goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらお菓子教室 兵庫県豊岡市

さくらお菓子教室の宣伝兼、食・手作り・生活・他諸々、日々の生活つらつらと・・・ 「むすめふさほせ」ブログタイトル変更中

製作練習

2024年02月23日 | 書き綴り

2月後半レッスンは「バナナキャラメルタルト」

タルト生地・キャラメルソース・フルーツジャム・生クリームの組み合わせで。

フルーツジャムはすでに作ったるものを使いますが、タルト生地製作・生地を伸ばして型に敷き込み作業・

キャラメル・生クリーム泡立てと作業は大忙し

まずは時間のある時にタルト生地を作り、伸ばして型へ。

ここまで作って冷凍庫へ。続きは時間のある時に🌸

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬な楽しみ「あまなつ」

2024年02月22日 | 旬な楽しみ!(食品加工)

お菓子教室仲間のNさんより「あまなつ」を頂きました。

いつも貴重な物をありがとうございますm(__)m

 

無農薬と聞けばピールにするしかありません。

記憶の中で甘夏の皮は薄くて苦い思い出がありますが、今回頂いたあまなつは

しっかりとした皮ながらも下茹ですると苦味もひいて上手にピールとジャムにすることが出来ました。

 

 

ピールはこの冬最後のチョコレート仕事で甘夏オランジェットにして茶道教室の差し入れに!

数種のチョコと一緒に持参するとみんな喜んでくれました。

小さな幸せを分かち合う仲間がいて幸せです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛人形

2024年02月20日 | 書き綴り

両親が娘の為に購入してくれた雛人形🌸

実家に姉と私の7段飾りがあるのでコンパクトサイズにしましたが、年々出し入れが負担に。

それは実家の雛人形も同じで、7段で飾ったのは数年前が最後・・・

 

 

こっちは私の雛人形。有田焼。今思えばこれで十分だったね。

 

大きくても小さくても雛人形を出すと気持ちは浮き立つ

雛人形を愛でながら抹茶で一服。春が待ち遠しい🌸

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島地震募金

2024年02月19日 | 書き綴り

 

日曜日、午後からガールスカウトの募金活動があったのでお手伝いに行って来ました。

コープデイズ豊岡さんでの開催

 

老若男女問わずたくさんの方々が募金してくださいました。

ありがとうございますm(__)m

 

箱を持つ一年生の一生懸命な姿が・・・

小学生から高校生+指導者・保護者の参加。

お天気にも恵まれましたお疲れ様でした

 

2年前のウクライナに向けての募金活動の記憶が。

2年経っても戦争は終わらず・・・虚しさを感じるばかり・・・

戦争の終結と能登半島に早期復興を祈るばかり

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告

2024年02月17日 | 書き綴り

お菓子教室は吹いたらふっ飛ぶような事業ですが、確定申告はしております。

あと給料も頂いている仕事もあるのでその分も確定申告。

 

今日は朝一番から「e-Tax」に挑戦。

2年前に初挑戦して3時間掛かった。初めてだったのでわかりにくくて3時間かかり、

「これなら税務署いった方がいいわ」で去年は税務署へ

コロナ禍で整理券受け取りか予約だったにもかかわらず

知らずに行って整理券もらい、待ち時間含めて3時間。

 

今年は2回目だし「とりあえずe-Taxにチャレンジしてみますか」で取り掛かったけど、戻るボタンのない画面はあるし、

修正画面にたどりつけずで・・・e-Tax まったくもって簡単じゃないし、不親切。

とりあえず2時間で諦めてお昼ごはん。

 

「あー、めんどくさいけど税務署行くか・・・」と思いながらも、食後にもう一回だけチャレンジ。

 

午前中を振り返り、同じ過ちを繰り返さずに作業すること30分で終了。書類送信までいけたーーーー!

行程を忘れないようにメモを残す。

 

今問題の裏金に関わる皆さんもぜひご自身で「e-Tax」を利用ください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする