Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

タミヤ1/48 「ソビエト装甲車 BA-64B」 白箱教室参加記 1

2013年08月26日 | 2013年 プラモデル
今日は昨日静岡ホビースクエアで行われました
タミヤ1/48「ソビエト装甲車 BA-64B」白箱教室参加記 1を
書かせていただきたいと思います


昨日は午後1時より、
静岡市の静岡ホビースクエアの工作室にて
タミヤ1/48「ソビエト装甲車 BA-64B」の白箱教室が開催されました
私たち夫婦は今回もいち早くタミヤの新製品を体験したく思い
白箱教室に参加してまいりました


今回の白箱教室も、
模型製作の前にタミヤの社員の方による
詳しい車両に対する説明がスライドショーを交えて行われ
その後模型製作と言う具合でした


今回製作する「ソビエト装甲車 BA-64B」はとても小さな車両で
以前田宮会長がロシアを訪問した際
個人所有の博物館で見て一目ぼれ!?した車両のようです


上の写真は、「ソビエト装甲車 BA-64B」の前身である
「ソビエト・フィールドカー GAZ-67B」も一緒に撮影した物です
形的には違うのですが、
ソビエト・フィールドカー GAZ-67Bが原型になった様です


昨日の白箱教室は14名の参加者があり・・・
(他に見学者や常連さんも多々お越しになりました)
楽しい時間を過ごすことが出来ました

メンバー的にはいつものメンバーもたくさん見受けられたので、
タミヤの模型が愛されていることをあらためて感じ・・・
とても嬉しくなりました



昨日の白箱教室のサプライズは、
田宮俊作会長が会場にお越しくださり、
「ソビエト装甲車 BA-64B」の取材時の模様などを
お話してくださいました

田宮会長がお越しくださり、
白箱教室は一段と盛り上がり・・・
本当に楽しい時間でしたよ


明日は模型製作前に紹介されました
スライドショーを紹介させていただきたいと思っております
スライドショーの写真はたくさんありますので、
2~3日かけて紹介させて戴きたいなーなんて思っております

明日のスライドショーの模様も
お楽しみいただけたらと思います



話は変わりますが、
今日はこの間と打って変わって秋のような涼しさですね
私の住んでいるところは雨は降っていないのですが・・・
今にも雨が落ちて来そうな空模様です

全国的には大雨で大きな被害が出ているところがあり
とても心配しております


現在の大雨は秋雨前線の影響があるのでしょうが・・・
9月に入ると今度は台風の心配も出て来るようです

異常気象と一言で言ってしまえないほど
本当大変な事態だと思います


まだ予断は許さない状態だと思いますので、
大雨が予想されるところでは万全の備えをお願いしたいと思います

 では、これからもよろしくお願いいたします 











平成25年度 富士総合火力演習 録画live配信映像見ることが出来ますよ

2013年08月25日 | 自衛隊関係
本日、御殿場市の東富士演習場で、
「平成25年度富士総合火力演習」が行われました


本日8月25日は、東富士演習場にて
平成25年度富士総合火力演習が行われました

今日は生憎の雨模様で・・・
総合火力演習を行う自衛隊員さんも、
観覧に来た来場者の方も大変だった事と思います



私はおととし土砂降りの中で総合火力演習を見学したのですが・・・
雨の総火演は思いのほか寒いので・・・
体力的にもきつかったことを思い出しました

私は今日は朝から所用があり
お出掛けしていたため総火演のlive配信を見ることが出来なかったのですが、
帰宅後防衛省のページを確認したところ、
本日の演習の模様の録画を見ることが出来ました



今年は主人の急病で出かけることが出来ず・・・
live配信も見ることが出来ないと少々落ち込んでいたので、
録画放送を見ることが出来、本当にラッキーでした

私はまだ少ししか見ていないのですが、
これからゆっくりと総合火力演習を楽しもうかな!?なんて思っております


雨の総合火力演習もあまり見ることが出来ないと思いますので、
是非皆さんもご覧いただけたらと思います

総合火力演習録画放送はココからどうぞ

 では、これからもよろしくお願いいたします 







富士総合火力演習観戦アドバイスとライブ配信

2013年08月24日 | 総合火力演習
明日はいよいよ、陸上自衛隊「富士総合火力演習」ですね
チケットをゲットされ、ワクワクされている方も多いのではと思います


明日は、いよいよ富士総合火力演習本番です
今からドキドキされている方も、いらっしゃるのではないでしょうか
私はこの間の日曜日に出かける予定でいたのですが・・・
主人が前日に熱中症にかかってしまい・・・
主人の体調を考え今年は断念いたしました

今年の夏は本当に暑く・・・
夏バテしている方も多いと思います
演習場は思いのほか暑かったり、寒かったり、急に雨が降ったりと
体に負担がかかりますので、
是非お出かけになる方は万全の備えをして戴きたいと思います
今日は私の出かけた体験から、
観戦アドバイスを書かせていただきたいと思います



写真は、2009年に初めて総合火力演習を見に出かけた時の物を使用しています
当日は本当に人が多く・・・
身動きが取れない!!と言った感じだったことを思い出します


この日は朝はお天気が良く・・・
直射日光が照り付け、肌が焼かれるような暑さでした
演習場は日光を遮るものがありませんので、
是非帽子は持参してくださいね
(演習場内では傘が使えませんので、帽子は本当に必要ですよ)
それから日焼け防止や、急に寒くなった時の事も考え
長袖の上着を一枚持って行くのも忘れないでいただきたいと思います


演習場は、観客席とシート席に分かれます
葉書で当選された方は殆どシート席だと思うのですが・・・
多くの人が一枚のシートにギューギュー詰めで座ることになります
シートの上を土足で歩くので、
シートは敷かれているのですが、レジャーシートを持参するとイイと思います
またココでは後ろの人に迷惑がかかるので、
中腰になったり、立ったりしてみることが出来ません
シート席になった方はあらかじめ認識しておくことが必要だと思います






演習場ではカメラ撮影、ビデオ撮影も可能ですが
三脚を立てて撮影することは難しいと思います
(特にシート席では難しいと思ってください)
写真を撮る時も、後ろの方の迷惑にならない程度に
節度を持って撮る事が必要になると思います


演習場内は飲食は大丈夫ですので、
出来るだけ多く水分をとって熱中症にならないよう工夫するとイイと思います
体が熱くなった時の事を考え、
凍ったジュースを何本か持参するとそれで体を冷やすことが出来るので、
便利だと思います
演習場でもジュースや食べ物は買う事が出来ますが・・・
観客の数が多いので早めに売り切れてしまうと思います
困らないよう、ある程度は食べ物も持参するとイイと思います
お勧めは、菓子パンです
軽いし、傷みにくいし、小腹がすいた時にもいいと思います




演習終了後には、
演習で使用された戦車等の車両展示を見ることが出来ます
演習場内はかなり凸凹なので、
お出掛けの時はスニーカーをお勧めします
雨の場合は、長靴でも大丈夫ですよ
(サンダル履きの人も見かけるのですが、危ないのでおやめいただきたいと思います)

私はこれまでに3回総合火力演習に出かけているのですが、
晴天、曇り、雨、すべて体験いたしました
晴天の時は凄く暑く、曇りの時は標高が高いので肌寒く・・・
雨の日は震えが来るほど寒かったです


もう一度ここで持ち物のアドバイスですが、
帽子(麦わら帽子がベスト)日焼け止め、長袖のシャツ、飲料水、軽い食料
レジャーシート、カッパ(雨の日はズボン付のしっかりした物をお勧めします)
タオル、塩分を補給できる飴などが最低限必要だと思います
また観戦チケットの半券がないと再入場できませんので、
首に下げるタイプのチケット入れを持っていると便利です

それから服装ですが、ぜひ長ズボンを履いて行ってくださいね
転ぶことも考えられるので・・・
けが防止にもつながります


総合火力演習当日は、
御殿場駅も朝早くから長蛇の列が出来ます
朝7時でも、バスに乗るまで1時間くらいかかりました
帰りも同様で、
バスに乗るのにかなりの時間がかかります
待っている最中に気分が悪くなることもありますので、
水に塗らしたタオルを首にかけるなど、
暑い日は熱中症対策もしておくことが大切です

色々書かせていただきましたが、
備えあれば憂いなしと言いますので・・・
是非万全の備えをしてお出かけくださいね
寒い日の事を考え、ホッカイロを1つ持って行くのもありですよ


今年は行きたかったのにチケットが入手できなかった
と言う方にも朗報があります
明日午前10時くらいから下記のサイトで
総合火力演習のlive配信を見ることが出来ます


家に居ながら迫力ある演習を見られるので
最高だと思います
是非出かけられなかった方はlive配信で総合火力演習をお楽しみいただけたらと思います

総合火力演習のlive配信は、ココからどうぞ

今日は私の体験から、
総合火力演習の見学アドバイスを詳しく書かせていただきました
演習場は暑かったり、寒かったりと本当にお天気が変わりやすいので、
なにがあっても対処できるようご準備いただけたらと思います

明日は総合火力演習、楽しんで来てくださいね

 では、これからもよろしくお願いいたします 











今日はTAMIYAの工具、エッチングベンダーを紹介したいと思います

2013年08月23日 | プラモデル・模型
今日はTAMIYAから発売されております工具、
エッチングベンダーを紹介したいと思います


みなさんは真ちゅう線を曲げたり、
エッチングパーツを曲げたりする時、どのような工具を使っていますでしょうか
私はラジオペンチなどを使って曲げていたのですが、
エッチングパーツや真ちゅう線に傷が入るのが気になっていました
(真ちゅう線は、曲げにくいと言う事もありました)


主人が模型雑誌かカタログで見て知っていたのですが
エッチングベンダーと言う優れ物の工具があるとの事で・・・
先日自宅近くの模型店で購入してきました


私たち夫婦が購入したのはTAMIYAから発売されております
エッチングベンダーで・・・
(我が家はミニを購入いたしました)
価格は1900円でした

先端部分にギザギザが入っていないので
曲げた部分にも傷が入らないし・・・
工具が力が入りやすい形をしているため
真ちゅう線も簡単に曲げることが出来ました


今までは手もちのいろんな工具を駆使して頑張っていたことが・・・
この工具で解決でき・・・
購入して良かったなーなんてあらためて感じました

エッチングパーツを曲げるときにも
きっと便利すると思いますので、
これからこの工具を使うのが楽しみです


お値段的には少々お高めに感じますが、
使ってみると価値がわかります
是非皆さんもお試しいただけたらと思います

明日は総合火力演習直前
観戦アドバイスと、
日曜日に演習の模様がライブ配信される情報などを
書かせていただきたいと思っております


是非明日の記事も、楽しみにして戴けたらと思います

 では、これからもよろしくお願いいたします 


ジオラマパーツ、今日は自作で1/48椅子作りに挑戦したいと思います

2013年08月22日 | 2013年 プラモデル
今日は現在作っております1/48スケールのジオラマに配します
椅子を作っているところを紹介したいと思います


現在私は1/48スケールのジオラマを作っているのですが・・・
出来上がって行く作品を見ているうちに
生活感が足りない!!と思うようになって来ました
どうしたら生活感が出るかな!?と考え
椅子を配してみることにしました

プラモデルで1/48スケールの椅子が売っていれば
それを利用するつもりだったのですが・・・
ネットで探してもなかなか見つからなかったので・・・
今回もまたスクラッチすることにしました



まずは座面を作って行きます
1mm厚のバルサを16mm×8mm幅にカットして行きます
座面は2枚貼り合わせて使うので、
同じものを2枚用意します


2枚貼り合わせた物を、
真ん中で半分にカットし・・・8mmの正方形を作ります
(今回接着には、木工用ボンドを使用しています)


座面が出来上がりましたので、
今度は背もたれ部分を製作して行きます
まずは長さ12mm、幅3mmの棒を切り出して行きます
(この棒を組み合わせて、背もたれを作って行きます)


まずは座面と切り出した棒を並べてみて
椅子の大きさの確認をしました
背もたれは座面に貼り付けるので、少々長い感じでも大丈夫です


先ほど切り出した棒を、
上の写真の様に木工用ボンドを使って接着して行きます
横棒は、イイ感じの長さでカットしてくださいね


背もたれ部分の接着剤が完全に乾いたところで、
今度は座面に接着して行きます
割と取れやすいので、しっかりと接着することをお勧めします


次は足の部分を、作って行きます
足は0.8mmの真ちゅう線を使用して作りました
まずは2.5mmの長さに真ちゅう線をカットして行きます
そして油性マジックで、両端から1センチのところに印をつけておきます


真ちゅう線の印を付けた部分をペンチなどを使って曲げて行き、
最終的には上のような形の物を作ります
足なので、同じものを2つ作ります


今度は座面の横側に瞬間接着剤を使用して
真ちゅう線で作った足を接着して行きます
足は曲がらないよう、注意して接着するとイイと思います
(瞬間接着剤は手に付いたりすると危ないので、取り扱いには充分な注意をお願いいたします)


そして出来上がったのが、
上の写真の椅子とテーブルです
テーブルは3mm厚のバルサを適当な大きさにカットし
椅子と同様の感じで作った真ちゅう線の足を接着してあります


今度は、出来上がった椅子とテーブルを塗って行きます
私は少々赤茶系の色をイメージし
何色かのアクリル絵の具を混ぜながら塗ってみました
塗り終えて乾燥後、白っぽいアクリル絵の具を使い
汚れも表現してみました

今日は1/48スケールジオラマに配します
椅子を作ったところを紹介させていただきましたが
いかがでしたでしょうか


物が小さいので作業に手間取り・・・
なかなかうまく出来なかったのですが、何とか作る事が出来ました
真ちゅう線を曲げるところは自分では無理でしたので、
主人の協力を得て完成させることが出来ました

要領がわかれば割と簡単に作る事が出来ますので、
是非皆さんも挑戦していただけたらと思います


椅子が加わるだけで、ジオラマにも生活感が出て来ましたよ

 では、これからもよろしくお願いいたします