鮎毛バリ釣りと金沢サクラマス情報けばりや中山

金澤孔雀鮎毛バリ本舗 「けばりや中山」
加賀伝統工芸研究所 ・鮎毛バリ巻部門

毛バリで25センチ鮎釣れた

2010-10-15 08:00:00 | 年月別鮎毛バリ名入り鮎釣果関連情報
 
金沢犀川釣果情報
2010年10月13日と14日

犀川下流
○鮎毛バリ釣り
 早朝から午前中
 鮎が跳んでいる所で釣れています。
 瀬では錆びない鮎が釣れています。

 I○さんが平瀬で、25センチの鮎を釣りました。

 毛バリは、
      えりこく(東京毛バリ研推薦品)
      (孔雀荒巻)
      えりこく2号
      えりこく4号中銀
      えりこく5号中銀
      若宮

      赤三光
      浮舟くずし
      お染
      黒椿
      せきしょう
      ぴりけん
      他
      (以上けばりや製)売り切りセール中

 今年も前年と同じ系統の毛バリが釣れています。

 昨年は11月中旬まで釣れました。

 今年は、昨年より水温が高いです。

 落ち鮎は、雄が先に下り、
 雌鮎がずっと後に落ちてくるそうです。

 綺麗な雌鮎の集団はがいつ落ちてくるか不明。

 釣れなくても、竿を出し続ける事が大切です。

 釣れたと聞いても翌日にはいません。

○天気がいいので朝、昼にこまめに竿を出しましょう。

 天然遡上の鮎が大量に遡上したまま落ちてきません。

 毛バリで釣る量は、わずかです。



 早朝から日中、鮎が跳んでいる所で釣れます。

 瀬の鮎は大鮎で綺麗です。

○友釣りの方もおいでます。

  おとり鮎は、販売している所?

○鮎ルアーでも釣れています。
  瀬で釣るので綺麗な鮎が釣れます。

*******************
考察

○今年はまだ、白鮭が遡上していません。
 少し遅いです。

○鮎毛バリは、赤系統が早朝からあたっています。

 新旧毛バリ問わず。

○毛バリで釣れた25センチ鮎は、流石に大きい。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする