家の中で一番動いている家電は、冷蔵庫。 買ってから、それこそ今でも毎日24時間動き続けています。
照明やTVなど節電の為にこまめに電源を切るという方法はできますが、冷蔵庫はできません。
そこで、冷蔵庫を新しく買い換えるという案が出てきます。
『新しい冷蔵庫は、省エネになった』・・・そういう話はアチコチで聞いていると思います。
でも、チョット違うところがあります。 新しい冷蔵庫は全て省エネと言えるか?
それでは、冷倉庫のドアを開けてドア裏に貼ってあるラベルを確認してみましょう。
小型の150Lクラスの冷蔵庫です。 これから単身者や学生さんが使う冷蔵庫。
この冷蔵庫のラベルを見ると。
消費電力量 280KWH/年 と書かれています。 とりあえず、単位は深く考えないで、280という数字を覚えてください。
当然この数字が小さければ、電気を使う量は少ないのです。
次に480Lクラスの大型冷蔵庫を見てみましょう。
上の150Lクラスの冷蔵庫の3倍の大きさです。 単純に考えれば、電気を使う量は3倍となりますね。
840KWH/年と書いてあれば、ここで私が説明する意味がありませんね。
さぁ。この冷蔵庫はどれだけの電気消費量なのでしょうか?
なんと 200KWH/年 となっています。
上の150Lの冷蔵庫280KWH/年より、電気は使わないのです。
別に上の150Lの冷蔵庫が古いわけではありませんよ。年が変わったので、2014年とラベル表示してますが、2台とも現行の商品です。
このように、新しい冷蔵庫と言ってもすべてが省エネでは無いのです。
最近、『家族が減ったから冷蔵庫は小さくても良いわ』と言う方が増えました。
冷蔵庫が大きいと電気を多く使うイメージがありますが、上記のように違うのです。
電気代を節約するために、冷蔵庫を小さくするのは間違っているのです。
当店では、きちんと予算と使用環境をお聞きして、適切な冷蔵庫をお選びいたします。
今、お使いの冷蔵庫の型式をお知らせくだされば、いくら電気代が安くなるか?
シュミレーションをいたします。
ご依頼は、栄電気のお店で。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。
照明やTVなど節電の為にこまめに電源を切るという方法はできますが、冷蔵庫はできません。
そこで、冷蔵庫を新しく買い換えるという案が出てきます。
『新しい冷蔵庫は、省エネになった』・・・そういう話はアチコチで聞いていると思います。
でも、チョット違うところがあります。 新しい冷蔵庫は全て省エネと言えるか?
それでは、冷倉庫のドアを開けてドア裏に貼ってあるラベルを確認してみましょう。
小型の150Lクラスの冷蔵庫です。 これから単身者や学生さんが使う冷蔵庫。
この冷蔵庫のラベルを見ると。
消費電力量 280KWH/年 と書かれています。 とりあえず、単位は深く考えないで、280という数字を覚えてください。
当然この数字が小さければ、電気を使う量は少ないのです。
次に480Lクラスの大型冷蔵庫を見てみましょう。
上の150Lクラスの冷蔵庫の3倍の大きさです。 単純に考えれば、電気を使う量は3倍となりますね。
840KWH/年と書いてあれば、ここで私が説明する意味がありませんね。
さぁ。この冷蔵庫はどれだけの電気消費量なのでしょうか?
なんと 200KWH/年 となっています。
上の150Lの冷蔵庫280KWH/年より、電気は使わないのです。
別に上の150Lの冷蔵庫が古いわけではありませんよ。年が変わったので、2014年とラベル表示してますが、2台とも現行の商品です。
このように、新しい冷蔵庫と言ってもすべてが省エネでは無いのです。
最近、『家族が減ったから冷蔵庫は小さくても良いわ』と言う方が増えました。
冷蔵庫が大きいと電気を多く使うイメージがありますが、上記のように違うのです。
電気代を節約するために、冷蔵庫を小さくするのは間違っているのです。
当店では、きちんと予算と使用環境をお聞きして、適切な冷蔵庫をお選びいたします。
今、お使いの冷蔵庫の型式をお知らせくだされば、いくら電気代が安くなるか?
シュミレーションをいたします。
ご依頼は、栄電気のお店で。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。