「ずっと心の中に」…各地で鎮魂の催し(読売新聞) - goo ニュース
あれから1年が経ちました。
そうです。
未曾有の大震災「東日本大震災」から今日で丸1年が経ったことになります。
まだ1年?
もう1年?
それぞれ感じ方はあるだろうけども、とにかく震災のコトが風化されてはいけません。
今日、民放各局は特番を組んでるね。
震災の悲惨な映像がテレビで繰り返し流されると、PTSD(心的外傷後ストレス障害)が心配だから放映は避けて欲しいなんて声もあるとは聞いた。
確かに、それはそのとおりかも知れない。
でもね、こうやって節目の日に振り返ることで、震災の記憶を風化させないって意味もあると思うんですよ。
それが亡くなった方たちへの供養でもあると思うんですよ。
最近仕事がちっとも面白く無い。
正直、もう辞めたいと思う。
最近競馬が当たらない。
過去に記憶に無いほど当たっていない。
ここ1週間、スカパーがまた映らない。
もういい加減にして欲しい。
NTTから電話があって、まだ光回線の開通目処が立たないので、このままお待ちいただけますか?と。
開通できると聞いてから、もう3年待ってる。
出来ないなら出来ないと言え!
でも…。
被災地では働きたくても働けない人々がまだまだいっぱいいる。
仕事を辞めたいなんて、贅沢な悩みだと思うだろう。
自宅を流され、避難生活を余儀なくされている人にとっては、競馬が当たらないこと、スカパーが映らないこと、光回線が開通しないことなんて取るに足りない小さなことだろう。
こういう些細な悩みで済んでいるなんて、オレは幸せな環境に居るのだと思わなアカンと思う。
3月11日を迎え、ちょっと弱り気味になってた気持ちを再度引き締め、被災地の方々の苦労を考えつつまた明日から過ごして行こうと思う。
◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
←サラリーマンブログに参加中。
←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
←日記・雑談(会社員・OL)ブログに参加中。
あれから1年が経ちました。
そうです。
未曾有の大震災「東日本大震災」から今日で丸1年が経ったことになります。
まだ1年?
もう1年?
それぞれ感じ方はあるだろうけども、とにかく震災のコトが風化されてはいけません。
今日、民放各局は特番を組んでるね。
震災の悲惨な映像がテレビで繰り返し流されると、PTSD(心的外傷後ストレス障害)が心配だから放映は避けて欲しいなんて声もあるとは聞いた。
確かに、それはそのとおりかも知れない。
でもね、こうやって節目の日に振り返ることで、震災の記憶を風化させないって意味もあると思うんですよ。
それが亡くなった方たちへの供養でもあると思うんですよ。
最近仕事がちっとも面白く無い。
正直、もう辞めたいと思う。
最近競馬が当たらない。
過去に記憶に無いほど当たっていない。
ここ1週間、スカパーがまた映らない。
もういい加減にして欲しい。
NTTから電話があって、まだ光回線の開通目処が立たないので、このままお待ちいただけますか?と。
開通できると聞いてから、もう3年待ってる。
出来ないなら出来ないと言え!
でも…。
被災地では働きたくても働けない人々がまだまだいっぱいいる。
仕事を辞めたいなんて、贅沢な悩みだと思うだろう。
自宅を流され、避難生活を余儀なくされている人にとっては、競馬が当たらないこと、スカパーが映らないこと、光回線が開通しないことなんて取るに足りない小さなことだろう。
こういう些細な悩みで済んでいるなんて、オレは幸せな環境に居るのだと思わなアカンと思う。
3月11日を迎え、ちょっと弱り気味になってた気持ちを再度引き締め、被災地の方々の苦労を考えつつまた明日から過ごして行こうと思う。
◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆


