鮎毛バリ釣りと金沢サクラマス情報けばりや中山

金澤孔雀鮎毛バリ本舗 「けばりや中山」
加賀伝統工芸研究所 ・鮎毛バリ巻部門

茶の湯文化学会創立二十周年記念茶会2013年平成25年6月8日(土)金沢市立中村記念美術館)仙叟と交友の人々

2013-04-14 16:50:00 | 金澤観光 情報 まいどさん おいでまっし

茶の湯文化学会

茶の湯文化学会はどなたでもご参加いただけます。
会員は本会主催の各種行事にご参加いただくとともに、

会報(年4回)、会誌(年1回)をお送りします。


平成25年度大会




第一日

創立二十周年記念茶会
  【日    時】  平成25年6月8日(土)
午前9時~午後4時受付終了
  【受付・待合】  旧中村邸   (金沢市立中村記念美術館内)
  【茶 会 会 場】  茶室「耕雲庵」
  【参 加 費】  会員 3,000円  非会員 4,000円


   *事前申込が必要です。席入り時間についてはお問い合せ下さい。
   *待合・旧中村邸において、金沢市立中村記念美術館収蔵品の展観を行います。
   *茶会への同伴申込は、会員お一人につき一名までとさせていただきます。
   *後日、茶席券をお送りしますので、茶会当日お持ち下さい。




懇 親 会   午後6時開始   

会費 6,500円    
(会場 金沢エクセルホテル東急)

   *懇親会は着席形式のコース料理です。
   *当日申込による参加はできませんので、ご注意下さい。
   *会場にて、宝生流能楽師 薮 俊彦師による歓迎の仕舞があります。



第二日

平成二十五年度総会・大会   ※ 当日参加可
  【日  時】  平成25年6月9日(日)
  【場  所】  石川県教育会館   
(金沢市香林坊一丁目二-四〇)   
  【参加費】  会員 1,000円  非会員 2,000円
  【受  付】  午前9時30分より

  開会挨拶  午前10時
  研究発表  午前10時10分~午後12時10分
   1. 沢村信一 ((株)伊藤園中央研究所)
     「中世から近世にかけての茶栽培の変遷 -復元気温から新茶摘採時期の推測-」
   2. 深谷信子 (早稲田大学エクステンションセンター講師)
     「小堀一族と前田家」
   3. 北春千代 (石川県立歴史博物館学芸主幹)
     「仙叟と交友の人々」
   4. 藪下 宏 (金沢市立中村記念美術館館長)
     「魚住為楽の生涯とその銘品」

      (昼食・休憩)

  総  会  午後1時~午後1時30分

  雑談〈ぞうだん〉・茶の湯文化学会創立二十周年  
午後1時40分~
     初 代 会 長 中村昌生
     二代目会長 倉澤行洋
     三代目会長 谷  晃


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする