月の裏側〜reprise〜

捻くれ者が音楽を語ったらどうにも収拾がつかなくなった件。マニアックな作品紹介と自分自身の音楽関係の思い出話を中心に。

NO.146 頭脳警察「誕生」

2023-04-21 08:34:24 | 頭脳警察、PANTA関連

状態が懸念されていたPANTAですが、先日、無事に退院されたそうです。

これで一安心出来ました。

PANTA,4月14日無事退院

 

 

とはいえ、もう激しい歌は歌えないかもしれないかなぁとは思います。

そしてふと浮かんだのは、「誕生」に収録されている「詩人の末路」。

もしライブをやるとしたら、こんな感じの歌が多くなるかも。

 

 

「誕生」は、頭脳警察にとって過渡期的な作品ですね。この時期は
 
トシは実質、頭脳警察から距離を置いていたようで、
 
PANTAがほぼ一人で製作している感じです。

活動に迷い的なものがあったのか、3までの過激なイメージは
 
このアルバムにはありません。ロックというよりは、フォーク寄りな
 
感じのイメージですかね。あえて言えば、
 
世間に反発してきたような感じの頭警が、自らのパブリックイメージに
 
反発した、そんな感じすらします。

PANTAは、この時までに200曲近い曲のストックがあったといいます。
 
このアルバムのために書き下ろした曲は「破滅への招待」ぐらいだと
 
ライナーには記載されていました。

まぁ、トシの不在やストリングスの投入とか、今までの頭警のイメージからは、
 
離れた感じのアルバムですね。それでも「詩人の末路」以外にも
 
「やけっぱちのルンバ」とかの秀作はあります。
 
この時期はサウンドを重視していた感じで、
 
編曲は馬飼野康二さんが担当しています。おかげでストリングスも
 
上手く使われたと思います。
 
でもやはり、初めて頭警を聴くような人にはお勧めは出来ないかな。
 
頭脳警察のパブリックイメージとはかけ離れていますので…。
 
結局、次のアルバムもトシが不在のままでして、
 
PANTAの色が強くなってくる気がします。

 

余談ですが、この時期は四人囃子とライブで共演する事が度々あったようで、
 
一度ライブで一緒に演奏をしたこともありました。
 
「頭脳囃子」とも呼ばれましたが、この時の音源は、後にCD化もされています。
 
そして約30年後に、四人囃子とのジョイントコンサートが開かれましたが、

アンコールでの「頭脳囃子」で「誕生」に収録されている
 
「無冠の帝王」が演奏されまして、凄く印象的だったのを覚えています。