昨日は、つくばのノバホールで朝9時から夜7時過ぎまで、○関東学生コンクールの本選を聴いていました。
私の教室からも3名ほど、出演しましたが、皆さんそれぞれ自分の力を十分発揮でき、素晴らしい演奏でした
予選からおよそ2ヶ月…やはりこの2ヶ月という期間は、大きいなと感じました。
初級から上級まで、このコンクールは学年ではなく、その方に応じたレベルによって小学生から高校生まで、どの級を受けても良いのですが、年々レベルは上がり、今回は、驚くほど上手なお子さんが多いので本当にびっくりしました。
しかも、全体的にもレベルが数年前よりはるかに上がり、短い曲でありながら、十分に歌って感動的に弾ける方が多いのに、これまたびっくり……
去年は、さいたまの某コンクールで、ものすごく難しい曲を小さな方達がバンバン弾いているのを聴いて、驚いた記憶がありますが、それと全然ひけをとらない、むしろプラス音楽的にも充実した演奏をたくさん聴けたので、長時間ではありましたが、なにか心地よい演奏会にでかけた後のような感動が残りました。
ドビュッシーの「月の光」……これは、コンクール向きではないなぁと内心、この曲を○ちゃんが弾きたい、と言ったときには反対したい気持ちでしたが、昨日はみごとにホールの雰囲気をガラッと変えるような素晴らしい演奏でした。特に1ページめまでは、「うわぁ~ドビュッシーっていいなぁ~」とのめりこみたくなるくらい…美しい音色が会場いっぱいに広がって、幻想的な色彩感が柔らかく包み込んでくれるような…じ~んとくる演奏でした。
「つばめ」さんも、ブルグミュラーでは私は子供の頃、この曲が一番苦手だけど好きな曲でしたが、見事にノーミスでものすごいテンポ感、調性の変化もうまく表現できて、いうことなしの優秀な演奏でした。
そして…「真珠」。コンクール後、実はいろいろと大変なことがあって、コンクールどころではなかったということをご父兄の方からお聞きしましたが、にもかかわらず、予選とは比べものにならないほど落ち着いたいい演奏でした……よく、頑張ったなぁ~と心から思いました……
みなさんそれぞれ、私の予想以上の演奏をしてくれたので、なんだか自分の演奏会以上の感動を覚えました…教えることって大変だけど、自分を超える生徒さんがそのうちにきっと出てくるはず…と思い、これからも楽しみにお手伝いしていきたいなぁと気持ちを新たにしました
舞台は一瞬の出来事、でもその裏には数百、数千倍の厳しい練習があります…その日々の地道な積み重ね、音楽に対しての素直で真摯な気持ちがやがて人の心に届くような演奏ができるのだと思います。
がんばってください
※おまけ…いつも話が「宇宙的」に飛躍される審査委員長の藤井○○先生ですが、今回は、「親指の大切さ」について力説されていました。親指によって音楽の全てが決まるほど親指の動きは大切です…と。「みなさん、親指を縦にも横にも動かせるように練習してくださいね~」と何度も言われる度に、会場の(私を含めた)何人かは、親指を縦や横に動かしてしまいました…
私の教室からも3名ほど、出演しましたが、皆さんそれぞれ自分の力を十分発揮でき、素晴らしい演奏でした
予選からおよそ2ヶ月…やはりこの2ヶ月という期間は、大きいなと感じました。
初級から上級まで、このコンクールは学年ではなく、その方に応じたレベルによって小学生から高校生まで、どの級を受けても良いのですが、年々レベルは上がり、今回は、驚くほど上手なお子さんが多いので本当にびっくりしました。
しかも、全体的にもレベルが数年前よりはるかに上がり、短い曲でありながら、十分に歌って感動的に弾ける方が多いのに、これまたびっくり……
去年は、さいたまの某コンクールで、ものすごく難しい曲を小さな方達がバンバン弾いているのを聴いて、驚いた記憶がありますが、それと全然ひけをとらない、むしろプラス音楽的にも充実した演奏をたくさん聴けたので、長時間ではありましたが、なにか心地よい演奏会にでかけた後のような感動が残りました。
ドビュッシーの「月の光」……これは、コンクール向きではないなぁと内心、この曲を○ちゃんが弾きたい、と言ったときには反対したい気持ちでしたが、昨日はみごとにホールの雰囲気をガラッと変えるような素晴らしい演奏でした。特に1ページめまでは、「うわぁ~ドビュッシーっていいなぁ~」とのめりこみたくなるくらい…美しい音色が会場いっぱいに広がって、幻想的な色彩感が柔らかく包み込んでくれるような…じ~んとくる演奏でした。
「つばめ」さんも、ブルグミュラーでは私は子供の頃、この曲が一番苦手だけど好きな曲でしたが、見事にノーミスでものすごいテンポ感、調性の変化もうまく表現できて、いうことなしの優秀な演奏でした。
そして…「真珠」。コンクール後、実はいろいろと大変なことがあって、コンクールどころではなかったということをご父兄の方からお聞きしましたが、にもかかわらず、予選とは比べものにならないほど落ち着いたいい演奏でした……よく、頑張ったなぁ~と心から思いました……
みなさんそれぞれ、私の予想以上の演奏をしてくれたので、なんだか自分の演奏会以上の感動を覚えました…教えることって大変だけど、自分を超える生徒さんがそのうちにきっと出てくるはず…と思い、これからも楽しみにお手伝いしていきたいなぁと気持ちを新たにしました
舞台は一瞬の出来事、でもその裏には数百、数千倍の厳しい練習があります…その日々の地道な積み重ね、音楽に対しての素直で真摯な気持ちがやがて人の心に届くような演奏ができるのだと思います。
がんばってください
※おまけ…いつも話が「宇宙的」に飛躍される審査委員長の藤井○○先生ですが、今回は、「親指の大切さ」について力説されていました。親指によって音楽の全てが決まるほど親指の動きは大切です…と。「みなさん、親指を縦にも横にも動かせるように練習してくださいね~」と何度も言われる度に、会場の(私を含めた)何人かは、親指を縦や横に動かしてしまいました…