さくらお菓子教室 兵庫県豊岡市

さくらお菓子教室の宣伝兼、食・手作り・生活・他諸々、日々の生活つらつらと・・・ 「むすめふさほせ」ブログタイトル変更中

10月2度目の金沢へ

2022年11月10日 | 書き綴り


時間が経ち記憶が薄れつつありますが、10月初旬に黒部立山アルペンルートの帰りに金沢に寄りました。
その時は半日だけの観光でありましたが、ガイドブックを見ると茶道に関係する見どころが満載。
10月中旬に3日間、どこかへ行こうと時間をとっていたので再び金沢へ旅立つ

到着早々に金沢駅構内の観光案内所へ
興味のある茶道関係施設をゆっくり回る予定でしたが、「サムライパスポート」なる2日間12の対象施設を1000円で
何度でも入場可能なフリーパスを発見。予定を変更してこちらのパスを有効に使わせて頂く。

初日14日金沢到着後、裏千家にまつわるこちらから









次に、NHKの「ふるカフェ はるさんの休日」で紹介されていた「土屋」に行きたかったけどすでに営業時間終了だった模様。



そのまま東茶屋街近辺をそぞろ歩く





もう一つ行きたかった千仙叟宗室居士邸地跡「好古庵」 
ちょっと憧れの奈良先生の茶道教場。建物を見れただけで満足。





初日はこれにてホテルに戻る。

翌日からはサムライパスポートをフル活用。

武家屋敷界隈 普通に人が住んでおられる。高校生が自転車で学校へ行くのを見かけて「なんと優雅な生活」




武家屋敷 野村家の茶室



金沢城公園 「玉泉庵」にてお抹茶を頂く。九谷焼の作家さんの茶碗と小皿で





バスを待っていると。「しいのき迎賓館」なんて可愛いネーミング。名前に惹かれて看板を見ていると
ポールボキューズのレストランが2Fに。1Fにカフェがあるようです。
レストランは見るまでもなくきっとかなり高価。カフェのメニューだけでも見てこようと迎賓館へ向かう。

カフェメニューはぐっと良心的。Aランチ1650円 なんと👀これは頂くしかありません
金沢に来てフレンチを食しながらフランスに思いを馳せる🧀🍷🥐









折角のフレンチ。スパークリングを1杯。これが高くついたけど大満足 

急ぎ足で文化施設を回るにも限界がありますね
国立工芸館。ここも行ってみたい所でしたが、パスポートでは入れず。またの機会に。


 
鈴木大拙美術館(世界的・仏教哲学者だそうです) お庭がすごく良かった。



金沢市立中村記念美術館





こちらは茶道具が中心の美術館で見応えがありました。お庭を眺めての喫茶もあったのですが、
とてもお腹いっぱい。この後の大樋美術館でも抹茶を頂く予定でしたので断念。
こちらもまたの機会に。



それでも今回の旅で一番行きたかった「大樋美術館」





ギャラリーで歴代のお茶碗でお抹茶が頂けます。今回選ばせて頂いたのはこちら。
なんとも贅沢な一服。それにしてもこの上生菓子といい、午前中の玉泉庵の生菓子もとっても美味しい。
さすが加賀100万石の城下町。





急ぎ足での美術館見学で一番驚き嬉しかったのは「石川県立美術館」で野村仁清の国宝の香合が見れたこと。
全く無知で知らずにいったので余計に感動。お写真はありませんが、上の案内をご参考に。

ちょうどこの日は、金沢城のライトアップをしていたので、見納めてホテルに戻る。




10月16日。3日目の朝。サムライパスポートには兼六園も入っている。昔行たことがあるから目が覚めなければ
パスしようと思っていたましたが・・・しっかり目が覚める👀 それでは参りましょう

その前に通りすがりの金城霊沢(きんじょうれいたく)




金澤神社



兼六園。さすが日本三大庭園。茶道教室の研修旅行で桂離宮に行ったすぐあと。
どちらも立派な日本庭園ですが、とにかく広さ規模が違う。素晴らしい庭園でした。













最後は金沢城 菱櫓・五十間長屋・橋爪門櫓・





ダッシュでホテルに戻って荷物をとり金沢駅へ

今回はサムライパスポートのお陰でいつも以上に充実の・・・お得に・・・いや、忙しすぎた金沢観光でした

今回果たせなかった訪問先や食べそこなったいあれこれ(これが一番心残り)
まだまだ気になるところもたくさん。きっとまた近いうちに・・・



















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月レッスンのご案内 | トップ | 11月レッスン初日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

書き綴り」カテゴリの最新記事