再開されたナターシャーdeyで何かグループ名を考えて発表したかったのですが・・・
良い名前が思いつかず断念してしまいました
次回のナターシャーdayの時には、何かグループ名を付けて出演したいと思います
昨日は2曲演奏させていただいたのですが、
最初の曲は「人の世の夢」と言う宮崎勝之さんと坂庭省悟さんのお二人でが
2001年のツアーの時に演奏されていた曲を選びました
この楽曲はある方からライブビデオいただいたことがきっかけで覚えることが出来たのですが、
本当に気に入ってしまいどうしても演奏したいと思い頑張りました
K先生のオートハープがこの楽曲にとても合っていて
一緒に演奏していただきながら幸せを一杯感じていました
私の演奏は少しだけギターをミスしてしまったのですが、
歌は歌詞も間違えず頑張ることが出来たと思います
2曲目は楽器を持ち替えて、
私がオートハープ、Kさんがギターと言う形態で臨みました
楽器持ち替えの時に何かパフォーマンスをしようと思い・・・
昨年のクリスマスにKさんから頂きましたトナカイの角のカチューシャを頭に付け
演奏をさせていただきました
本当は季節が冬なので冬の楽曲を選べばよいのですが・・・
私がオートハープで演奏できる楽曲はまだまだ数が少ないので
オートハープギャザリングの時に演奏しました「野茨と鳩」をチョイスしました
Kさんに今回はギターを弾いていただいたのですが、
超快適にリードしていただけるのでオートハープが弾き易く
気持ちよく演奏をすることが出来ました
(Kさんはオートハープだけでなく、ギターもプロ級の腕前です)
本当に何から何までお世話になりっぱなしの演奏だったのですが、
自分なりには合格点の演奏が出来たように感じます
一緒に演奏してくださったKさんにお礼を述べたいです
今日は長くなりましたので、
私の演奏までで紹介を終わらせていただきました
明日はトムさんの演奏から紹介させていただきたいと思います
最高に素敵な皆さんの演奏を紹介いたしますので、
お楽しみいただけたら嬉しいです
では、これからもよろしくお願いいたします