本日は10月のお菓子教室の初日でした。
毎度の事ながら初日は、バタバタします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
本日のお客様は、カフェうたたねオーナーYちゃん・しばらくお休みされてた教室初期からの
メンバーIさん・市内からお越しのKさん・Mさんの4名様です。
まずはババロアから作ります。
機材の都合で、二人一組での製作です。牛乳温め、卵と砂糖を混ぜ温めたものを
合わせていきます。次にゼラチンを入れて、再度温め。
ここで一組のお鍋がちょっと温まりすぎてあふれそうに・・・
そのあと、荒熱をとり、泡立てた生クリームと合わせるのですが、先ほどの
あふれそうになったお鍋のババロアが明らかになめらかさを失ってます。
ちょっと見てない間の出来事。気をつけなければなりません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
出来上がったババロアを器に流し込み、冷蔵庫で冷やします。
次に「クロッカン」
今回はスライスアーモンドを加えた「アーモンドクロッカン」
カリッとした食感を出すために薄く延ばして、しっかりと焼きます。
「このクッキーはふくらみますか?」の生徒さんからの質問に。
膨らむ?上に?横に?どこに?と。私のほうが?
横幅は膨らまず、天板に伸ばしたままで焼き上がります。
でも、焼き上がりを見ると厚みが出てますね~
試作の時も「こんなもの!」と思って作ってるので
生徒さんからの質問に「はっ!」とさせられる事も多いです。
クロッカンも無事にオーブンへ入り、ティータイムの準備。
本日の飲み物はコーヒーとノンカフェインのルイボスティーのブレンドティー。
ババロア・クロッカンと一緒にお楽しみの試食タイム![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
二品作りましたが、余裕の時間で終わりました。
ババロアが冷え固まったところで、仕上げの飾りつけ。
冷凍ラズベリーとブルーベリーにハーブ(ミント・セージ)を添えます。
本日はご参加ありがとうございました。
明日も教室は続きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
毎度の事ながら初日は、バタバタします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
本日のお客様は、カフェうたたねオーナーYちゃん・しばらくお休みされてた教室初期からの
メンバーIさん・市内からお越しのKさん・Mさんの4名様です。
まずはババロアから作ります。
機材の都合で、二人一組での製作です。牛乳温め、卵と砂糖を混ぜ温めたものを
合わせていきます。次にゼラチンを入れて、再度温め。
ここで一組のお鍋がちょっと温まりすぎてあふれそうに・・・
そのあと、荒熱をとり、泡立てた生クリームと合わせるのですが、先ほどの
あふれそうになったお鍋のババロアが明らかになめらかさを失ってます。
ちょっと見てない間の出来事。気をつけなければなりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
出来上がったババロアを器に流し込み、冷蔵庫で冷やします。
次に「クロッカン」
今回はスライスアーモンドを加えた「アーモンドクロッカン」
カリッとした食感を出すために薄く延ばして、しっかりと焼きます。
「このクッキーはふくらみますか?」の生徒さんからの質問に。
膨らむ?上に?横に?どこに?と。私のほうが?
横幅は膨らまず、天板に伸ばしたままで焼き上がります。
でも、焼き上がりを見ると厚みが出てますね~
試作の時も「こんなもの!」と思って作ってるので
生徒さんからの質問に「はっ!」とさせられる事も多いです。
クロッカンも無事にオーブンへ入り、ティータイムの準備。
本日の飲み物はコーヒーとノンカフェインのルイボスティーのブレンドティー。
ババロア・クロッカンと一緒にお楽しみの試食タイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
二品作りましたが、余裕の時間で終わりました。
ババロアが冷え固まったところで、仕上げの飾りつけ。
冷凍ラズベリーとブルーベリーにハーブ(ミント・セージ)を添えます。
本日はご参加ありがとうございました。
明日も教室は続きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)