サラリーマンのよもやま話

50代独身サラリーマンが思いのすべてをぶちまける!…ってほどの大袈裟なものではなく、ただの日記です。

整体と大空と注射

2011年12月11日 10時50分15秒 | ちょっとぶらり
タイトルだけ見れば意味不明。
ま、早い話が昨日はいろいろ出かけてきたってワケです。

まずは整体。
本当は昨日は毎月恒例のちょっとぶらりに出かける予定だけやったんやけども、先週の木曜日からどうにもこうにも腰が痛くてね。
長時間(と言っても30分程度やけど)座っていると、今度立ち上がる時痛くて腰が伸びないんですよ
もうね、年寄りみたいに腰が曲がったまんま。
ゆっくり時間をかけて伸ばしていかないとアカンような状態。
正直情けない状態になっとりました。
何とかしなければ仕事はもちろん、ぶらりお出かけにも差し支えそうや…。

そんな中、会社の同期入社のK君から整体を紹介してもらいまして。
整体って言ったら「グキっ」とやって無理やり歪んだ身体を元通りにするイメージがオレにはある。
今まで整体なんてやってもらったコトが無いから知らんねんけども。
が、その整体は違うらしい。
気功を取り入れたすごーくソフトな整体だそうで。
紹介してくれたK君も、その奥さんも、痛くて動けない腰痛になった時にそこで治療してもらったらウソみたいに良くなるんですと。
気功なんてのももちろん経験が無いからあまり信じて無いけども、とにかく痛みが何とかなるならと思って行ってみたんですよ。

早速治療開始。
先生は見た目がチャラい20代半ばのダルビッシュを少しブサイクにしたような感じの人だった。(失礼
ま、整体の技術に年齢も見た目も関係は無いわな。
お手並み拝見と行きましょう。

まずは仰向けに寝る。
オレの腕をさわさわ~ってな感じでひっぱったり曲げたり伸ばしたり。
こういうのを何度か繰り返し、今度はうつ伏せに。
そしたら足をまたまたさわさわ~って感じで伸ばしたり引っ張ったり。
そのさわさわ~って感じを文章で表現するのは非常に難しいんやけども、とにかくくすぐったくて笑いそうになる感じのソフトな感じだったんですよ。

そんな治療を15分ほど繰り返して終了。
へ?これだけ!?
正直効果はまったく感じなかったけども、先生は汗だくになっていました。
気功ってそんなにパワーを使うんですかい!?

先生曰く、オレはかなり年季の入った身体の歪みようだそうで
だからこれから少しずつ少しずつ、身体の歪みを改善して行きましょう…ですと。
筋肉を正しい状態にしてあげることで、歪んだりズレたりしていた骨も元通りになるんですと。
それとともに腰痛も楽になるでしょう…と。
ふーん…。
正直腰痛が楽になった感じは今のところしないけど、月イチくらいで通ってみるかな。

で、整体を終えたその足で、本来の目的地であったぶらりお出かけ先へ。
今回の目的地は…関西国際空港!

今回はりんくうタウン駅から電車で向かいます。


車で空港島へ渡ったら通行料が高いんですよ
おまけに空港島の駐車場も高い。
なので、対岸の良心的な駐車場に車を置いといて、安上がりな電車を使いました。

ちなみにりんくうタウン駅は南海電鉄とJRとが同じホームを使っています。
切符を買って入場する場所は違うのに中に入れば一緒のホーム。
ややこしや~。
(↓見えにくいけど、赤の看板側には南海、青の看板側にはJRの電車が来ます)


空港島に渡れば今度は展望ホールへ。
展望ホールへはバスを利用します。
ちなみに100円です。


5分ほどで展望ホールへ到着。
ここからは飛行機が見放題!


どんどん飛び立つ飛行機。
行ってらっしゃ~い


…ま、こんな感じで特に何もない展望ホール
ましてや昨日なんて気温が低い上に風がビュンビュン吹いてるせいか、とにかく寒い
寒さの限界で展望ホールは終了ですわ

ちなみに、建物の中はいろんな展示やレストラン、おみやげコーナーなんかがありました。





…ま、建物の中の展示も特に目を惹くものは無かったね。
タダやから仕方ないか…。
レストランでは機内食を食べることができる…との話やったんやけども、お値段がなんと2,500円とか3,000円とか
たかがランチで、しかも機内食でこんなにお金は出せません
他のお客もそう思ったのか、ほぼ誰もレストランには入ってなかったな…。
ちなみにオレはこの日の昼食はマクドナルドで済ませた

関西国際を後に、最後の目的地は注射。
毎年恒例のインフルエンザの予防接種やったんやけども、今回はこの注射のせいで愛馬シルクウェッジが阪神に来るにもかかわらず応援に行けなかったし、ヘタしたら中継すらライブで見れない状況だったんだよね。
昨年までは予約制を取ってなかったもんで並びさえすればいつでも注射をして貰えたんやけど、今年からシステムが変更されていた。
予約制になってたんやけども、その予約もこっちが「○日がいいです」という予約方式では無く、予約しておけば病院側から「○日に来て下さい」という方式。
それが昨日に当たってしまったってワケですわ
注射を済ませて家に帰ったのが3時前。
どうにか愛馬の出走には間に合ったけど、慌ただしかった~

毎月恒例のぶらりお出かけは、のんびりまったりなゆったりなお出かけをモットーにしてるんやけども、昨日は結構ハードスケジュールだった
こういうお出かけスケジュールは楽しくないね。
今年のぶらりお出かけはこれで終了やけど、来年もまた楽しいお出かけを続けましょ
(その前に、腰痛を何とかしなければ…

ちなみに来年の1月と2月のお出かけ先はもう決まっとります。
ちょっとムフフ…な感じです。
でも、今はまだ申しますまい…。

◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
ブログランキング・にほんブログ村へ←サラリーマンブログに参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
人気blogランキングへ←日記・雑談(会社員・OL)ブログに参加中。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山10R 美浦ステークス(芝1800m)

2011年12月11日 08時08分18秒 | 一口馬主ネタ
愛馬シルクアーネストが出走である。

【レース前テレサ】
当初は先週の出走を予定していましたが、除外となった為、約4ヶ月半振りに今週復帰する事になり、幸騎手は「追い切りは追ってからの反応も良かったし、さすがに結果を出している馬ですね。休み明けですが、良い競馬が出来そうですね」と話し、厩務員は「先週の除外は残念でしたが、1週延びて追い切りがこなせた分、さらに動きが良くなっていますよ。1,800mまでなら守備範囲だと思うので、ここでしっかり勝ってくれると良いですね」と話しています。

【調教】
/助 手25栗坂良  64.8- 47.0- 30.8- 14.8 馬なり余力
/助 手27栗坂良  54.8- 40.1- 26.0- 12.6 一杯に追う
/助 手30栗坂良  55.4- 39.6- 25.0- 12.5 一杯に追う
    タマモコントラバス(古1000万)叩一杯を0.1秒先行0.3秒先着
/助 手4栗坂良  55.1- 39.9- --- - 12.9 強目に追う
/酒井学7栗坂良  53.8- 39.0- 25.4- 12.6 強目に追う


いや~、待ちくたびれました。
やっと、やっと、本当にやっとアーネストの復帰戦です。
先週の除外はオレも残念やったけど、今週勝ってくれたら全然問題なし。

テレサの幸騎手コメントはまるで自分が騎乗したような感じになってるけど、乗ったのは酒井騎手ですよね?
どういうコトか良く分からんけども、とにかく幸騎手も手ごたえを感じてくれているのなら良しとしましょ。
中山は初めてとなるけども、ここで勝っておけば中山記念とか、ダービー卿CTとか、京成杯オータムHとか、来年の中山でのレース選択肢も増えるってもんです。

昨日は愛馬シルクウェッジが阪神の準オープン六甲アイランドステークスに出走するも惜しくも5着。
できればアーネストとともに年内オープン昇級をして欲しかったけども、愛馬は相手があってのもの。
こういうコトもあるさ。

つーことで。
オープン入りはアーネストがお先にってコトで。
何とか今日勝ってオープン入り!
年初の京都金杯に出走できますように!!
頑張れ!アーネスト!
頼んだぞ!幸騎手!!


(レース回顧)
12頭立て3番人気で6着でした。

うーん…。
昨日のウェッジに続き、アーネストまでも人気に応えられず。
やっぱり休養明けが響いたのかな?
道中の位置取りも悪く無かったし、最後に粘れ無かったのは久々の分息が持たなかったとしか思えないもんね。
…いや、そう思っておきたい。
力負けだなんて考えたくも無いから。

残念ながら夢のオープン入りはお預け。
来週阪神で逆瀬川ステークスがあるけど、まさか連闘なんてしませんよね!?池添センセ。
年が明けて1月14日にマイル戦の石清水ステークスがあるんで、そこを目標にお願いできませんかね?

とりあえず、アーネストはお疲れさん。


◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
ブログランキング・にほんブログ村へ←サラリーマンブログに参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
人気blogランキングへ←日記・雑談(会社員・OL)ブログに参加中。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする